メタリックグリーン [猫]
猫マスターがリサーラを食べると……
さて、今晩はちょっとしたお客さんが部屋に舞い込んできました。
けっこう長い間遊んでいましたが、最後はどこへ行ったのでしょうか……?
ポンちゃんがやってきて……
ぺらぺら(ポ)
ビニールをなめます
高脂血症の予防なのよ
(ポ)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
本体はそんなに食べないけど、周りの油が美味しいのかしらね
さて、今晩はちょっとしたお客さんが部屋に舞い込んできました。
角度によってはとてもきれいなメタリックグリーン![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
アオドウガネってやつかな
ブーンと飛ぶと……
男子に混じって福ちゃんも登場(部屋を汚しているのはもっぱらおねえさんです……)
下に入ったぞ!(レ)
ちぇい!(レ)
あれ? 福ちゃんは?
あとで紋次郞に取ってこさせるの(福)
あら、ちゃっかり![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
けっこう長い間遊んでいましたが、最後はどこへ行ったのでしょうか……?
きれいな緑の虫ですね。
今日はあーる家のニャンコそろい踏みですね。
by OMOOMO (2013-08-06 23:01)
この虫って、アオドウガネって言うんですか。
ずっとコガネムシかと思ってました^^;
猫って、たまにハエ位の虫を食べちゃうみたいですが、さすがにこれ位の大きさだと食べるってことは無いですよね...(;・∀・)
by ひでぷに (2013-08-07 00:41)
子供の頃、よく瓜羽虫が遊びに来ました。
受験の時には、良い遊び相手でした。
人間の食べ物を欲しがる猫っていますよね^^;Aアセアセ
我が家では、ミサがドロボウして逃亡していきます(w)
まるで、サザエさんに出て来るどら猫です(^^)
by kontenten (2013-08-07 09:10)
うちでも毎晩のようにコガネムシを追っかけてますが、
いい運動になると思うので、そのままにしています。
by hisa (2013-08-07 11:38)
OMOOMOさん
ココアちゃんは休んでいましたが、ほぼみんな出ていますね。
この虫、光のあたる角度で色が全然違って見えます。
ひでぷにさん
コガネムシとかカナブンとかいろいろ呼び方はあるみたいですね。この大きさだと……どこかでそのうち遺体が見つかるのでしょうか。
kontentenさん
瓜羽虫、なつかしいですね。そこらにたくさんいたように思います。ポンちゃんとレオン君は、人間の食卓を必ずチェックしますが、必ずしも食べるわけでもないようです。
hisaさん
コガネムシならまだ静かですが、セミが入ってくると大変な騒ぎになりますよね。うちも勝手に運動させておいています。リズムちゃんとドラムちゃんが楽しげに追いかける絵が目に浮かびます。
by あーる (2013-08-07 12:19)
コガネムシは良く見かけますね。
ノコギリクワガタとかいましたから。
カブトムシとかも探せば全然いると思うな。
ニャンズたちには格好の遊び相手になりそうですね。
ムシはちょっとって思っていますけど・・・
by ろき (2013-08-07 12:25)
絵の具を塗ったような鮮やかな色ですね。
うちも虫が入ってくると楽しそうだからほっとくんですが
ヤモリの時は救出しました。
by masutaro (2013-08-07 12:55)
目つきや追っている背中からハンターの
姿が良くわかります。
生き物に対しては野生に目覚めるのですね。
大人になってから、コガネムシとカナブン、ハナムグリ系は
触れなくなりました(ノД`)
by RuddyCat-Lalah (2013-08-07 15:17)
うちのパートナーは、超痩せ型なのですが、中性脂肪が多い
らしいので、リサーラ食べさせてます~。
週末だけですが、効果あるかなぁ。次回健康診断に期待!
鮮やかな虫さんですねーー!
でも、いなくなっちゃったんですか?
それって、もしや、誰かのお腹の中に・・・・((((;゚Д゚))))
by ChatBleu (2013-08-07 20:27)
ハンターがいますね~
忙しいのは
うちになぜか生後1カ月のニャンコがいます^_^;
子育てで忙しい~
by green_blue_sky (2013-08-07 22:58)
虫さん…今頃どうなっていることでしょう(;つД`)
こうして見ると、レオン君のしっぽ、長いですね…。
by りる (2013-08-08 01:41)
ろきさん
ノコギリクワガタあたりは高く売れそうですね。一時の昆虫ブームはもう去ったかしら。私はこの手の虫は平気なので、かわいそうではありますが猫が喜ぶので黙認しています。
masutaroさん
ヤモリ! そういえば、前のマンションはちょくちょく見かけたのですが、今のところではまだ見ていないなあ。状況によってはやはり助けるかしら。
RuddyCat-Lalahさん
子供の頃は平気で触れるのに、今はダメなものってありますよね。甲虫類は私はまだ大丈夫のようです。
ChatBleuさん
毎日食べさせたほうがいいと思いますよ。たいした負担にはならないし。そう美味しいものでもないのは玉に瑕ですが。これで猫マスターも効果が出ればいいなー。虫、依然行方不明です。
green_blue_skyさん
おや、いつの間に? 最近子育て(猫育て)づいていますね。忙しいけど、かわいいだろうなあ。やりがいはありますよね。
りるさん
レオン君、確かに割合尻尾が長いですね。紋次郎のが写っていると、おそらくそれほど長い感じはしないと思いますが。なにしろ紋次郎の尻尾は長いのです。
by あーる (2013-08-08 12:27)
こんにちは^^
見事なメタリック!
みんにゃに遊ばれちゃったみたいですね^^;
紋次郎くん、後姿でっかいねー
ちょっとビックリ!
by ブルームーン (2013-08-08 18:23)
鮮やかなグリーンですが、カナブンの一種ですか?
最後は、ネコさんの誰かが食べてしまってたりして・・・。
(うちの庭にも、カナブンを食べたネコがいましたが)
by JUNJUN (2013-08-08 21:51)
ブルームーンさん
とてもきれいな虫でしたがどうなったことやら……紋次郎、北越谷にいたときよりもさらに筋肉量が増したというか、たくましくなった感じがします。
JUNJUNさん
カナブンぐらいならきっと食べちゃうんでしょうね、猫って。美味しいのかしら(汗)。
by あーる (2013-08-09 12:16)
そうそう夏になるとたまに入ってきますね。。。
ニャンズは興味シンシンですね
by marie (2013-08-09 21:34)
marieさん
わんちゃんたちも虫は好きでしょうか? きらきら光るのが受けるのか、にゃんずには大人気です。
by あーる (2013-08-09 22:47)