初物 [飲み物]
ひそひそひそ(福) え? お義母さん、何ですって?(紋)
タイでぶどうなんて作っているのねえ(福) けっこういいお味
みたいですよ(紋)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
タイ モンスーンヴァレー ワイン![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
今日はアサリのチャウダーを作って、それに合わせようと近くの酒屋で白ワインを買ったのですが、カンボジアやラオスでやたらと見た「ナーガ」がラベルに描かれたボトルに注目してしまいました。ナーガとは、インド神話に起源を持つ、蛇の精霊あるいは蛇神のこと(Wikipediaより)。
カンボジアはアンコールワットのナーガ
ラオスのナーガ
この写真
が一番それらしいかな
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
確かにタイも山はあるけれど、ああいうところにもワイナリーがあるんだなあ。特にすごく特徴のある味ではありませんが、面白かったです。
へぇ~、タイでもぶどう作って、ワイナリーなんてあるんですね。
ぶどうって寒い地方だけかなーと思ったけど、よく考えたら山の方で
作られるのかな。全然わかってなくてすみません(^_^;)
ワインといえばボージョレーヌーボー解禁ですねぇ。
昔は大騒ぎしてましたが、今はそれほどでもないですね。
by ChatBleu (2013-11-21 06:17)
タイのワイン・・・珍しいというよりも、ブドウやワインをつくっているとは思いませんでした^_^;
by green_blue_sky (2013-11-21 06:26)
そういえばこの前タイ料理食べに行った時、
店内にタイのワインのポスターが貼ってあって、
友達が珍しがって頼んでました。
お味は、そういえば酔っぱらってて感想聞くの忘れてた!(笑)
by りる (2013-11-21 06:38)
タイのワインって面白いっすね~
乾燥している地域が適しているのかと思っていましたが・・・
そういえば今日ボジョレーの解禁日ですよ!
全く興味がないんですけど・・・(笑)
by ろき (2013-11-21 08:35)
ヘビ・・・結構大丈夫です^^;Aアセアセ
奥さんが巳年だからかも知れません(爆)
それにしても、ナーガ・・・竜にも似ていますね。
そうそう、竜って長江下流に住むワニって説もあるそうですね。
さて、タイのワイン・・・初めて知りました。
今度の日曜日、タイ人とうどんを作るので聞いてみます(^^)
by kontenten (2013-11-21 08:47)
ChatBleuさん
私もワインというと勝沼とか、ちょっと山がちなイメージなのですが。ボジョレー、そうでしたね。確かにさっぱりしておいしいんですけどね。あんなに騒ぐことはないなあ。
green_blue_skyさん
タイのお酒って、やっぱりビールやメコンウィスキーくらいのイメージしかないですよね。これ、おいしかったですが。
りるさん
そうか、もうタイ料理屋さんなんかには置いてあるんですね。なかなかおいしいです。きりっと冷やせば辛いお料理にも合うかも。
ろきさん
新酒祭りと考えれば、たのしいような気もしますが。「解禁!」っていうほどには私も盛り上がりません。
kontentenさん
龍は、諸説ありますね。面白いのは豚(イノシシ)からっていうのも昔聞いたことがあります。タイにウドンっぽい名前の地名があったような……(関係ないか)。
by あーる (2013-11-21 12:21)
タイのワイン?!、そりゃ川越の社長は興味津々でしょうな。
広島、以前は水軍の宴と云う店の魚が旨かったのですが、最近はつけ上がってきてメチャ高くなり、魚もそれほどなので、新規開拓した『とみ助』は大当たりでした。
なんか広島ミシュランにも載ってる(☆が付いてるワケではなさそう)とか。
広島の魚は鹿児島ほどではないですが安いですね。
大阪のおでんも旨かったけど、クジラを喰っちゃったんで高かったですわ。
by TAKUMA (2013-11-21 12:58)
タイのローカルビールなら知ってますが、ワインとは意外でした・・・。
これ、「ナーガ」っていうんですね。
ちなみに、メキシコのマヤ遺跡でも、似たような彫刻があったような・・・。
by JUNJUN (2013-11-21 22:17)
辰のような蛇のような不思議な生き物ですね。
タイのワインって、イメージないです。
猫村親子、まったりしてヒソヒソ話してるんですね。
by OMOOMO (2013-11-21 23:13)
こんばんは
タイのワイン、そういえば吉祥寺のランサーンにも置いてあったような~今度行ったら飲んでみます(*^ω^*)
by 溺愛猫的女人 (2013-11-22 21:26)
こんばんは^^
タイにもワインあるんですね~
一度飲んでみたいです。
紋次郎君たち、相変わらず仲がいいですにゃ^^
by ブルームーン (2013-11-23 01:02)
へぇ〜、ブドウは、ちょっと寒冷な気候がいいのかと思いましたが・・・
タイのワイン、あったんですね(^_^;
親子猫たち、家族の時間って感じなのかしら???
by のらん (2013-11-23 15:41)
TAKUMAさん
せっかく良さそうなお店を教えていただいたのに、宮島口のかき小屋で食べ過ぎて、広島の夜はお好み焼きにしてしまいました。次行ったとき、行くぞー。
JUNJUNさん
蛇って手足がなくて不思議な生き物だから、いろいろな神話に出てくるのかもしれませんね。タイワイン、美味しかったです。
OMOOMOさん
福ちゃんたちは、よくこんな風にしています。顔を付け合わせて……何しゃべってるのかなあ。
溺愛猫的女人さん
本当に激辛のお料理を食べちゃったら、味も何もわからなくなっちゃうかもしれませんが……普通にすっきり飲めるワインでしたよ。
ブルームーンさん
この親子、本当に仲がいいです。特に世話をするというのでもないのですが、いつもくっついていて暖かそうです。
のらんさん
ぶどうもいろいろな種類がある、ということなのでしょうか。私もタイでの栽培風景は想像着きませんが。親子の時間、楽しそうですよ。
by あーる (2013-11-24 20:55)