テツのリハビリ [アート]
連休も最後。また明日からはだましだまし仕事を始めなければいけません。 今日は久々に雨
も上がったので、NHK『アートシーン』
で見て、こりゃ外せん! と思った川崎市岡本太郎美術館でやっている展覧会に行きました。
ジオラマコーナーは現代美術作品がたくさんあったのですが、どれもよかった
。強いてあげるとすれば原倫太郎さん、栗山貴嗣さんかな。
撮影してはいけないコーナーも大変充実していて、トレインマーク
や模型のほか、面白い絵や昔の国鉄のポスターなんかも満載で、とても面白かったです。テツでなくてもきっと楽しめる。昔のポスターのレタリングって、かわいくて面白いなあ。どれもデザイナーさんがめちゃめちゃ工夫して書いたんだろうな、って思う。
次は、せっかく来たので隣の「日本民家園」
へ。
帰ってきたら、さすがにちょっと疲れて、ふらっ
としました。まだまだリハビリ過程です。
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
うちから車
で20~30分かな
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
緑滴る生田緑地の中にあります
やっぱ、これは見なくちゃ
常設展の撮影
可能コーナーで
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
きっと、この手
が岡本太郎なんだと思う
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
顔出しの顔を隠す、お約束
企画展もジオラマコーナーは撮影
OK
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
やっぱ、乗るよね
ジオラマコーナーは現代美術作品がたくさんあったのですが、どれもよかった
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
撮影してはいけないコーナーも大変充実していて、トレインマーク
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
こんなかわいい作品もあり
次は、せっかく来たので隣の「日本民家園」
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
日本各地から移設された貴重な古民家等がてんこ盛り
白川郷から移築した民家の中では、おそばも食べられます
外の屋台で売っていた「桃果ちゃん」っていう和菓子。美味しい!
帰ってきたら、さすがにちょっと疲れて、ふらっ
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
ふらふらしてたら、危ないわよ(マ)
優雅に歩く
マーリィ。おねえさんはそんなとこ歩かないよ
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
なにか?(マ)
まーた、脱柵して!![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
まあまあ、危なくないとこならいいじゃないの(ポ)
まーね。ポンちゃん、お注射が効いて調子よさそうじゃん
ぼくのお腹の虫さんも早くいなくなるといいなあ(ラ)
ホントだね。もう少し、がんばろうね
じっとしていると身体がなまりますから、だましだまし、動いてください。
1時間に1回は深呼吸をして仕事をしてください(^_^;)
鉄道美術館、面白い。岡本太郎風(笑)
マーリィちゃん、危ないよ。うちのミケも似たことをします・・・
by green_blue_sky (2016-09-25 21:10)
これは確かに面白そうな展示会ですね(*´▽`*)
ワタシも行ってみたいです!
マーリィちゃん、本当に優雅に歩いてますね♪
だけど、落ちないように気を付けてね(^o^)丿
by ひでぷに (2016-09-25 23:17)
他のブロガーさんのところで見ました。
鉄道網のやつがすごいですよねー。
マーリィちゃん、すごいところ歩いてますね!
いやー、マジこれは勘弁してほしいですー。
by ChatBleu (2016-09-26 05:40)
耳の具合は、如何でしたか?
土日で合唱練習した私は、大分回復してきました(^^)
さて、飛行船・・・良く見ました。
隣町に飛行船の基地があって、よく家の上を飛んでました。
お芋さんみたいな列車・・・乗ってみたいですね(^_-)。
by kontenten (2016-09-26 11:01)
green_blue_skyさん
動かないと、本当になまっちゃいまいますね。お天気も悪かったのですが、如実に感じます。岡本太郎と鉄道のつながりなんかも出てきて、面白いですよ。マーリィ、この場所自体は危なくないのですが、脱柵は困るのです。
ひでぷにさん
面白かったですよ。ちょっと場所的には行きづらいところにありますが、生田緑地はいいところです。マーリィ、何しろ前科があるので、ついつい心配してしまいます。
ChatBleuさん
そう、鉄道網のはなかなか見ごたえがあります。そのほかにも、壁にプラレールを張り巡らしたり、普通の鉄道のDVDも面白くて、ついつい見入ってしまいました。
kontentenさん
私もだいぶ上向きです。
敷地内には、実態に乗れるミニSLもあったようです。が、大人が乗るのはちょっと照れるかなあ。
by あーる (2016-09-26 13:14)
岡本太郎美術館、行きました。
ほんと、行くまでの生田緑地が素敵です。
マーリィちゃん、柵の上大丈夫?
by OMOOMO (2016-09-27 10:27)
OMOOMOさん
いかれましたか! いいところですよね。清瀬にはかないませんが、朝一番で行ったので、民家園の近くで野菜や梨の販売もしていて、お得な値段で新鮮なものがたくさん買えました。
おてんばマーリィにも困っちゃいます。
by あーる (2016-09-27 12:09)
テツのアートって、鉄道だけでなく鉄細工の展示もあるのですね。
白川郷から移築の民家って、すごいですね~。
蕎麦もおいしそうだし♪
by JUNJUN (2016-09-27 20:03)
JUNJUNさん
生田緑地は行かれたことはないですか? アクセスはちょっと不便ですが、今の季節、気持ちいいのところです。10月からは近くの向ケ丘遊園のバラ園も開くので、こちらもおススメです。それにしても、移築されるような古民家ってすごいですよー。
by あーる (2016-09-27 22:36)
そう言えば太陽の塔、大工事するみたいですね。
by TAKUMA (2016-10-08 14:47)
TAKUMAさん
本物の方ですね。また登れるようになるという話。
by あーる (2016-10-08 22:35)