青春18きっぷ2017春の陣-岐阜等紀行その1 [旅行]
さあ、青春18きっぷ
の季節が始まりました。
ムーンライトながら
、第1希望の17日(金)の夜はとれなかったものの、第2希望の18日(土)の夜が取れたので、さっそく出かけます。![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
養老駅ではレンタサイクル
もあるのですが、借りようとした人が、「お貸しできますが、養老の滝まで全部登りですよ。推していくだけですよ」と駅員さんに念押しされていました。確かに、ぜーんぶ登り
でした。
私は徒歩
で登っていったのですが、早朝でちょっと肌寒い
ものの、その後の温かさ
を予測させる爽やかな気候です。鳥の声なんかして、ほかにあまり歩く人もなく、ちょっと汗ばみ
ながら気持ちよく上っていったら……
ひえー、と思ってここで鈴
の着いた杖を借りて登りましたが、幸い熊には遭わず。駅からずーっと登って
30~40分
ほどで、ようやく滝のある場所に着きました。
名水なんですよね、ここのお水は。20日は「若水取り」なる行事があるそうです。触ってみたら、冷たくて気持ちよかった! さすがにお酒じゃなかったですが![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お水、いろいろなところに使われているのでしょうね。水の豊かなところって、いいなあ。
さて、次の目的地・危険極まりないテーマパーク「養老天命反転地」のオープンは朝9時
。どこかで朝飯
を食って薬でも飲んで……と思ったのですが、ここの駅周辺にはコンビニ
すらありません。仕方なく、自販機でできるだけカロリーのある飲み物を飲んで、薬を流し込みました。![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
1995年に開園しているのですが、その当時、私の前の会社では、「社員旅行で行くならココ」みたいなことで人気が高かったのです(実現しませんでしたが)。それから実際に行くまでに20年以上経ってしまったわけですが、いつか行きたいとずーっと思っていました。
どこに行っても平面ではないので緊張してしまったし、がんがん回ろうと思うと、相当に神経と体力をすり減らします(今日もまだ筋肉痛が……)。ぐったり疲れましたが、お天気
も良く、まあ楽しかったかな。
まだ半日分しか書いていませんが、長くなっちゃったので、あとはまたつづく、にします。
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
ムーンライトながら
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
横浜を23:36に出て、大垣着は翌日(19日)5:50![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
大垣駅はまだ暗い![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
6:12の養老鉄道桑名行き
に乗り込みます
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
早朝の太陽
はこんなでした
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
休日とはいえあんまりお客さん、乗ってないもんなあ
養老駅には
ひょうたんがいっぱい下がっていました
養老の滝に向かう道すがら、梅
が咲いていました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
養老駅ではレンタサイクル
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
私は徒歩
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
え……![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ひえー、と思ってここで鈴
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
途中の「こどもの国」にあった孝子の銅像
こ、この水が全部お酒に??
菊水霊泉というのもありました。ミネラル分が多いんだって
名水なんですよね、ここのお水は。20日は「若水取り」なる行事があるそうです。触ってみたら、冷たくて気持ちよかった! さすがにお酒じゃなかったですが
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
滝近くのお店にはこんなのがありました
お水、いろいろなところに使われているのでしょうね。水の豊かなところって、いいなあ。
養老伝説の孝子・源之丞のお墓もありました
さて、次の目的地・危険極まりないテーマパーク「養老天命反転地」のオープンは朝9時
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[魚座]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/20.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
しょっぱなからこんなこと書いてあるし。メットは借りませんでしたが![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
1995年に開園しているのですが、その当時、私の前の会社では、「社員旅行で行くならココ」みたいなことで人気が高かったのです(実現しませんでしたが)。それから実際に行くまでに20年以上経ってしまったわけですが、いつか行きたいとずーっと思っていました。
とにかく、安心して立てる平面なんかないのです
どこに行っても平面ではないので緊張してしまったし、がんがん回ろうと思うと、相当に神経と体力をすり減らします(今日もまだ筋肉痛が……)。ぐったり疲れましたが、お天気
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
まだ半日分しか書いていませんが、長くなっちゃったので、あとはまたつづく、にします。
養老天命反転地面白そう!頭がグラグラしそうですね。
確かに坂道ばかりで足腰に来そうです(⌒-⌒; )
by りる (2017-03-21 01:59)
またまたパワフルに旅行に行かれてたのですね!
養老の滝というと飲み屋しか思いつかないorz
そんなに傾いた土地で、平衡感覚おかしくなりませんでした?
あーるさん、まだめまいもよくなってないでしょうに。。。
by ChatBleu (2017-03-21 06:38)
じっとしているのかと思えば行動していますね(^_^;)
ムーンライト、肩こりがしそう~
ヘルメットの貸し出しがあるところは今までに遭遇したことがないです。
面白いですが、高所に弱い人はいかない(笑)
by green_blue_sky (2017-03-21 07:54)
りるさん
今朝もまだ、けっこうな筋肉痛です。エリア的にはそんなに広くはないのですが、とにかく斜面ばかり。また、ここに来るまでの養老の滝への登りも効いてます(涙)。
ChatBleuさん
養老の瀧……確かに。このテーマパークでひどいめまいでも起こしたら、マジで大けがしそうですが、今のところ平衡感覚は落ち着いているようです。貧乏性で、つい18きっぷがあると出かけてしまって。
green_blue_skyさん
ムーンライト、首枕+磁気ネックレスで快適です。ただ、アイマスクを持っていった方がさらによかったかな。養老天命反転地、ものすごく好き嫌いの分かれるところだと思います。景色は悪くないけど。
by あーる (2017-03-21 08:07)
そうそう、親孝行だと滝の水がお酒になるみたいです(^_-)
ボクは、親不孝なので苦水に変わるかも知れません^^;Aアセアセ
さて、養老天命反転地・・・初めて聞きました。
その前に、養老の滝って千葉県の養老渓谷に有るって、学生の頃思っていました(w)
そう云えば、居酒屋『養老の滝』最近見ませんね(^_^;)
by kontenten (2017-03-21 08:48)
kontentenさん
私の場合も、酒にはなりそうもないです。千葉は養老渓谷ですね。こちらも一度行きましたが、渓谷を歩くのはなかなか面白かったです。居酒屋チェーンは、「養老の瀧」ですね。学生時代はかなりお世話になりましたが。
by あーる (2017-03-21 09:50)
ご無沙汰しております。
早速のコメント、ありがとうございました<(_ _)>
電車内は恐らく爆睡になるかと...(-_-;)
あーるさん、相変わらず青春してますね~(´▽`*)
養老天命反転地?
そんな危険な所なんですか(?_?)
行ってみたいかも~(笑)
by ひでぷに (2017-03-21 14:29)
ひでぷにさん
毎日2.5時間×2で5時間爆睡……なんか、すごい……座れれば、バッチリ眠れるのかな? 養老天命反転地、ちょっとマニアックな(建築寄りの)テーマパークですが、もう少しすると桜もきれいらしいですよ。気は抜けませんが。
by あーる (2017-03-21 15:14)
青春18きっぷ・・・もうそんな時期・・・。
ムーンライトながらって、まだ走ってるんですね~。
by JUNJUN (2017-03-21 20:07)
JUNJUNさん
ムーンライトながら、運行期間が短くなっているので、予約競争が熾烈です。なんとかゲットしました。
by あーる (2017-03-22 12:18)