車両基地まつり [旅行]
というわけで、母の見舞いを終えて、隣の駅へ。
この反対側に降りると、JR東日本の新幹線車両基地なのです。
新幹線
を載せる台車の車輪とか、いろいろなものが見られて、とても面白い!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
なかなか面白いイベントでした。土曜日は昼間雨が降っていなかった
ので、ちっちゃな子供を連れた若いファミリーがたくさん遊びに来ていて大賑わい
。車両基地内はとても広いので、入口のところで子供に貼り付けるシールを配っていたのが面白かった。名前と年齢が書けるようになっていて、ちょろちょろしそうな子供はみんな、親に背中に貼られていました。これはいいアイディア
だな。
でんたまくんは、チョロQみたいなものなので、にゃんず向けのお土産のつもり。ライチなんかすごく喜ぶんじゃないかなー、と期待したのですが……
マーリィちゃんは比較的食いついてくれたのですが、ライチはびびって逃げました。意気地なし……![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
母の施設近くにダイソーがあり、たまたま立ち寄ったらチランジアを売っていたので、なるべく元気そうなやつを買ってしまいました。とはいえ、お店ではぞんざいに扱われていた風で、かなりカラカラになってしまっていたようなので、まずはお水を飲んでもらいます。
細長いのはおそらくシーディアナ、小さいのはイオナンタです。これで元気を取り戻してくれるといいなあ。
この駅は、初めて降りるかも
ホームからの眺めは、黄金色の田んぼ
この反対側に降りると、JR東日本の新幹線車両基地なのです。
普段はなかなか見られない基地の中が見学できます
新幹線
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
このゆるキャラは、利府のだと思うけど
子供向けのミニ新幹線は60分待ち……
踏切の妖精・カンコちゃんって、なんか怖い……
出店で、女川名物さんまのすり身汁をいただきました。美味しい![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
こんなコーナーも
こうして並ぶとカッコいいなあ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
スタンプラリーはコンプリート! すげー並んだけど
なかなか面白いイベントでした。土曜日は昼間雨が降っていなかった
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[演劇]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/63.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
帰りはまた新利府駅から仙台へ
帰りの新幹線で食べたお弁当。美味しかったです
お土産はヘッドマークマグネットと
ドクターイエローのでんたまくん
でんたまくんは、チョロQみたいなものなので、にゃんず向けのお土産のつもり。ライチなんかすごく喜ぶんじゃないかなー、と期待したのですが……
へー……(マ)
マーリィちゃんは比較的食いついてくれたのですが、ライチはびびって逃げました。意気地なし……
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
仙台のダイソーで買ったチランジアたちをソーキングさせます
母の施設近くにダイソーがあり、たまたま立ち寄ったらチランジアを売っていたので、なるべく元気そうなやつを買ってしまいました。とはいえ、お店ではぞんざいに扱われていた風で、かなりカラカラになってしまっていたようなので、まずはお水を飲んでもらいます。
細長いのはおそらくシーディアナ、小さいのはイオナンタです。これで元気を取り戻してくれるといいなあ。
台風で荒れるし、ソネブロは不調だったし、・・・
車両基地、楽しそう。早く体調をよくして遊びに行かなくては(^▽^;)
by green_blue_sky (2017-10-23 19:02)
車両基地イベント楽しそうですね
知らない駅だけど
by きよたん (2017-10-23 22:25)
OH!東北大学の鉄道研究会とは・・・すごい!
合唱を初めてから、東北大学男声合唱団出身の先輩方と知り合いましたが
何やら、共通点を発見したような気がします^^;Aアセアセ
ココでは、申し上げ難いので・・・今度、酒でも呑みながら・・・(^_-)
by kontenten (2017-10-24 00:15)
ありゃ、いつの間にご仙台に。
フットワーク、いい。パワフルだなあ。
おかあさまもお喜びだったでしょう。牡蠣弁当
おいしそうですね。それにしても怪しげな植物好きですね。
by OMOOMO (2017-10-24 20:46)
green_blue_skyさん
曽根風呂の不調、ひどかったですねー。久々にすごくて驚きました。
車両基地、楽しかったですよ。広すぎだけど。
きよたんさん
そうそう、こんなことがなければ、ここに車両基地があるなんて知りませんでした。利府ならともかく、新利府なんて。
kontentenさん
今時、どこの大学にも鉄研はあるのだと思いますが、トーホグ大ってところまたぴったり過ぎて! ちょっと温かく見守ってしまいます。
OMOOMOさん
基本、1か月1回は帰省ですから。母は、もう喜んでいるんだかよくわかりません。怪しい植物、ちょっと最近はまり気味。
by あーる (2017-10-24 21:47)
わあ~、鉄ちゃんが喜びそうなイベントですね~。
ドクターイエローは、私もちょっと欲しいかも?
by JUNJUN (2017-10-27 00:49)
JUNJUNさん
客層は、普通に子供連れのファミリーと、本気の鉄ちゃんと二種類に分かれていたような気がします。ドクターイエロー、チグちゃんたちが遊べるかも。
by あーる (2017-10-27 12:09)