寒いはずですが……八戸、三沢紀行その1 [本]
実は、JR東日本
の大人の休日倶楽部に昨年から入会しております。中学の同級生で、元は新幹線
の運転士やってたってやつに何となく騙されたような感じで入ったんだけどさあ
。それだと、年に3回くらい15,000円
で4日間かなりの区間が乗り放題![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
になるというもんで、25日(金)の半休をとって、北へ。東京から一気に新幹線
で八戸へ。
まんまこれに乗って
行けば、また久慈まで行けるんだなあ。なんて思いつつ、途中の陸奥湊駅で下車。すでに真っ暗
です。雪と氷の道を、キャリーをガラガラ引きながら、ひたすら歩いて
15分
ほど……
ここは、居酒屋とパンション弁慶(天然温泉付き宿泊施設)が一体となったユニークな施設。まあ、パンション弁慶で予約したのですが……大広間ごろ寝
プランで素泊まり1800円
というのでチェックインしてみたら……。
正面のカラオケステージ
のようなところにぽっつーん、と私のお布団が敷いてあります。「今日はお一人ですんで」と言われたのですが、実際にはあとからもう一人女性が来て、同様に部屋の隅に敷かれたお布団に寝ておられました
。このお部屋、最大50名はごろ寝できるということです。二等船室
みたいな感じだな。
寒いのですぐにお風呂
に入る。
人心地着いた後は、居酒屋弁慶に行って、ごはん
です。
締めは、青森煮干しラーメンもあって、迷ったんだけどねえ……おにぎり
、巨大だった! おなかパンパンでほろ酔いのいい心持ち。ビール
も飲んだのですが、5,000円行きませんでした。
大広間に敷かれたお布団でがーがー寝てしまいました
。続く。
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
八戸駅のベンチに座ると、すごく暖かい!![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
ここから八戸線
に乗り換えです
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
まんまこれに乗って
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
暗闇にこつ然と現れる、居酒屋弁慶
ここは、居酒屋とパンション弁慶(天然温泉付き宿泊施設)が一体となったユニークな施設。まあ、パンション弁慶で予約したのですが……大広間ごろ寝
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
あー、靴箱のつまみがバラバラだなあ(とれちゃったのね……)
案内されたのは、確かに「大広間」
おおー、本当に大広間だ!
正面のカラオケステージ
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
寒いのですぐにお風呂
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
わかりづらいが、貸し切り状態! すごく気持ちよかったー![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
人心地着いた後は、居酒屋弁慶に行って、ごはん
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
鯖スモーク串
イワシ梅シソ揚げ
ヒラメ刺し
白子ポン酢に利き酒セット
締めは筋子おにぎりとイカのつみれ汁
締めは、青森煮干しラーメンもあって、迷ったんだけどねえ……おにぎり
![[スペード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/81.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
大広間に敷かれたお布団でがーがー寝てしまいました
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
「大人の休日倶楽部」って、「島耕作」の広告のでしたっけ?
私も東北新幹線(特にグランクラス)、一度乗ってみたいです・・・。
お友達に元運転士がいらっしゃるなんて、さすが!
by JUNJUN (2019-01-30 00:20)
わーいつも楽しみにしてるあーるさんの東北の旅だ
陸奥湊寒かったですか?
大広間ではなかなか寝られなさそう
1800円とは安い
利き酒セットであったまって熟睡ですね
by きよたん (2019-01-30 04:21)
あーるさんなら、JR東日本の利用率が高いからお得になりそう。
大広間に!!いやー、これはなかなか落ち着かない感じですねぇ。
by ChatBleu (2019-01-30 07:46)
休日倶楽部・・・やまやさんでも宣伝しています。
もしかして、割引とかポイントが付くのかも知れません(^^)
by kontenten (2019-01-30 08:40)
「おんであんした」って良い響きですね。
八戸!いいなぁー早く実家の片付けを済ませてどこか旅に出たい、温泉に浸かりたい(-_-;)
by 溺愛猫的女人 (2019-01-30 08:44)
JUNJUNさん
島耕作かもしれませんが、私のイメージとしては吉永小百合です。新幹線、普通で十分快適だから、グランクラスまでは考えたことないなあ。素晴らしいんだと思いますが。
きよたんさん
陸奥湊、寒かったんですが、次に行くところに比べたらまだましでした。大広間、私はあまり関係なく寝てしまうほうなので、安いの大歓迎でした。
ChatBleuさん
そうですね、仙台に新幹線で行って帰ってくるだけで、実際には元が取れちゃいます。もったいないし、4日連続で使えるので、今回は3日使いましたが。
kontentenさん
やまやさんとの関係性が分からないけど、本店が塩釜だからかなあ。前はやまやカード持っていたのですが、近くにお店がなくて。
溺愛猫的女人さん
いいですよね。優しくて。ご実家のお片付け、たいへんですね。寒いときには特にやりたくない……
by あーる (2019-01-30 12:54)
居酒屋弁慶、美味しそう♪
東北方面、行きたいんですけどねぇ。学生時代に、酸ヶ湯→蔦湯→猿倉→奥入瀬→十和田湖と、歩いて移動しながら1週間過ごしたのが、唯一、青森の思い出です。
by ネム (2019-01-30 17:04)
ネムさん
酸ヶ湯から始まって、素晴らしいラインナップですが、冬は歩いては行けなそう……夏でしょうか。まあ、おすすめは夏ですが。
by あーる (2019-01-30 23:37)
大広間が想像よりはるかに大広間すぎて!
利き酒セットが魅力的です。
by りる (2019-01-30 23:47)
りるさん
すごく広くてびっくりでした。掘りごたつは使いやすい!利き酒、ある日本酒から全部選べるのが太っ腹でした。
by あーる (2019-01-31 00:58)
八戸ですかっ!。
でも寒い時に寒いとこへ行くの好きです。
by TAKUMA (2019-02-14 10:46)
TAKUMAさん
気合が入りますよね。寒いけど。
by あーる (2019-02-14 12:50)