青春18きっぷ2019春の陣ー意外と寒かった西へその1 [旅行]
さて、青春18きっぷ
の季節です。またまた頑張ってえきねっとで予約しまくって、ムーンライトながら
の切符をとりました。出発は、「ねこのひょっこり展
」を見た21日の夜です。
時間通り
に大垣に到着し、無事恒例の「大垣ダッシュ
」も成功し、大垣
⇒米原、そして米原
⇒山科へと進んだのですが、そこで、とんでもないことが!
なんと、この後堅田に進むはずの湖西線
が強風のため運転見合わせ! えええええ?
堅田からガンガン歩いて琵琶湖大橋を徒歩
横断しようと思った勇壮な計画は、こうしてもろくも潰え去ったのでありました……
なすすべもなく、山科から京都に引き返します。
佐川美術館
、残念ながら次にお預け。
京都でも一つ美術館を見るつもりだったのですが、いかんせん時間
が早すぎる。京都駅前で時間をつぶすとすれば、もうここしかない!
銭湯
です。が、ここはリニューアル
してからえらく人気が出てしまって、番号札を出されて順番に入らされる始末。そろそろ朝の時間つぶしにはほかの場所を探さなくちゃ、かなあ。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
とにもかくにもひと風呂
浴びて、さっぱりしたところで出かけました。
いやあ、初めて見た。噂には聞いていたが、立派なもんじゃのう。こんな美しい
大学でキャンパスライフを送ったら、また青春も変わっていたのかも知らんねえ。
そこからまたしばらく歩いて……![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
と、ちょっと御苑で開館までの時間つぶしをしましたが、実際行きたかったのは、10時開館の、ここ。
楽焼の窯元に隣接して建てられている小ぢんまりした美術館です。会社の同僚が、行ってよかったというので、今回覗いてみました。
折しも富士山をテーマにしたお茶碗の特集をやっていました。まー、いいものなんだろうなあということしか私などには……お茶なんかやってる人だとずんと面白いんだろうなあ。落ち着いたいいところではあるのですが、私には猫に小判かしら。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
というわけで、予定よりも早く次の目的地へ向かう
羽目に。それにしても、寒い
なあ。桜や桃
は咲いていますが、こんなに気温が低いとは思っていませんでした。長袖Tシャツにパーカー、その上にスタジャンというユニクロファッションでばっちり決めていても、風が冷たい! まさに春は名のみ、の感じです。
たいしたことないけど、続く。
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
時間通り
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
なんと、この後堅田に進むはずの湖西線
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[アート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/62.gif)
京都でも一つ美術館を見るつもりだったのですが、いかんせん時間
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
どーんと京都ステーションホテル、の地下にある……
銭湯
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
とにもかくにもひと風呂
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
地下鉄烏丸線
に乗り込んで今出川駅まで行きます
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
おお、これがかの有名な同志社大学か!!![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
いやあ、初めて見た。噂には聞いていたが、立派なもんじゃのう。こんな美しい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そこからまたしばらく歩いて……
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
京都御苑に入ってみました
ひろびろー![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
なんと早咲きの枝垂桜
が咲いていました。きれいだなあ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
花は桜だけでもありませんが
と、ちょっと御苑で開館までの時間つぶしをしましたが、実際行きたかったのは、10時開館の、ここ。
樂美術館です
楽焼の窯元に隣接して建てられている小ぢんまりした美術館です。会社の同僚が、行ってよかったというので、今回覗いてみました。
うーん、渋い! 渋すぎる!
折しも富士山をテーマにしたお茶碗の特集をやっていました。まー、いいものなんだろうなあということしか私などには……お茶なんかやってる人だとずんと面白いんだろうなあ。落ち着いたいいところではあるのですが、私には猫に小判かしら。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
というわけで、予定よりも早く次の目的地へ向かう
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
たいしたことないけど、続く。
急なアクシデントで予定変更
京都が近くてよかったですね
見どころがたくさん
しだれ桜も咲いてたのに寒かったんですね
by きよたん (2019-03-24 08:53)
金曜日の夜から寒くなってきました。
桜の季節の京都はめちゃめちゃ混みますが、まだちょっと早かったのとソメイヨシノとかでないからかな。人が少なくていい感じ。
by ChatBleu (2019-03-24 10:08)
きよたんさん
次はぜひ琵琶湖大橋を渡りたいと思いますが、琵琶湖のあたりはとにかく強風がネックなんですよねー。今日の関東も寒いですが、向こうも半端なかったです。
ChatBleuさん
金曜日で、平日というのもあったのかもしれませんね。花本番にはちょっとまだ早かったようです。
by あーる (2019-03-24 11:16)
京都御所でお花見なんて贅沢の極みです。しだれ桜が見事でね(*^ω^*)
by 溺愛猫的女人 (2019-03-24 22:43)
溺愛猫的女人さん
枝垂桜はほかに比べて早いようで、普通の桜はまだ咲いていませんでした。まー、飲んでませんけれども
by あーる (2019-03-25 12:34)
御所の桜、種類が多いですよねぇ。
むかーし、桜の時期に拝観を申し込んで行ったことがあります。我々が庭からそーっと覗き込ませていただいているお部屋の中を、猫達が自由に出入りしていたのが可愛かった~☆
by ネム (2019-03-25 19:05)
ネムさん
猫が出入り! そんなことが許されているんですね。今回は拝観はしませんでしたが、猫は申し込みも不要ですよね。
by あーる (2019-03-26 12:45)
今出川御門ですね(^^)
ここを東に向かうと御所の鬼門封じがあるんですが・・・
by kontenten (2019-03-26 14:56)
ムーンライトながら、青春18きっぷ旅の定番ですね。
やはり花がきれいですねえ。
桜の季節に、一度京都に行ってみたいんですよねえ。
by JUNJUN (2019-03-26 18:01)
kontentenさん
鬼門封じ! 陰陽師の世界ですね。菅原道真公とか、封じられちゃうのかしら。
JUNJUNさん
桜の季節は大混雑だというのですが、まだそこまでシーズンではなかったようです。この広々したところで桜が咲いていたらきれいだろうなあ。
by あーる (2019-03-27 12:23)
電車も止まるような強風、もし橋渡ってたら凄いでしょうね。
桜の時季の京都、行ったことないな。
by TAKUMA (2019-04-19 08:18)
TAKUMAさん
桜ともみじの京都は、宿が取れないですよね。もっとも、今回も泊まったわけではありませんが。
by あーる (2019-04-20 05:55)