家にいるわけだし [猫]
さて、来週も在宅勤務
なわけで……うちに関しては普段に比べ、接触する人はちゃんと8割減
しているような気がしますが、コロナウイルス感染の拡大
はなかなか収まりません。
餃子は皮から作ったことあったけど、シューマイは案外初挑戦でした(今回、皮は市販ですが)。作ること自体はそんなに難しくないんだなあ
。でも、成形はもう一つうまくいかなかったので、私よりもだいぶ器用な猫マスターにお願いしましたが。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
おまけ ![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
もともと自立式のハンモックは持っていたのですが、設置がけっこう面倒くさい
うえ、屋外に出しっぱなしにはできない。そこで、バルコニーに手軽に取り付けられるやつをAmazonで買ってしまいました。本
を読むのに最適! ただ、今日はまだちょっと風が冷たかった
なあ。
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
私と猫マスターが毎日会っているのは……
ぐおー
(マ)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
すぴー
(ラ)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
主ににゃんずたち![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
だけです
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
家
での時間
はいくらでもあるので……(週末も出かけないから)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
冷凍庫にあった鶏ひき肉でシューマイを作ってみました
餃子は皮から作ったことあったけど、シューマイは案外初挑戦でした(今回、皮は市販ですが)。作ること自体はそんなに難しくないんだなあ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
1,500円程度
にしてはいい買い物だと思う
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
もともと自立式のハンモックは持っていたのですが、設置がけっこう面倒くさい
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
2020-04-12 23:01
nice!(10)
コメント(9)
ハンモックの悩みは吊す場所ですよね(-_-)
ここなら安全で楽ちんですね(^o^)
20年位前、kontenten興業に中国人が勤めて居て
奥さんは東北部の出身で、会社のBBQの時に手作り餃子を作ってくれました。
餃子用の綿棒で皮から・・・そしてやっぱり水餃子でした(^^)
ちなみに、勤めて居た本人は噂の?武漢出身でした^^;Aアセアセ
by kontenten (2020-04-13 08:49)
kontentenさん
餃子は皮から作った水餃子が一番おいしい! と思うのですが、日本人では焼き餃子でないと餃子でないというような人もいますね。武漢、一回行ったけど、暑かったなあ。封鎖が解けたとはいえ、油断はできませんね。
by あーる (2020-04-13 09:05)
人との接触は8割減っても、ネコ様との接触は増えていいことですね。
シューマイって、崎陽軒のようにきれいに作るの、難しいですよね・・・。
by JUNJUN (2020-04-13 09:18)
あ、いいなぁ。うちもルーフバルコニーが北側なので、夏場には良いかも。
餃子を皮から作ったら、綺麗にできないし、めんどくさいしで、懲りてます。シュウマイは、皮から作ったことはないけれど、おっしゃる通り、整形が難しい!
by ChatBleu (2020-04-13 10:54)
うちも猫さま意外とほぼ会っていません。相方も4/25~5/6まで自宅待機となるので接触率ゼロになります。早く終息して欲しい!!!
焼売はたこ焼き器を使うと簡単です。中にいろんな具を入れられるしお薦めです。あーるさん家はグリンピース無し派ですか?
by 溺愛猫的女人 (2020-04-13 12:03)
しゅうまい美味しそうですね
とりひき肉だとヘルシーで良さそう
結構手間がかかりますよね
by きよたん (2020-04-13 13:13)
JUNJUNさん
見かけはともかく、なんか翌朝冷めたやつを食べたら、崎陽軒のような味がしました。いいんだよね、それって。
ChatBleuさん
皮から作る水餃子は間違いなくおいしいんですが、手間はたいへんですよね。シュウマイの皮は買っていいと思う。
溺愛猫的女人さん
本当ですよね。タコ焼き機でシューマイとは思いつきませんでした。グリーンピース、冷凍はあったんだけど、載せるの忘れちゃった。
きよたんさん
シューマイは餃子に比べればたいした手間ではないように思いました。玉ねぎのみじん切りを加えただけだし。
by あーる (2020-04-13 15:05)
いいなぁ、ハンモック。
日光消毒、必要だよなぁ…
by TAKUMA (2020-04-20 10:10)
TAKUMAさん
人間の日光消毒と思えばいいのだな。在宅勤務中でも……
by あーる (2020-04-21 08:28)