16歳 ーさようなら、紋次郎ー [猫]
9月9日18時頃、猫村紋次郎さんが亡くなりました。16歳でした。
前の日からかなり具合が悪くて、ふらふらしていたのですが、それでもベッドに飛び乗ってきて一緒に寝たりなどはしていました。それが9日は朝からかなりぐったりしていたので、おねえさん、出社
は午前中で切り上げて、午後からはテレワークにしました。
オンラインの会議2本は、背景をごまかして廊下にPCを持っていって、くたっとしたまま息をしている紋次郎の姿が見えるようにして参加。
会議が終わって、PCで打刻すると、それを待っていたかのように紋次郎の息遣いが少し変わってきました。
同じく在宅
でずーっと勤務している猫マスターと二人が見守る中、最後に6~7回、大きく「かはーっ」という感じの息をして、紋次郎の時間
は止まってしまいました。
紋次郎、昨年4月の記事の「うちの猫物語―――紋次郎のこと」でも紹介しましたが、北越谷から義理の母の故・福ちゃんと一緒に、猫マスターの運転するチェロキーに揺られてやってきました。2009年のことでした。この二匹が家にやってきて猫6匹になったのが、6猫日記のスタートでしたから。
体格も毛並みもよかった紋次郎ですが、口内炎
がひどくなって、2017年1月にはついに全抜歯。あの時は、お口が痛くて本当に何も食べなくなっちゃって、毎日おねえさんが手のひらにモンプチビーフを盛り付け、紋次郎とふたり、寝室で格闘
したものです。そうすると、シリンジによる強制給餌ではないけれども、紋次郎も「そんなに言うなら食べます。食べればいいんでしょ!?
」とばかりに、根負けして口をつけてくれるのでした。それでも嬉しかったんだよ、おねえさんは。
入院先ではご飯
が食べられないくらいビビって
いるくせに、家
にいると、人間の来客など気にも留めない紋次郎。誰にでもやさしくて本当にいい子でした。亡くなる時は、福義母さんがお迎えに来たかな? それとも、お兄ちゃんのしっぽで遊び足りなかったみかんちゃんも一緒にくっついてきたかな?
腎臓の数値が悪く、自宅での輸液
も一度試みましたが、あまり好転せず。ですが、ひどく苦しんだり痛かったりという様子もなく、ある意味大往生かなあ、と自分を慰めています。紋次郎、3歳でうちに来て、私の川崎のマンション
時代を知る唯一の猫となっていたのですが、とうとう亡くなってしまいました。
紋次郎、子猫時代はかわいかったんだろうな。今となっては、まだ出会っていない3年間(きっと北越谷の故・おかあさんのもとで大事に育てられていたんだろうな)が惜しまれるような……優しくてかっこいい
紋次郎、とりあえず、一時はさようなら。またきっと、どこかで(あの世かこの世かわからないけど)会えると思います。
※お花の類のお志は、ぜひほかの猫ちゃんの幸せのために役立ててください。
前の日からかなり具合が悪くて、ふらふらしていたのですが、それでもベッドに飛び乗ってきて一緒に寝たりなどはしていました。それが9日は朝からかなりぐったりしていたので、おねえさん、出社
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
オンラインの会議2本は、背景をごまかして廊下にPCを持っていって、くたっとしたまま息をしている紋次郎の姿が見えるようにして参加。
会議が終わって、PCで打刻すると、それを待っていたかのように紋次郎の息遣いが少し変わってきました。
同じく在宅
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
紋次郎、昨年4月の記事の「うちの猫物語―――紋次郎のこと」でも紹介しましたが、北越谷から義理の母の故・福ちゃんと一緒に、猫マスターの運転するチェロキーに揺られてやってきました。2009年のことでした。この二匹が家にやってきて猫6匹になったのが、6猫日記のスタートでしたから。
記念すべき1枚目の写真![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
福ちゃんにはとても親孝行
親……孝行
つぶれてるよね……![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
顎の黒いところがとてもチャーミング
(親バカ)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
赤いボールに夢中だった時期も
故・ココアちゃんと故・モモ姐さんに挟まれて。やっぱ、でかいな
体格も毛並みもよかった紋次郎ですが、口内炎
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ちゃんと栄養を摂っていれば、毛並みつやつや
のハンサムボーイ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
うちでは一番体格がよかったのですが
年齢とともに腎臓の数値が悪く
なって、だいぶ痩せました
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)
ご飯は食べていたんだけど、太れなくなっちゃったねえ
それでもしっぽで遊んであげたり
亡くなる直前まで、子猫の相手も嫌がりませんでした
入院先ではご飯
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
腎臓の数値が悪く、自宅での輸液
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
紋次郎、子猫時代はかわいかったんだろうな。今となっては、まだ出会っていない3年間(きっと北越谷の故・おかあさんのもとで大事に育てられていたんだろうな)が惜しまれるような……優しくてかっこいい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
※お花の類のお志は、ぜひほかの猫ちゃんの幸せのために役立ててください。
紋次郎さん さようなら
ブログに登場する猫ちゃんまた1匹いなくなってしまい
ましたね 寂しいわ
ご冥福お祈りします。
by きよたん (2021-09-10 20:55)
きよたんさん
紋次郎、とってもいい子でした。人間なら80歳、と自分に言い聞かせていますが、90でも100でも元気で生きていてほしかったです。
by あーる (2021-09-10 22:08)
ええええー!!!紋次郎くん、私、隠れファンだったのに・・・とても残念です。いい漢でした。
いつか毛皮を変えて、またあーるさんちに来てね。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
by 溺愛猫的女人 (2021-09-10 23:55)
溺愛猫的女人さん
紋次郎はよくできた猫だったので、うちに飲みに来た人たちはよく覚えていました。オンライン飲み会にも登場して「タキシードキャット」なんて言われていましたよ。大病をしたのに、よく長生きしてくれました。
by あーる (2021-09-11 07:47)
紋次郎さん、逝ってしまわれたのですね。。
ウチの坊主も、かれこれ8年ぐらい口内炎に悩まされていて、
同じ病をもつ紋次郎さんのこと、ひそかに応援していたのですが。。
そうですね〜 福さんとみかんさんが迎えにきたのかなぁ。。
タキシードのハンサムさん、また、かっこいい猫に生まれ変わってね!
by のらん (2021-09-11 12:07)
のらんさん
紋次郎は、全抜歯してからは口内炎がだいぶ良くなりました。が、全抜歯をして傷口をレーザーで焼いてもらうまでは、本当にご飯が食べられなくなって、どうなることかと思いました。脚も尻尾もまっすぐに長く、かっこいい猫(親バカ)なので、また素敵な猫に生まれ変わってきてほしいなあ。
by あーる (2021-09-11 12:49)
紋次郎君、旅立ってしまったのですね(:_;)
もう6猫日記の初期メンバーがいなくなってしまいましたねぇ。
最初の頃は、一番若かったのにね。
寂しくなりましたねぇ。
by ChatBleu (2021-09-11 14:15)
ChatBleuさん
そうですね。オリジナルメンバーとしては最後でした。3歳の頃だったんだなあ。
by あーる (2021-09-11 16:40)
紋次郎さん、うし柄同盟のレジェンドだったのに・・・残念です(><)
この場をお借りしてご冥福をお祈り申し上げます。
でも、看取ってあげる事が出来たのは幸せだったと思います。
最後に口で大きく息を吸ってから亡くなるのですよね(T-T)
16歳、我が家でも元気なアキでさえ超えられない年齢でした。
この度は、ご愁傷様でした。
by kontenten (2021-09-11 17:54)
kontentenさん
お悔やみありがとうございます。うちでは今のところ最長寿記録はポンちゃんの18歳でしたが、最後は目も耳も利かなくなっていたようでした。おうち時間が増えたおかげで、紋次郎を看取ることができたのかなあ。
by あーる (2021-09-11 18:47)
紋ちゃん、残念です(ノД`)・゜・。
そうそう、6猫日記の最後のオリジナルメンバーでしたよね。
紋ちゃん、あちらに着いたらみんニャであーる家を見守っててね。
by TAKUMA (2021-09-11 19:14)
紋次郎さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
16歳、くろと同い年です。
by toro (2021-09-11 19:46)
kontentenさん
瘦せてはいたのですが、うちではだいぶ体格の良い方でした。いなくなると、本当にぽっかりと穴が開いたようで、寂しいです。
toroさん
お悔やみありがとうございます。くろちゃんも人間で言って80歳ですね(個体差はありますが)。頑張ってください!
by あーる (2021-09-11 22:11)
9日だったのですね…
紋次郎さん、旅立ってしまわれた。
最初に記事を見た時には何とも言いようがなくて、書き込めませんでした。
福ちゃんと仲良しで微笑ましいです。
くっきりお目目、顎の下の黒いのがチャーミングですねえ。
初期メンバーだったのですね。寂しいでしょうね。
(うちはみゅんの14歳と8か月が最長でした。)
幸せに暮らして、大往生だったと思います。
きっと着替えてまたハンサムに生まれてくるでしょう。
by sana (2021-09-12 00:38)
sanaさん
痩せていたとはいえ、うちの中でのボリューム感は大きかったので、今3にゃんになってみると、とても寂しいです。早くまた会いたいです。
by あーる (2021-09-12 09:12)
紋次郎くん、お悔やみ申し上げます。
16歳でしたか。こちらのブログにうかがうようになってから、
ずっと紋次郎くんがいたので、
いなくなってしまったのが信じられない気持ちです。
会議が終わるまで待っていてくれたのですね。なんていい子。
今頃はお空の上で福さん達に再開しているでしょうか。
by りる (2021-09-12 23:36)
りるさん
親ばかですが、紋次郎、できた猫でした。来客にもびくともせず、最終的にはお薬もあまり抵抗せずに飲めたし。もうお薬を飲ませられることもないので、お空でゆっくりしてほしいです。福ちゃんたちにおねえさんの悪口、紋次郎ほどの猫なら言わないと信じています。
by あーる (2021-09-13 08:04)