ちょっと、泣ける [猫]
今日は、人気の街・吉祥寺に行きました。
武蔵野市立吉祥寺美術館という小さな美術館があり、そこで、こんな展覧会をやっているからです。
吉祥寺美術館は、駅からほど近い商業ビル
の7Fにあるのですが、なかなかの人出でした。フラッシュ
を使わない、動画
以外の撮影
はOKでした。
みんな、いろんな寝方してるなあ。なんかちょっと修学旅行みたいな……犬の枕は骨型、猫のはお魚型なのがかわいい![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
いいなあ、マヌルネコ。那須のどうぶつ王国に行って、本物に会いたいなあ、なんて思っていたら……
陸上生物のほか、海の生き物の展示もありました。
と、いろいろな生き物が並んでいるのですが……
うちで亡くなった子たちを思い出して、じーっと見ているとちょっと辛く
なりました。実際、木彫の前で鼻をすすり上げている人もいたりして……見ているともらい泣きしてしまいそうになります。
実際、亡くなった子の木彫の作成を依頼する人もいらっしゃるみたいです。今回の「わさお」は「情熱大陸」でも取り上げられていましたが、依頼者はその出来上がりに涙を流していました。
吉祥寺、うちからは1回乗り換え
だけで済むのですが、所要時間は約1時間
。あまり出かけるところではないのですが、この展覧会は見て悔いなしでした。
まあ、せっかく吉祥寺まで来たので、もう一か所は寄って帰りますが。
吉祥寺も、かなり普通に昼間からお酒
を提供している店もあるんですが、いせやはきっちり「アルコールの提供はしておりません」と貼りだしていました。
こんな木彫、作れるといいなあ、と思うのですが、まあ無理だろうなあ
……ミュージアムショップではしもとみおさんの木彫教本
を売っていましたが、手
が出ませんでした。
武蔵野市立吉祥寺美術館という小さな美術館があり、そこで、こんな展覧会をやっているからです。
はしもとみおさん、先日「情熱大陸」でも取り上げられて、急にメジャーになってびっくり![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
着いたのは昼頃だったので、まずは肉汁餃子で腹ごしらえ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
吉祥寺美術館は、駅からほど近い商業ビル
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
メイン会場の入り口近くにあった「猫
布団」と
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
「犬
布団」
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
みんな、いろんな寝方してるなあ。なんかちょっと修学旅行みたいな……犬の枕は骨型、猫のはお魚型なのがかわいい
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
メイン会場にはポスターにもなっている実物大(?)のわさお
犬や猫の木彫は、まるで生きているようです
カメの隣に
マヌルネコ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
いいなあ、マヌルネコ。那須のどうぶつ王国に行って、本物に会いたいなあ、なんて思っていたら……
スナネコもいました。ますます行きたくなっちゃう!
カワウソもいる
陸上生物のほか、海の生き物の展示もありました。
ラッコ!
イッカクとは!
スナメリ
そして圧巻だったのは
このウミウシの数! 素晴らしい!! 本当はもっともっと小さな生き物ではありますが
リュウグウノツカイ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
??? 海にこんなのいるの?
と、いろいろな生き物が並んでいるのですが……
この人の木彫は本当に生きているみたいなので……
うちで亡くなった子たちを思い出して、じーっと見ているとちょっと辛く
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
実際、亡くなった子の木彫の作成を依頼する人もいらっしゃるみたいです。今回の「わさお」は「情熱大陸」でも取り上げられていましたが、依頼者はその出来上がりに涙を流していました。
吉祥寺、うちからは1回乗り換え
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
まあ、せっかく吉祥寺まで来たので、もう一か所は寄って帰りますが。
超有名もつ焼き店・いせや総本店
全部塩で9種類×2本をテイクアウト。おうち
で美味しくいただきました
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
吉祥寺も、かなり普通に昼間からお酒
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
すうすう
(海)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
海ちゃんみたいな子の彫刻もあったよ
こんな木彫、作れるといいなあ、と思うのですが、まあ無理だろうなあ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
わさおだ~って、すぐ思いました!
吉祥寺美術館は何度か行ったことあります。
リアルでしかもほのぼのする雰囲気でいいですね~にゃんこたち。
あ、マヌルネコもスナネコも大好き、カワウソも、リュウグウノツカイも^^
そっくりな子を見ると、確かに‥そういうのもあるかもしれませんね^^
by sana (2021-09-26 01:00)
sanaさん
彼女の作品は、たくさんの写真やスケッチをもとにつくられていて、動物の表情をよくとらえているのです。実は、故・みかんちゃんによく似た子がいて、じわっと涙が出てしまいました。
by あーる (2021-09-26 08:09)
木彫りは熊の置物のイメージが。
どれもかわいいしかなりリアルですね。
行ってみたいニャ。
by toro (2021-09-26 08:52)
toroさん
ちょうどそんな大きさのもありますし、ガチャに入ってきそうなのもあります。個人の感想ですが、とても素敵な展覧会でした。歩き回る距離は少ないですよ。おススメです。3日までかな。
by あーる (2021-09-26 09:42)
1時間で行けるんですか
うちからとあまり変わらないですね
吉祥寺美術館 しばらく行っていないですが
やってますね これは見に行きたいです
いせやも営業しているんですね
アルコールなしなのに。
by きよたん (2021-09-26 10:16)
吉祥寺ではしもとみおさんの展覧会やってるなんて知りませんでした。教えていただきありがとうございます。開催中に行ってみます。
うーん、私も涙ぐみそうです。
いせや総本店はさすがですね。愛されているお店だけあります。
by 溺愛猫的女人 (2021-09-26 12:50)
10月になると吉祥寺はねこ祭りが始まりますが、これはその前に開かれたのですね。あ、ワンコもいるからか。
あ、そうか。東横沿いだと、渋谷→井の頭で、結構、早く行けちゃうんですよね。うちからは割と近いのですが、意外と行きにくいので、滅多に行かないです。
by ChatBleu (2021-09-26 13:25)
きよたんさん
東横線も京王線も急行に乗れちゃったので、とても早く感じました。この展覧会、けっこう巡回していますが、吉祥寺は10月3日までなので、急ぎです! 素敵な動物たちに出会えます。
溺愛猫的女人さん
私も猫マスターも、あんまり亡くなった子にそっくりな猫の像にはついつい泣けてきてしまいました。いせや、テイクアウトもあまり待たされずに済みました。何人も焼き上がりを待ってはいたのですが。
ChatBleuさん
ねこ祭りは一度行ったことがありますが、人出がすごかったです。ねこ祭りでなくてもこれだけ人が歩いているのはさすがは吉祥寺でした。昨日は東横線も京王線も空いていてよかったですが。
by あーる (2021-09-26 13:51)
「情熱大陸」と申せば、保護猫カフェの梅田さんも出ていました(^^)
by kontenten (2021-10-03 18:37)
kontentenさん
「ねこかつ」の方ですよね、確か。猫マスターと一緒にはしもとさんの「情熱大陸」の録画を見直しまして、やっぱりわさおの作成プロジェクトに関わった方の姿にもらい泣きしてしまいました。
by あーる (2021-10-03 21:52)
実にリアルだ(=^..^=)ミャー
by TAKUMA (2021-10-16 05:53)
TAKUMAさん
作ってもらった猫ちゃんら、びっくりするらしいですよ。
by あーる (2021-10-17 15:40)