籠男子 [猫]
土曜日はけっこう暑く
なりました
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
こんな日は(マ) 茣蓙に転がってローラーに限るわね(ハ)
あー、暑い(紋)
よくのびてるね
あー、ひんやり(ラ)
ライチの夏の涼み方の一つだね
と、男子も女子も思い思いに涼しい場所を見つけていますが……
お?
暑くなってきたので猫ベッドの代わりに籠にしたのですが
うちの男子たちは籠好き
なようです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ハナちゃんもマーリィも、女子は籠に入る気はないようです。喧嘩にならなくていいんですけれども。
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
すっかり木曜日はオンライン飲み会
が定着しました
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
まー古いですが [本]
日本推理作家協会 (編集)『1ダースの殺意』読了。
図書館は再開したが、まずは目黒区民に予約資料を渡してくれないというので、とりあえず亡母の本棚から持ってきた本。大御所がそろっているとはいえ、いかんせん古い。やっぱり現代小説とかミステリって、時代を反映した書き方があるのか、若干退屈。ただ、最後に山村正夫の『疫病』という作品があって、ちょっとドキッとした。
図書館は再開したが、まずは目黒区民に予約資料を渡してくれないというので、とりあえず亡母の本棚から持ってきた本。大御所がそろっているとはいえ、いかんせん古い。やっぱり現代小説とかミステリって、時代を反映した書き方があるのか、若干退屈。ただ、最後に山村正夫の『疫病』という作品があって、ちょっとドキッとした。
またマタンゴ [食材]
猫マスターが低温刺激
を与えてくれたマタンゴ菌床ですが、その後また急成長
です。
シイタケ菌床、なかなか遊べるなあ
。もう一回くらいやってみようかな、と挑戦中。
なんかライチ君、ダヤンみたいな顔をしていますが。
今日はブルーインパルス
による医療従事者に対する感謝の飛行がありました。今日も在宅
勤務の猫マスターとおねえさんは、お昼休みにバルコニーに出て待っていました。
武蔵小杉の上空で折り返す感じで行って
しまいました。でも、いいお天気
でよかったね。
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
なんとも狭苦しいところなんですが、気温が上がって
くると、紋次郎はここに入りたがります。冷たい木の板に挟まっているのが気持ちいいのでしょうか。
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
もう収穫できるね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ほんと、朝と晩でも大きさが変わっているくらい急成長
またたくさんとれました
シイタケ菌床、なかなか遊べるなあ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
まだマタンゴ生きてるの?(ラ)
まだ大丈夫なんじゃないかなあ……と……![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
なんかライチ君、ダヤンみたいな顔をしていますが。
今日はブルーインパルス
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
なになに?(ラ) 何が始まるの?(マ)
やじ猫も集まってきた
来た来た……
が、いかんせん遠い……![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
武蔵小杉の上空で折り返す感じで行って
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
なんかちょっと(紋)
遠すぎですよね(紋)
でもね、遠くから来てくれたんだよ
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
紋次郎、夏場はここがお気に入り
なんとも狭苦しいところなんですが、気温が上がって
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
どんどんリラックス [猫]
マタンゴ、その後 [食材]
帰省の折、仙台は天気も悪く
、かなり寒かった
のですが、横浜はおんなじ条件でもやっぱりぬるい!
晴れて
からは気温も急上昇
。暑い!!![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
私が不在の間、猫マスターが菌床に低温刺激
を与えてくれていて、次世代キノコが育ってきています。前のほど大きくないけど、またこれは食べられるね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
なんてにゃんずは冗談を言いますが、キノコの成長の早さってホント、すごいんですよね。見る間に育っていくので、なんか動き出しそう
です。
また、シイタケの成長に気をよくした私は、別の会社のですが、きくらげ(栽培難易度はシイタケよりもずっと高いらしい)の菌床も買ってしまって、お風呂場
で育てております。
さて、何とか首都圏も緊急事態宣言解除
になりそうですが、うちの会社はどうも最初は二班体制での出社勤務も考えているらしく、どんなふうになることやら。もうすっかり体がなまってしまって……それにしても、電車
で通勤しないと、全然本
を読まなくなる自分にびっくり
。家
にいると、ほかにもいろいろやれることがあるからなあ。母親の施設
から、いっぱい洋書
(主にミステリ)をかっさらってきたのですが、一生かかっても読めないかもしれない……
むすび丸、コロナなんか斬り捨ててちょうだい!(そういうキャラでもないか……)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
その後のマタンゴ
私が不在の間、猫マスターが菌床に低温刺激
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
その子たち、夜中しゃべってたわよ(マ)
え?![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
そうそう、なんかキッチンからぶつぶつ聞こえて
くるんですよ(紋)
![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
僕、怖いから見ないもん(ラ)
ひいいいい、マタンゴ―!!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
なんてにゃんずは冗談を言いますが、キノコの成長の早さってホント、すごいんですよね。見る間に育っていくので、なんか動き出しそう
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
また、シイタケの成長に気をよくした私は、別の会社のですが、きくらげ(栽培難易度はシイタケよりもずっと高いらしい)の菌床も買ってしまって、お風呂場
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
説明書
に、「運が良ければ出てくる」なんてことが書いてあるので心配だったのですが……
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
最近見たらこの通り!
小さいのが出てきています! やったー!!
うちはキノコが育ちやすいのか知らねえ(ハ)
うーん、人聞き悪いようないいような……![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
さて、何とか首都圏も緊急事態宣言解除
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
こちらに戻ってきたときの仙台駅の新幹線ホーム。ガラガラです![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
駅裏のホテルの窓が「むすび丸」になっていました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
むすび丸、コロナなんか斬り捨ててちょうだい!(そういうキャラでもないか……)
戻ってくると [猫]
土日で通夜・葬儀を済ませ、いったん横浜に戻り
、必要書類の取得をしてまた仙台へ
。弟と手分けして銀行
を回ったり、役所
を回ったり、位牌を発注したり……そして最後には施設
に行って母の部屋を片付けたりと、やることはけっこうありますが、銀行に関しては待ち時間
も長いので、なかなかいっぺんには終わりません。
それでも何とか土地建物の相続登記以外はだいたいの目鼻を付けて、金曜日には再び横浜に戻ってくる
ことができました。
にゃんず![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
が歓迎してくれています(?)。が、ハナちゃんのケージのいちごハウス
、どうしたのかと思ったら、関東では暑い日
が続いたのに合わせて猫マスターが段ボールで作ってくれたのでした。が、
と、お気に召さないようですので、外に置いてみました。すると……
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
それでも何とか土地建物の相続登記以外はだいたいの目鼻を付けて、金曜日には再び横浜に戻ってくる
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
お(紋)・か(マ)・え(ラ)……
り~!(ハ)
みんな、ただいまー![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
にゃんず
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
なんかちょっとビンボくさくない?(ハ)
まあしょせんは段ボールだからなあ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と、お気に召さないようですので、外に置いてみました。すると……
ふーん。結構いいじゃん(ラ)
あ、入ってる!
よくあんなとこ入るわねえ(マ)
ゴージャスマーリィは興味ないわけね

帰省して [イベント]
ここのところ施設にいる母の食べ物を飲み込む力が弱くなって、口から栄養を摂るのが難しくなってきたという知らせがありました。このままでは衰弱して早晩呼吸が止まるかも……というので、先週火曜日から急遽帰省
し、実家
に待機しました。
コロナウイルスのせいで、3月からは家族も施設内に立ち入ることができなくなりました。が、火曜日の時点では、特別に施設の入り口脇の談話室に母を車いすで運んでもらって、わずかに私と弟は面会することができました。
ここ数年は認知症の症状が進み、面会に行っても会話はおろか、こちらをまともに見てくれることもあまりなかったのですが、なぜかこの時ばかりは目を見開いて、もしかしてこちらがわかっているのかな、というような表情を見せたのが驚きでした。
翌水曜日も同じように面会させてもらおうと思ったのですが、フラットな車いすに乗せて談話室まで運ぶことが母の体にかなり負担をかけるのでは、と施設の方に言われてしまいました。
木曜日になって、施設の方が何とかLINEのビデオ通話
を送るという工夫をしてくださり、私の携帯
の画面で母の顔を見ることができたのですが、その晩11時頃になって再び電話で知らせがあり、弟と一緒に車で施設に駆け付けると、呼吸が止まっていました。
その後、お医者様が見えて死亡診断をしたのは翌日未明になりましたが、老衰というお見立てでした。表情から見るに、あまり苦しい思いもせずに最後を迎えられたようです。
土曜日に通夜、日曜日に葬儀・出棺でしたが、コロナ騒ぎもあり、とてもシンプルで少人数の見送りでした。通夜振舞いも法要の後の会食もありません。
それでも、通夜には猫マスターがガラガラの新幹線
に乗って来てくれました。そして、最初はビビっていた従姉妹の二人も最終的には葬儀に来てくれて、出棺まで見送ってくれたのが少し良かったかな。
通夜の後に猫マスター、弟と一緒に駅前の居酒屋で軽く飲みました
。仙台は緊急事態宣言はすでにあけ、飲食店も営業を再開しているところがかなりあるのですが、土曜の夜の時間で、その店のお客は我々三人だけでした。やっぱりトーホグ人は用心深い……
母の認知症は、震災の年の10月に施設に入るどのくらい前から始まっていたのか、親不孝でちっとも帰らなかった私にはよくわかりませんが……たまーに帰省すると、「あんた太ったんじゃない?」と1日に50回くらい言ったり、知るわけのない母あてのはがきの差出人の名前を指さして、「あんたこの人知らない?」と同様に30回くらい言ったりして、いい加減にしろよ
と思っていたあたりから、もしかしたら始まっていたのかなあ。気づいたところで、それを止めることはできなかったのかもしれませんが……。
いったん必要なものを取りに横浜に引き上げましたが、今週半ばからはまた仙台に戻って、相続手続きやら何やらで弟と一緒に駆けずり回らなければなりません。施設の部屋の片付けもしなくては。
5日ぶりに帰ると、ずーっと紋次郎がくっついていてくれました。寂しかったかな? ごめんね。
紋次郎に似た猫がキャラになっているたんぽぽの里さんのバナーを張らせていただきます。
うちのマーリィのお里です。クラウドファンディングに挑戦中。よろしかったら見てみてください。
↓
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
コロナウイルスのせいで、3月からは家族も施設内に立ち入ることができなくなりました。が、火曜日の時点では、特別に施設の入り口脇の談話室に母を車いすで運んでもらって、わずかに私と弟は面会することができました。
ここ数年は認知症の症状が進み、面会に行っても会話はおろか、こちらをまともに見てくれることもあまりなかったのですが、なぜかこの時ばかりは目を見開いて、もしかしてこちらがわかっているのかな、というような表情を見せたのが驚きでした。
翌水曜日も同じように面会させてもらおうと思ったのですが、フラットな車いすに乗せて談話室まで運ぶことが母の体にかなり負担をかけるのでは、と施設の方に言われてしまいました。
木曜日になって、施設の方が何とかLINEのビデオ通話
![[モータースポーツ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/28.gif)
![[携帯電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/75.gif)
その後、お医者様が見えて死亡診断をしたのは翌日未明になりましたが、老衰というお見立てでした。表情から見るに、あまり苦しい思いもせずに最後を迎えられたようです。
土曜日に通夜、日曜日に葬儀・出棺でしたが、コロナ騒ぎもあり、とてもシンプルで少人数の見送りでした。通夜振舞いも法要の後の会食もありません。
それでも、通夜には猫マスターがガラガラの新幹線
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
通夜の後に猫マスター、弟と一緒に駅前の居酒屋で軽く飲みました
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
母の認知症は、震災の年の10月に施設に入るどのくらい前から始まっていたのか、親不孝でちっとも帰らなかった私にはよくわかりませんが……たまーに帰省すると、「あんた太ったんじゃない?」と1日に50回くらい言ったり、知るわけのない母あてのはがきの差出人の名前を指さして、「あんたこの人知らない?」と同様に30回くらい言ったりして、いい加減にしろよ
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
いったん必要なものを取りに横浜に引き上げましたが、今週半ばからはまた仙台に戻って、相続手続きやら何やらで弟と一緒に駆けずり回らなければなりません。施設の部屋の片付けもしなくては。
おねえさん、元気出してよ(紋)
元気ですよ
5日ぶりに帰ると、ずーっと紋次郎がくっついていてくれました。寂しかったかな? ごめんね。
紋次郎に似た猫がキャラになっているたんぽぽの里さんのバナーを張らせていただきます。
うちのマーリィのお里です。クラウドファンディングに挑戦中。よろしかったら見てみてください。
↓

ちょっと古いかな [本]
メアリ・H・クラーク『君ハ僕ノモノ』読了。
母の本棚から借りて読んだ本だが、やっぱりちょっと古いのは否めない。なかなか読ませるけれど、ちょっと人時代前かな。ただ、この長編を69歳が書き上げたというのがすごいかも。
母の本棚から借りて読んだ本だが、やっぱりちょっと古いのは否めない。なかなか読ませるけれど、ちょっと人時代前かな。ただ、この長編を69歳が書き上げたというのがすごいかも。
マタンゴ収穫! [食材]
その後も順調(というかすごいスピードで)生長しているマタンゴ。
菌床にぶっ刺した割り箸が倒れて
くるほどの生長ぶり! ものによっては、すでにアッチョンブリケの状態です。裏を見ると、たいてい傘も切れているし、もう収穫時かな。説明書きでは1~2週間で収穫ということでしたが、まる1週間を待たずに収穫です。気候がよかったのかなあ。
自画自賛ですが、美味しかった
です。みんな一気に生長したので、全部で700グラムくらいも穫れてしまった。今晩もシイタケ三昧だな。
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
5月9日撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
今朝(5月10日)撮影
。ひ、ひしめいている……![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
菌床にぶっ刺した割り箸が倒れて
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
素人は根元から鋏で切って収穫しろという
大小さまざま。いい香りです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
このくらいの大きさが多いかな
ふり塩、醤油で焼いてみたり
澄まし汁にしてみたり(両方猫マスターがやりました)
自画自賛ですが、美味しかった
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
気候の良さに、外に出したチランジアもなかなか派手な花をつけました
こんなひょろひょした茎から派手な花! きれいです。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
あら?
尻を嗅げ!(紋)
紋ちゃん、それってセクハラ? パワハラ?
いやーん
(マ)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
あ……(紋) いい加減にして!
(マ)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
そりゃ、逃げるわ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)