もういいと思ったんですよー トーホグ鉄印×3旅 その2 [旅行]
さて、あこがれの新むつ旅館
に泊まった翌朝は、早起きして陸奥湊方面に歩き
ました。
前の晩はぐっすり寝て5時頃
に起き、ひんやりとした街を歩きます。宿
を出るとき、玄関の扉が閉まっていて、どうやって開けたらいいかと周りを見ていたら、「しんばり棒」がかってありました。そうか、このぶっとい角材をどかせばいいんだな……。
街の気温は、Tシャツの上にパーカーをひっかけてちょうどいいくらい。道行く人影はありませんが、カモメの鳴き声だけが響き渡っています。
前に来た時には市場内で買ったものを食べられる席があったのですが、コロナのせいなのか、それとも公設市場が工事中だからなのか、そういうイートインみたいな場所はありませんでした。有名な食堂が開くにはまだ1時間近く間があるということで……ぶらぶらとお散歩
です。
6時開店の「みなと食堂」に行くと、すでに人が並んでいる。慌てて並んで8番目。開店して最初に入れる人数のギリギリでしたが……
早起きした甲斐があったね、こりゃ
。もう10歳も若かったら、単品でほかにもいくつか付けちゃったかも。くふふふふふ。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
時間的に早すぎて(10時台
)、うに丼を買うには至らず、おとなしくお茶
なんか持って三陸鉄道に乗ります。
ゆったり走って
、宮古で降りました。
まだ続きます。
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
前の晩はぐっすり寝て5時頃
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
街の気温は、Tシャツの上にパーカーをひっかけてちょうどいいくらい。道行く人影はありませんが、カモメの鳴き声だけが響き渡っています。
朝見ても、やっぱりすごい建物だなあ、新むつ旅館
橋を渡って陸奥湊方面へ
土曜日なので、舘鼻岸壁の大きな市場はやっていないのですが、陸奥湊駅前ではちょぼちょぼやっている
前に行った公設市場は建て替え中ですが
前に来た時には市場内で買ったものを食べられる席があったのですが、コロナのせいなのか、それとも公設市場が工事中だからなのか、そういうイートインみたいな場所はありませんでした。有名な食堂が開くにはまだ1時間近く間があるということで……ぶらぶらとお散歩
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
本当は海がきれいに見えるのかもしれない公園ですが、「やませ」で見えない![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
途中にあった店の張り紙。日本刀を研ぐ相場って、こんなもんなんだ……![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
駅前にあった元旅館らしい建物の屋根では
カモメがけっこう大きなお魚の切り身をいただいていました
6時開店の「みなと食堂」に行くと、すでに人が並んでいる。慌てて並んで8番目。開店して最初に入れる人数のギリギリでしたが……
へへへへ、ヒラメとエンガワの漬け丼(1350円)です
。くっはー! うめえー![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
途中お店側の要請で席を移動したら、「お礼」って、ホタテ一個もらった!![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
早起きした甲斐があったね、こりゃ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
店を出たら、こんな長蛇の列ですもん
いいにゃあ(
)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
でしょ?![[パスワード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/116.gif)
![[パスワード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/116.gif)
7時台にチェックアウトして、再び八戸線に乗って、久慈に向かいます
久々の久慈。相変わらず駅前デパートはつぶれていますが
三鉄、あとで乗るからね
建物の撮影は忘れましたが、駅前に久慈市情報交流センターYOMUNOSUというのができていました。あまちゃん展示
このかわいいイラスト群は
こんな人が描いているのか
この街はいまだあまちゃんにかなり寄りかかっている……いいんだけど
こんな見事な
山車の出るお祭りもあるみたいなんですけどねえ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こ、これはなまっているのが?
時間的に早すぎて(10時台
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
パンチ、懐かしいな
ただ、きれいな海も「やませ」でよく見えなかった……残念!
ゆったり走って
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
ここで二つ目の鉄印をゲット!
まだ続きます。
案外と、ねえ [本]
六角精児『三角でも 四角でもなく 六角精児』読了。
テレビドラマの「相棒」やら「飲み鉄」番組やらでおなじみの作者。主にギャンブルが原因の多額の借金で4回の離婚結婚を繰り返している割には、案外小心者な感じがエッセイからは読める。鉄ネタには激しく同意。巻末の芥川賞作家西村賢太との対談がまた面白かった。なるほど、あの映画には作者は全然納得していないわけですね。でも、それに出たかったという六角さんがまた面白い。6歳くらい歳の違う二人だが、見た目とか相性とかすごくよさそう。
山内健司『寝苦しい夜の猫』読了。
猫好きで知られる「かまいたち」のネタ書いているほうの人。タモリ倶楽部のエロ小説読みで、賢そうだなと思っていたら、国立の教育大を出ていらっしゃる。司書教諭資格も取っていて、なんかうらやましい。が、エッセイを読む限り、自意識が高いわりに、怠け者なんだか真面目なんだかよくわからない。写真が出ている猫たちはみな巨大でかわいい(メインクーン、ラガマフィン等)が、惜しむらくはみなペットショップ出身。でも、こういう子たちも売れ残ったらもっとかわいそうなことになるので、買ってくれる人も必要だな。
テレビドラマの「相棒」やら「飲み鉄」番組やらでおなじみの作者。主にギャンブルが原因の多額の借金で4回の離婚結婚を繰り返している割には、案外小心者な感じがエッセイからは読める。鉄ネタには激しく同意。巻末の芥川賞作家西村賢太との対談がまた面白かった。なるほど、あの映画には作者は全然納得していないわけですね。でも、それに出たかったという六角さんがまた面白い。6歳くらい歳の違う二人だが、見た目とか相性とかすごくよさそう。
山内健司『寝苦しい夜の猫』読了。
猫好きで知られる「かまいたち」のネタ書いているほうの人。タモリ倶楽部のエロ小説読みで、賢そうだなと思っていたら、国立の教育大を出ていらっしゃる。司書教諭資格も取っていて、なんかうらやましい。が、エッセイを読む限り、自意識が高いわりに、怠け者なんだか真面目なんだかよくわからない。写真が出ている猫たちはみな巨大でかわいい(メインクーン、ラガマフィン等)が、惜しむらくはみなペットショップ出身。でも、こういう子たちも売れ残ったらもっとかわいそうなことになるので、買ってくれる人も必要だな。
もういいと思ったんですよー トーホグ鉄印×3旅 その1 [旅行]
緊急事態宣言が明けたとはいえ、まだまん延防止は抜けず、しかも首都圏の感染者も増えて
きちゃっているという状態
……なんですが、甘い見通して旅を計画してしまったのでした……ま、1回目のワクチンも打った
ので、用心しいしい出かけてみることに
……金曜日に休暇を取って、はやぶさ7号で一気に
新函館北斗まで。
駅名とは違って、ここから五稜郭にたどり着こうとすればけっこう遠い……むしろ函館から別の線
に乗って五稜郭公園前駅で降りたほうがずっと近いのですが、ここに来た目的は五稜郭の見学ではありません。前回はタワーに上った
し。
ちょうどお昼時
の到着なので、駅からちょいと歩いて
昼食をとることにしました。
何年のだか知りませんが、全国ご当地バーガーNo.
に輝いた
という函館ラッキーピエロの一番人気のバーガーとポテトのセット。確かに美味しい、が、ちょっともう、若くないんだなあ、自分。胸焼けしてしまった。![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
今回、久々のチャンス
だったので大人の休日倶楽部パスは東北北海道で5日間使えるやつを買いました。いつもの東北だけ4日間よりは1万円ほど高いのですが、それでも今回の道のりを考えると、3万
くらいお得になるのです。
とはいえ、北海道はこうしてちょいと函館をかすめただけ。
駅の周りは何でもない、新興住宅街という感じのこぎれいな
家々
が立ち並んでいるのですが、そこから10分
ほど訪ね歩いて
いくと……
この旅館、マニアの間ではけっこう有名だと思うのですが、楽天トラベルやじゃらんには入ってなくて、電話
でおかあさんがつかまらないと予約できません。予約しても、「2~3日前にもう一回電話
してくれる? 忘れちゃうから」というハードルの高さ! この日は私を含め泊り客は3人だったのですが、実際、1人忘れられていた人がいました。何とかなったようですが。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ここに並んでいるだけで、焼き魚、煮魚、お刺身、ホヤのシソ入り酢の物、漬物、お肉と糸こんにゃくの炒め物、デザートのサクランボがありますが、実際にはこれにイカの酢味噌和え(煮たやつ)、豚肉の焼いたやつの野菜添え、ご飯、蜆の味噌汁が出ました。調子に乗ってビールを頼んで、腹いっぱいになって持て余す始末……これで一泊7700円なのです……おかあさん、ありがとう。
写真を撮り損ねました
が、この宿、豊悦と真木蔵人のコンビの「傷だらけの天使」のロケ
に使われたことがあるらしく、貴重な(?)台本や記事の切り抜きを集めたアルバムがかなり無造作に部屋に置いてありました。ドラマ、見なかったけど……私がこの宿を知ったきっかけは、愛読書
の『日本ボロ宿紀行』でしたが。あるかなあ、ビデオ。
なんだかんだでけっこう電車![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
に乗ったし、移動距離も長かったせいか、ぐったりです。おなかもパンパンになったので、明治大正期の遊女の霊に会うこともなく(別にそんな噂もないけど)、早い時間からぐうぐう
寝てしまいました。
続きます。
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ここからは函館ライナー
に乗って
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
五稜郭駅到着
駅名とは違って、ここから五稜郭にたどり着こうとすればけっこう遠い……むしろ函館から別の線
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
ちょうどお昼時
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
普段ならまず入らない店
構えですが……
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
人気NO.1のチャイニーズチキンバーガーセット
確かにうまい、が、でかい!!
ミートソースのかかったラッピポテトも多い!
何年のだか知りませんが、全国ご当地バーガーNo.
![[1]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/125.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ごめん
、ガラナとリボンナポリンは飲めない……![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
五稜郭駅からまた電車に乗るのですが
フリー切符を買って
まずは道南いさりび鉄道の鉄印ゲットです!
いさ鉄の窓にはこんな文字
あれかな、函館山。いいお天気
です
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今回、久々のチャンス
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
とはいえ、北海道はこうしてちょいと函館をかすめただけ。
すぐにまた木古内から本州行の新幹線
に乗りました
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
八戸から八戸線
に乗り換え。小中野という小さな駅で降りました
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
駅の周りは何でもない、新興住宅街という感じのこぎれいな
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
忽然と現れるこの建物!
かねてから泊まりたくてしょうがなかった新むつ旅館です
この建物、元は
遊郭でした。お客様の風体と「相方」が記録されています
暗くてちょっとぶれた![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
え? こんな広いお部屋に一人でいいの??![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
床の間に八戸「えんぶり」の紙人形
なんか舞台のような……
先々代? がのお嫁取りに使ったという角樽
この旅館、マニアの間ではけっこう有名だと思うのですが、楽天トラベルやじゃらんには入ってなくて、電話
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
![[電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/74.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
とはいえ水回りはきれい
に直してあるし
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
一度は土台を直し
模型も作られているようです
お夕飯は家庭料理ですが、すごい量! で、美味しい!!
ここに並んでいるだけで、焼き魚、煮魚、お刺身、ホヤのシソ入り酢の物、漬物、お肉と糸こんにゃくの炒め物、デザートのサクランボがありますが、実際にはこれにイカの酢味噌和え(煮たやつ)、豚肉の焼いたやつの野菜添え、ご飯、蜆の味噌汁が出ました。調子に乗ってビールを頼んで、腹いっぱいになって持て余す始末……これで一泊7700円なのです……おかあさん、ありがとう。
写真を撮り損ねました
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
なんだかんだでけっこう電車
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
続きます。
この人が、ねえ [本]
高木 佐保・響介『猫がゴロゴロよろこぶCDブック』読了。
結論から言うと、曲をかけてもあまりうちの猫たちは反応なし。ただ、不快な様子もなし。
本は、猫飼いからすると「あーねー」的な内容だが、猫のゴロゴロ音と人の骨密度の関係などは初耳。かわいい猫も研究対象とするとそれはまたなかなか大変なのだな。気まぐれだし。
星野源『そして生活はつづく』読了。
音楽、演技、文章とマルチな才能を持つうえあんなきれいなお嫁さんをもらった作者の初期のエッセイ集。面白い、確かに面白い。下ネタ多いけど。『逃げ恥』見てないのに何でよく知ってるのかな、と思ったら、後で見た『11人もいる!』で演技も歌も披露していたのだと判明。確かにねえ、別にかっこいい役者じゃないんだけどね。
ブレイディみかこ『ワイルドサイドをほっつき歩け』読了。
イギリスの労働者階級とブレグジット等様々な問題……暮らしに密着した作者が、みんなのいろいろな考え方を生き生きと取り上げていて、会ったこともない人たちが非常に身近に感じる。が、イギリスのパブ文化が廃れ始めているというのにびっくり。日本と同じで皆健康志向になっていっている……いいことなんだと思うけれど、ちょっと寂しいし興ざめ。
黒川博行『絵が殺した』読了。
面白いんだけど、絶対これ、一回読んでいるなあ。結末を忘れているし、それでも面白く読めるのがこの作家のすごいところだとは思うが。うーん。
皆川博子『花闇』読了。
悲劇の女形・澤村田之助を描くミステリ?。なんかちょっと長い感じがして……江戸末期の退廃というか、爛熟の文化として性と死をおどろおどろしく描いてきた芝居が滅んでいく様子もまた同時に移していて、読みごたえはあったけれども。
結論から言うと、曲をかけてもあまりうちの猫たちは反応なし。ただ、不快な様子もなし。
本は、猫飼いからすると「あーねー」的な内容だが、猫のゴロゴロ音と人の骨密度の関係などは初耳。かわいい猫も研究対象とするとそれはまたなかなか大変なのだな。気まぐれだし。
星野源『そして生活はつづく』読了。
音楽、演技、文章とマルチな才能を持つうえあんなきれいなお嫁さんをもらった作者の初期のエッセイ集。面白い、確かに面白い。下ネタ多いけど。『逃げ恥』見てないのに何でよく知ってるのかな、と思ったら、後で見た『11人もいる!』で演技も歌も披露していたのだと判明。確かにねえ、別にかっこいい役者じゃないんだけどね。
ブレイディみかこ『ワイルドサイドをほっつき歩け』読了。
イギリスの労働者階級とブレグジット等様々な問題……暮らしに密着した作者が、みんなのいろいろな考え方を生き生きと取り上げていて、会ったこともない人たちが非常に身近に感じる。が、イギリスのパブ文化が廃れ始めているというのにびっくり。日本と同じで皆健康志向になっていっている……いいことなんだと思うけれど、ちょっと寂しいし興ざめ。
黒川博行『絵が殺した』読了。
面白いんだけど、絶対これ、一回読んでいるなあ。結末を忘れているし、それでも面白く読めるのがこの作家のすごいところだとは思うが。うーん。
皆川博子『花闇』読了。
悲劇の女形・澤村田之助を描くミステリ?。なんかちょっと長い感じがして……江戸末期の退廃というか、爛熟の文化として性と死をおどろおどろしく描いてきた芝居が滅んでいく様子もまた同時に移していて、読みごたえはあったけれども。
第1回ワクチン接種と…… [猫]
日曜日、子猫たちはお医者さんに行って、第1回ワクチン接種でした。次のワクチンは、1か月後。また、ベテラン看護師さんに海ちゃんについていたシラミの卵を発見していただき、ワクチンとは別に1週間ほどしたら、蚤・シラミ取りの薬をつけてもらいに行きます。
子供たちはといえば……
もう1回ワクチンを受けて、その時に血液検査、駆虫なども行うことになります。もう1か月もしたら、ずいぶん子猫も育つだろうなあ、ということで……
テレワークの昼休みに、猫マスターと二人で組み立てました。まだ子猫達にはちょっと階高が高い感じですが、あっという間に大きくなって
、ぴょんぴょん上まで駆け上がれる
ようになるんだろうなあ。
まだしばらくは隔離なのね(ハ)
残念だけど、リス狩りのレッスンはまだできません
つまんないにゃ(み)
もうしばらくの辛抱だよ
子供たちはといえば……
疲れたよねえ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
すうすう(陸) ちくん
って、されまちた
(海)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
ごめんね。でも、病気にならないためなんだよ
もう1回ワクチンを受けて、その時に血液検査、駆虫なども行うことになります。もう1か月もしたら、ずいぶん子猫も育つだろうなあ、ということで……
思い切ってもう一つ、スリムなケージを買いました
このマンション、新築ね(み)
そうなのよ
やっぱ、新しい畳はいい匂いだね(ラ)
畳じゃなくて、カーペットね
テレワークの昼休みに、猫マスターと二人で組み立てました。まだ子猫達にはちょっと階高が高い感じですが、あっという間に大きくなって
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
お、ねだん以上。 [本]
似鳥昭雄『運は創るもの 私の履歴書』読了。
日経の『私の履歴書』シリーズの一つには違いがないが、確かにちょっと異色かも。ゴーカイで面白かった。でも、我々が享受している安価でシンプルな家具を海外で生産するのは、想像以上に大変だったのだなあ、としみじみ。
山崎ナオコ―ラ『肉体のジェンダーを笑うな』読了。
ありそうでないような近未来? これはSFなのか。いや、もうSFじゃないよな。ないといいな、と思わせるような短編。母乳じゃなくて、父乳には、笑った!
彩瀬まる『不在』読了。
このひとも「女のためのR-18」出身か。面白かった。『暗い夜、星を数えて』『桜の下で待っている』に続き、3冊目。1冊目はちょっと特殊なシチュエーション、2冊目も少し引きずられていたのかもしれないが、この『不在』が本来の作品なのかも。どちらにしても、面白くて一気に読めた。共感も、多々あり。
日経の『私の履歴書』シリーズの一つには違いがないが、確かにちょっと異色かも。ゴーカイで面白かった。でも、我々が享受している安価でシンプルな家具を海外で生産するのは、想像以上に大変だったのだなあ、としみじみ。
山崎ナオコ―ラ『肉体のジェンダーを笑うな』読了。
ありそうでないような近未来? これはSFなのか。いや、もうSFじゃないよな。ないといいな、と思わせるような短編。母乳じゃなくて、父乳には、笑った!
彩瀬まる『不在』読了。
このひとも「女のためのR-18」出身か。面白かった。『暗い夜、星を数えて』『桜の下で待っている』に続き、3冊目。1冊目はちょっと特殊なシチュエーション、2冊目も少し引きずられていたのかもしれないが、この『不在』が本来の作品なのかも。どちらにしても、面白くて一気に読めた。共感も、多々あり。
子猫時代は [猫]
ぼくもあんなにかわいかった?(ラ)
もちろん!
うち
に来た時のライチ君。もっとも、陸海空に比べると1か月くらい年上だけどね
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
ふふ
(陸)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
おお、いいお顔だね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ちら
(空)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
空ちゃんもカメラ
見てくれたね
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
海ちゃんは活発だからブレちゃうんだよなあ![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
こうでちか?(海)
ふう、ようやく止まってくれた!
来た時300gもなかった体重が、500gに迫る勢い
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
赤ちゃんって、すぐ大きくなっちゃうね(み) ねー(紋)
そろそろリスの狩り方でも教えましょうか(ハ)
それはまだ、ちょっと早いんじゃないかなあ……![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
子猫は育っていますが、そんな中、うちのお風呂場では……
今年もキクラゲ型マタンゴがじわじわと育っています
今年はけっこう暖かくなってから始めたからか、成長がぐんと早い気がします。いつ頃食べられるかな。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ユートピアの挫折 [本]
菊池秀明『太平天国――皇帝なき中国の挫折』読了。
キリスト教を教理とした異質の宗教集団、太平天国だが、白蓮教や天地会、三合会等と末路的にはあまり違わないのかも。結局この世の楽園を作るのは無理だったようだ。面白かった。
栗原康『村に火をつけ、白痴になれ――伊藤野枝伝』読了。
この文体は、確かに好き嫌いが分かれると思う。うげっとなって読み進められない人もいるだろう。が、わがままに激しく太く短く生きた伊藤野枝の一生を描いたのであれば、これもいいかもしれない。アナーキストというよりは、ジェンダーと闘った人、のイメージが強くなった。結局、これほどみんなが論じても、何も根本からは解決されていない問題はまだまだ山積み。
響介『猫を飼うのをすすめない11の理由』読了。
完全に生活を猫たちに乗っ取られた作曲家さんの本。まあ読むほどでもないけど、彼がSNSに載せたIKEAの猫ベッドを並べた合宿感ハンパない画像を見れば、許せるというか……猫部屋を作るのに家建てちゃうんだもんなあ。余計なお世話だけど、嫁は来るのかなあ。
キリスト教を教理とした異質の宗教集団、太平天国だが、白蓮教や天地会、三合会等と末路的にはあまり違わないのかも。結局この世の楽園を作るのは無理だったようだ。面白かった。
栗原康『村に火をつけ、白痴になれ――伊藤野枝伝』読了。
この文体は、確かに好き嫌いが分かれると思う。うげっとなって読み進められない人もいるだろう。が、わがままに激しく太く短く生きた伊藤野枝の一生を描いたのであれば、これもいいかもしれない。アナーキストというよりは、ジェンダーと闘った人、のイメージが強くなった。結局、これほどみんなが論じても、何も根本からは解決されていない問題はまだまだ山積み。
響介『猫を飼うのをすすめない11の理由』読了。
完全に生活を猫たちに乗っ取られた作曲家さんの本。まあ読むほどでもないけど、彼がSNSに載せたIKEAの猫ベッドを並べた合宿感ハンパない画像を見れば、許せるというか……猫部屋を作るのに家建てちゃうんだもんなあ。余計なお世話だけど、嫁は来るのかなあ。
子猫ボルダリング [猫]
子猫たち、日々すくすく育っていますが、最近は少しずつ個性が出てきたように見受けられます。
そんな中、体重は一番軽いのに運動能力が高いのが海ちゃん。
こりゃ、危なくて人がいないときは天井を開けっぱなしにできないね
。
幸いほかの子たちは子猫サークルが気になるようではありますが、中に侵入したりはしません。故・福ちゃんが今いたら、親族を装って入り込んで子猫ご飯
を強奪
したりしたとは思うのですが、今の子たちにはそこまでの気合
はないようです。
陸海は争うこともありますが、なぜかくっつきがち
比較的マイペースな空ちゃん
そんな中、体重は一番軽いのに運動能力が高いのが海ちゃん。
あ!
あ! あ!
あー、登れちゃったねえ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ふう、やったでち(海)
行くでち!(陸) 海ちゃん、ファイトでち!!(空)
やったー!!!(陸・海・空)
陸・空はまだ登れないのですが、海ちゃんは完全にコツをつかんだようです
こりゃ、危なくて人がいないときは天井を開けっぱなしにできないね
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
幸いほかの子たちは子猫サークルが気になるようではありますが、中に侵入したりはしません。故・福ちゃんが今いたら、親族を装って入り込んで子猫ご飯
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
みーたん誕生日 [猫]
6月14日がみかんちゃんの推定誕生日……ということで、週末に前倒しででお祝い
をすることにしました。
夜は、猫マスターが奮発して
よいお刺身を買ってきてくれたのですが、みーたんはまだ味覚がおこちゃまなのか、食べませんでした。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
うちに来た時すでに生後10か月ほどでしたので、あっという間にお誕生日
を迎えました。この大きさが最終形だとしたら、あんまり大柄な猫ちゃんにはならないのかな?
病気をしないでこれからも元気で過ごしてほしいです。
おまけ ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
要は、砂抜きをするときに塩水に片栗粉という「エサ」を入れて、食べる直前までアサリを太らせるというやり方。冷蔵庫に入れると身が痩せるので、入れません。
その後はまず少ない水から煮て
、殻が空いたら熱湯
を加え、お味噌汁を作ります。
確かに、身がふっくらして美味しくなったような。次もやってみようっと。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
みーたん、おめでとう![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
え? もう1歳?(み)
夜は、猫マスターが奮発して
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
美味しかったわあ(ハ)
人間もいただきましたよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いいマグロでしたよ(紋)
ブリも美味しかったしね
みー、何で食べなかったんだよ(ラ)
生のお魚なんて美味しくないでしょ?(み) もったいないなあ(ラ)
本当は……(み)
ハンバーグとか(み)
ナポリタンが食べたかったんだもん(み)
なんだ、見かけよりおこちゃまだなあ
(ラ)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
うちに来た時すでに生後10か月ほどでしたので、あっという間にお誕生日
![[ATM]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/43.gif)
病気をしないでこれからも元気で過ごしてほしいです。
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
NHKの「ためしてガッテン」
でやっていた、旬のアサリの美味しい食べ方をやってみました
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
うん、うまい
要は、砂抜きをするときに塩水に片栗粉という「エサ」を入れて、食べる直前までアサリを太らせるというやり方。冷蔵庫に入れると身が痩せるので、入れません。
その後はまず少ない水から煮て
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
確かに、身がふっくらして美味しくなったような。次もやってみようっと。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)