キャットラン [猫]
初物かなあ。山形産の「紅」という品種らしい
大きなスイカ(できれば尾花沢の)を食べたいのですが、大玉スイカはそのまま冷蔵庫には入れられない。ということで、八百屋のポップに「外れなし!」と書いてあるのを信じてこの小玉スイカを買いました。ほんとだ、甘ーい。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
スイカは、縁側で、ちょっと蚊取り線香の匂いなんか嗅ぎながら食べたいと思うのですが、マンション
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
台風が来るってんで室内に避難させたチランジア。事なきを得ましたが
にゃんずには今年もおちゅーる元が届きました
うわー、今年も美味しそうだねえ
ぼくはみかん味の方が好きだな
ライチはあんまりちゅーる食べないよね
最近では陸海空も子猫ちゅーるを食べられるようになりました
うちに来て間もないころ。まだ300~400gくらい。ずいぶん猫
らしくなったなあ
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
子猫たち、横型でも縦型でもケージやサークルに入ってばかりでは運動不足になってかわいそう。なので、この週末も寝室を子猫用に開放してみました。とたんに全力疾走
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
はあ、はあ、はあ、はあ……(空)
あんた、犬みたいになってるよ
一気に走り回って
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
まあ、ちょっとお水でも飲みなさい
おいちいでち(海・空)
みかんねーたんだー
(陸) あんたたち、休まないとばてるわよ(み)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
陸ちゃんはみかんねえちゃんが大好きだね
お互いなめあったり、引っかいたり
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
へへ、みかんねーたんをびっくりさせてやるでち(海) バレバレだけどね(み)
ねーたん、ここどこ?(陸) おねえさんのTシャツのケース。あたしの隠れ家なの(み)
どうりでTシャツが床に落っこちて毛だらけになっていると思ったよ……![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
最近計量をさぼっていますが、2回目の接種の時にみんな1キロは超えていたので、また重く
![[ふくろ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/168.gif)
ほら、空ちゃんもお水飲みなさい(み) はあい
(空)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
みかんちゃんは面倒見がいいね
あー、よく遊んだでち(陸)
疲れたところでケージに戻したら、みんなぐったり![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
大変なお仕事 [本]
関大地『乗務員室からみたJR 英語車掌の本当にあった鉄道打ち明け話 』読了。
英語車掌ことSEKIDAIさんのJR勤務時代に学んだことの本。よい広報になっている。それにしても、車掌さんって、大変な仕事だなあ。割の合わんようなことも多そうだが、やりがいはあるだろうな。中から見ないとわからないようなエピソード満載で面白かった。
有栖川有栖、宇佐美まこと、勝山海百合、加門七海、黒史郎、雀野日名子、恒川光太郎、長島槇子、水沫流人 (著), 東雅夫/編 (翻訳)『怪談列島ニッポン 書き下ろし諸国奇談競作集 』読了。
電車の中で読んだせいか、どれもあまり怖くは感じなかったが、やっぱり恒川光太郎さんのが一番背筋にくるというか……ちょっとグロだったが。
高部雨市『笑撃! これが小人プロレスだ』読了。
良くも悪くも考えさせられる本。一時期女子プロレスと一緒に一世を風靡した小人プロレスの選手たちのその後が語られていて、かなり重いというか哀しい。何年か前にミャンマーの公園を散歩していたら、野外スクリーンにごく普通に小人プロレスの公演フィルムが掛かっていたのを思い出す。どこの国の選手たちかはわからなかったけれど。
英語車掌ことSEKIDAIさんのJR勤務時代に学んだことの本。よい広報になっている。それにしても、車掌さんって、大変な仕事だなあ。割の合わんようなことも多そうだが、やりがいはあるだろうな。中から見ないとわからないようなエピソード満載で面白かった。
有栖川有栖、宇佐美まこと、勝山海百合、加門七海、黒史郎、雀野日名子、恒川光太郎、長島槇子、水沫流人 (著), 東雅夫/編 (翻訳)『怪談列島ニッポン 書き下ろし諸国奇談競作集 』読了。
電車の中で読んだせいか、どれもあまり怖くは感じなかったが、やっぱり恒川光太郎さんのが一番背筋にくるというか……ちょっとグロだったが。
高部雨市『笑撃! これが小人プロレスだ』読了。
良くも悪くも考えさせられる本。一時期女子プロレスと一緒に一世を風靡した小人プロレスの選手たちのその後が語られていて、かなり重いというか哀しい。何年か前にミャンマーの公園を散歩していたら、野外スクリーンにごく普通に小人プロレスの公演フィルムが掛かっていたのを思い出す。どこの国の選手たちかはわからなかったけれど。
連休も終わり…… [猫]
オリンピック、なんだかんだで始まってしまいました。どうせチケット申し込んだりもしなかったし、試合はテレビで見るだけ。本当はブルーインパルスの空に描く五輪だけでも見たかった
のですが。
4日間の連休でしたが、1日目は38度の熱
、2日目は熱は下がっても
若干頭痛が残ってだるくて
あまり動けず、3日目にようやく活動らしいことができるようになりました。
初めて行きましたが、うち
から車
で1時間半
ほど。創価大学と隣り合っています。1983年設立というから、案外古かったりして。
展示もよかったし、建物はすごく立派
。なんと言えばいいのか、MOAとかMIHOなんかと同様、宗教系の美術館は独特な雰囲気があります。大学の目の前に系列の美術館
があると、学芸員実習のときにすごく楽だろうな。監視員
のバイトとかもありそうだし。
また、この日は、猫の合同誕生日
の日(本当は23日)。みーたんやライチはだいたい誕生日
はわかっているのですが、紋次郎やハナちゃんはよくわからないので、とりあえずみんな一緒にお祝いします。
そしていよいよ連休4日目。この日は、子猫たちにフロントラインを投与する日なのですが、そのためにはまず……
ごほうびに、寝室を子猫開放して走り回って
もらいました。
もちろんタオルで拭いたのですが、子猫![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
たち、体温が高いせいか毛があっ
という間に乾きました。
縦長ケージは上
下
運動ができて、筋肉が鍛えられるのですが、たまには平面で広いところを走り回って
もらった方がいいかな。子猫たち、とても楽しそうでした。その後、3匹とも無事フロントライン投与完了。
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
うちから見たらこんな感じでした。かろうじて飛んでいるのがわかる
4日間の連休でしたが、1日目は38度の熱
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
そこで猫マスターに車
を出してもらい
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
八王子の東京富士美術館で「世界ネコ歩き展」を見に行きました
初めて行きましたが、うち
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
さりげなく「モネの睡蓮」なんかもある
展示もよかったし、建物はすごく立派
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[アート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/62.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
また、この日は、猫の合同誕生日
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
お刺身、美味しかったわよ(ハ)
気に入ってもらえて何よりでございます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
マグロって本当にいいもんですねえ(紋)
紋次郎もちょっと食べたね
僕も美味しくいただいたよ(ラ)
生のお魚なんて食べられにゃーい(み)
みかんちゃんはまだまだおこちゃま
だなあ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[リボン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/71.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そしていよいよ連休4日目。この日は、子猫たちにフロントラインを投与する日なのですが、そのためにはまず……
キャー、助けて―!!(陸・海)
陸海空ともシャンプーさせてもらいました
ごほうびに、寝室を子猫開放して走り回って
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
走ったり、探検したり、人間のベッドに上ったり
もちろんタオルで拭いたのですが、子猫
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
ねえ、子猫気ににゃるー(み)
じゃあ、やさしいみーたんは特別に入室を許しましょう
みんな、元気ねえ(み)
みかんちゃん、歳が近いせいか、ごく自然に一緒にいます
でも、このひとは……
そーっとね
(ラ)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
なんだ、ライチも入ればいいのに(猫マ)
い、いえ、そんな、自分は遠慮します
(ラ)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
まあ、子猫たちのスピード
たるや、カメラ
では追いきれませんでした
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[カチンコ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/167.gif)
縦長ケージは上
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
よく遊んで、ぐっすり
だね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
熱発ダウン [猫]
第2回目のコロナワクチン接種、私と猫マスターは21日に受けたわけですが……翌日、私は38度
の熱
を出しました。猫マスターは受けた日に「痛くて
寝られない」と薬を飲んでいて、翌日はそこまでひどくはなかったみたいだったのですが。
私は、まあとにかく体がだるくて仕方がない。一日寝たり
起きたりしていました。
こんな感じで、22日はものすごーくたくさん睡眠
をとり、寝すぎて腰が痛く
なりました。
翌朝熱を測ったら、今度は36度3分。ピークは過ぎたようです。腕もさして痛くはない。ただし、寝すぎて頭がぼーっとしてますが。
このTシャツヤーン、編みやすくて安いので、大量買いをしたのはいいけれど、糸自体がけっこう重くてバッグなどを編んでも絶対使いづらいだろうと思い、うっちゃらかしていました。
細編みと長編みでザクザク編んで、S字フックでケージの一番上につるしたら、さっそく使ってくれている
。おねえさん、人間に役立つものは作れないけど、猫グッズは作れるということがわかり、なんかうれしい![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
私は、まあとにかく体がだるくて仕方がない。一日寝たり
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
おねえさんも、こんな感じでした
おねえたん、大丈夫でちか?(陸)
辛いのよ……![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
食欲ないなんて、かわいそうに(ハ)
なんかねー、食べる
気にならない
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
こんな感じで、22日はものすごーくたくさん睡眠
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
翌朝熱を測ったら、今度は36度3分。ピークは過ぎたようです。腕もさして痛くはない。ただし、寝すぎて頭がぼーっとしてますが。
さて、編みなおしたハンモックも好評ですが
調子に乗ってもう一つ編んでみました
Tシャツヤーンで編みました
このTシャツヤーン、編みやすくて安いので、大量買いをしたのはいいけれど、糸自体がけっこう重くてバッグなどを編んでも絶対使いづらいだろうと思い、うっちゃらかしていました。
細編みと長編みでザクザク編んで、S字フックでケージの一番上につるしたら、さっそく使ってくれている
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
おとなとこども [猫]
毎日暑いにゃあ(み)
梅雨
も明けたし、殺人的な暑さ
だねえ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ハナちゃんも、しっかり体調管理しようね
最近隣に若い子たちが越してきてさ、うるさいのよ
(ハ)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
陸でーち(陸)
海でーち(海)
三波春夫で
……じゃなくて、空でーち(空)
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
子猫たち、すっかり縦長ケージが気に入ってしまいましたが、お隣のハナちゃんは少しやかましいかな? 何しろ壁はないしね。
子猫たちが気になるのは、ライチ君
あ、大きいおじさんでち(陸)
お、おじさん?
(ラ)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
わらわら、わらわら![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
おじさん、遊んだげてもいいでちよ(陸) えー? マジ?
?(海) なんかキモくない?(空)
ガーン
(ラ)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
あーあ、おじさん行っちゃったでち(陸) なんか気に障ったでちかね(空)
子猫たちの3回目のワクチン接種及び血液検査までまだだいぶあります。若い猫たち
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
人間は2回目のワクチン接種を職域接種で昨日終えたのですが、1回目は何でもなかったのに、2回目はなんかけっこう痒かったり痛かったり
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
女傑たち [本]
葉室麟『蝶のゆくへ』読了。
大長編だが一気に読める面白さ。宮城学院等も出てきて親しみを持てたが、それにしてもこのころの女学生というのは、本当に特権階級なんだなあ、と実感。きっぱりと新しい時代に向かっていこうとする女子たちに比べ、男はことさらに(?)だらしなく書かれている。かっこいいのは爺になった勝海舟くらいかな。
朝井まかて『グッドバイ』読了。
『ニュクスの角灯』の影響で最近大浦慶ものを何冊か読んでいるが、なんかこう、とらえどころがない人物と思ってしまうのは、やはり漫画の絵の影響なのか。信じた人の裏切りが一番心身にこたえるものだよなあ。また長崎に行ってみたくなる。
大長編だが一気に読める面白さ。宮城学院等も出てきて親しみを持てたが、それにしてもこのころの女学生というのは、本当に特権階級なんだなあ、と実感。きっぱりと新しい時代に向かっていこうとする女子たちに比べ、男はことさらに(?)だらしなく書かれている。かっこいいのは爺になった勝海舟くらいかな。
朝井まかて『グッドバイ』読了。
『ニュクスの角灯』の影響で最近大浦慶ものを何冊か読んでいるが、なんかこう、とらえどころがない人物と思ってしまうのは、やはり漫画の絵の影響なのか。信じた人の裏切りが一番心身にこたえるものだよなあ。また長崎に行ってみたくなる。
新作編みました [猫]
子猫たち、だいぶ足腰がしっかりしたので、一日のうち長い時間
を新築タワーの中で過ごすようになりしました。垂直方向への飛び上がり
も飛び降り
も、だいぶ危なげなく行えるようになってきています。
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)
縄梯子のつもりでいい加減に編んだハンモックがボロボロになってきたので
今度は同じ種類のジュートの糸で二本どりでしっかり作ってみました
使い心地はいかがでしょうか?
そうでちねえ(陸)
寝心地
、いいでちよ(陸)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
ふあああああ(空)
ほかの子たちも使ってるよね?
順番に使ってまち(海)
仲良しだね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
おとなしく爪を切られる陸ちゃん……
ただ眠いだけかな?
台湾文学 [本]
呉 明益 (著), 天野 健太郎 (翻訳) 『自転車泥棒』読了。
幸福印の一台の自転車からたどっていった記憶……そしてあの銀輪部隊へ。決して歴史小説ではなく、幻想文学だが、漢民族と先住民、そして日本人たちの織り成す微妙な人間模様に心惹かれる。とても面白い小説だが、この素晴らしい小説を日本語にした翻訳者の急逝は本当に悔やまれる。台湾語って難しいと思うんだけど(現代中国語の辞書に載ってない言葉がいっぱいあると思うし)。
幸福印の一台の自転車からたどっていった記憶……そしてあの銀輪部隊へ。決して歴史小説ではなく、幻想文学だが、漢民族と先住民、そして日本人たちの織り成す微妙な人間模様に心惹かれる。とても面白い小説だが、この素晴らしい小説を日本語にした翻訳者の急逝は本当に悔やまれる。台湾語って難しいと思うんだけど(現代中国語の辞書に載ってない言葉がいっぱいあると思うし)。
うとうとタイム [猫]
毎日蒸し暑い!
子猫たちもだいぶ育ってきたので、うちでもたまらず最近はエアコン
を入れ始めました。
陸ちゃんは、割といつもこんなふうに最後まで起きていることが多いようです。ご飯
の時も、ほかの子たちが一斉に飛びつく
のに、まだ遊びたくてうろうろ
していることも多い。だんだん個性の出てきた三匹です。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
すやすや……
(ハ)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
ハナちゃんはお人形ベッドがよく似合うね
最近はこのケージで上下運動をすることが多くなった子猫たち![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
海ちゃんもよく寝てるねえ
むにゃむにゃ……(海)
あれ? 陸ちゃんはお目目パッチリだね![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
眠くないの?
まだ遊び足りないでち(陸)
まだ寝にゃいの~?(空) 眠くないでちよー(陸)
陸ちゃんはいつも最後まで起きて
いるねえ
![[クラブ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/83.gif)
陸ちゃんは、割といつもこんなふうに最後まで起きていることが多いようです。ご飯
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
猫も人も [本]
アイリーン・レイサム (著), カリーム・シャムシ・バシャ (著), 清水裕子 (イラスト), 安田菜津紀 (翻訳)『アレッポのキャットマン』読了。
溺愛猫的女人さんのブログで紹介されていて、図書館で借りた。正直ちょっと絵はあまり好きにはなれない(しかも外国人の描いた絵じゃないという……)が、ストーリーは感動的だった。けれども、シリアの人たちはちょっとひどい目に遭いすぎ。猫も、だけれども。
にしても、イスラム教国は猫にやさしいよなあ、と思う。預言者のおかげか。
溺愛猫的女人さんのブログで紹介されていて、図書館で借りた。正直ちょっと絵はあまり好きにはなれない(しかも外国人の描いた絵じゃないという……)が、ストーリーは感動的だった。けれども、シリアの人たちはちょっとひどい目に遭いすぎ。猫も、だけれども。
にしても、イスラム教国は猫にやさしいよなあ、と思う。預言者のおかげか。
タグ:アレッポのキャットマン 絵本