いたずら兄妹 [猫]
おねえさんが大事にしているチランジアコレクション、冬場は室内に入れているのですが
いろいろ事件が勃発するので、小動物除けの網を100均で買ってきて、掛けてみました
なに? 事件って(海)
なんか森から妖精がやってきて、チランジアをさらっていくのよ
へー、そーなんだ。それはたいへんね(海)
まあ、しらばっくれておりますが、この短いしっぽの娘さん、こう見えて相当なお転婆です。この後ろのトレリスによじ登るくらいのことは平気でやらかします。チランジアさん、かわいそうでしょ?
最近、冬毛でふっくらしてきたら、尻尾の短さもあって、ちょっと故・ココアちゃんに似てきたかも
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ココアちゃんはあんまりいたずらはしなかったけどねえ。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
うがっ(マ)
げらげらげら
(マ)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あー、お面白い!(マ)
おねえさんがせっかくたまった新聞を読もうってえのに……
海ちゃん生後8か月、マリンくんが12か月。まあ、遊びたい盛りだからしょうがないけどねえ。
さて、今朝はだいぶ冷え込んで、うちのバルコニーにも氷
が張りました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ここで、こんな氷筍みたいなの初めて見たよ
ふたりとも、もう寒い
から入ろうよ
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
寒いかしら(海) そうでもないよねえ(マ)
若者は元気だな![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
バルコニーが閉められないから、もう入りなさい!
はーい(海・マ)
実際はこんなにすなおに入りません。さんざん猫じゃらしを振ったりちゅーるで釣ったり、大苦労
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
最近あまり年賀状はまじめにやっていないのですが、今年は、小中高の女友達の旦那さんやら、大学の語学クラスの一つ上の先輩やらの喪中はがきが年末になって舞い込んできて、驚いています。年賀状をやめてしまうのはおそらくそんなに難しくはないのですが……良くも悪くも、相手の消息がわかります。我々が大学1年の時は、中国語選択者は少数民族的な大学の中でもさらに少数民族で、それだけに先輩たちとのお付き合いもけっこう濃かったんですよね……みんな、顔は知っていたし。翌年くらいから中国語がブームになって、一気に人数が増えたので、後輩についてはかなり目立つやつのことしかお覚えてはいませんが。
このシリーズが一番好きかな [本]
中山七里『さよならドビュッシー前奏曲』読了。
多才なミステリ作家、中山七里だけれど、最初に読んだのが『さよならドビュッシー』だったせいもあるかもしれないが、作者のクラシック音楽愛溢れる(?)岬さんのシリーズが一番好きかも。これは、『さよなら……』に出てきた香月玄太郎翁が元気な時を描いた作品。岬は最後の短編にしか出てこないが、どれも面白かった。
多才なミステリ作家、中山七里だけれど、最初に読んだのが『さよならドビュッシー』だったせいもあるかもしれないが、作者のクラシック音楽愛溢れる(?)岬さんのシリーズが一番好きかも。これは、『さよなら……』に出てきた香月玄太郎翁が元気な時を描いた作品。岬は最後の短編にしか出てこないが、どれも面白かった。
冬休み開始(おねえさんのみ) [猫]
おねえさんは24日(金)で仕事納め。昨年に引き続き納会はなし。17時半
からイントラネットで社長のメッセージが流れ、それを各自席のPCやなんかで見て
、ひっそり帰るというしんみり
したものです。
2年前までのバカ騒ぎ
(酒
と紙コップをもって廊下をウロウロしているやつがいっぱいいました。ほかのテナントさんにご迷惑をかけないという基本は守れていたとは思いますが
……)が噓のようです。「こんなのが今年も続くなんてねえ」「驚きですよねー」なんてみんな、静かに挨拶をしながらとっとと引き上げ。翌週の27日(月)・28日(月)はわが社得意の「有給取得奨励日」というやつで、普通に休みをくれるわけでは決してない
。まあ、有休いつも余っちゃうから使うけど。
猫マスターは役所のスケジュールに合わせてのお休みなので、28日までです。たいへんですなあ。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
で、おねえさん、昼間っからアマゾン・プライム
で「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイヤ」
を見ました。作者であるゴシック・ホラーの女王、アン・ライスが今年の私のお誕生日に亡くなってしまい……読もう読もうと思って、ちゃんと読んだことなかったし……図書館
で原作の『夜明けのヴァンパイヤ』の予約もしたんだけど、まずは手っ取り早くトム・クルーズとブラッド・ピットで見ちゃいました。この二人でゴシック・ホラーってどうなのよ、と、見る前はアン・ライスと同じように思ったけれども、見たら面白かった。94年公開の映画だからCGやなんか全然使えていないのだけれど、不自然さはないし。『ポーの一族』のメリー・ベルを思わせる少女・クローディアも、美少女過ぎなくていい感じ。
インタビュアーをやるはずだったリバー・フェニックスが夭折してしまって、クリスチャン・スレーターに変わったというけれど、このクローディア役は子役からちゃんと順調に成長して女優さんになっているらしい。
ただ、アントニオ・バンデラスの顔の白塗りはちょっと、なんだかなあ、と思ったけど。
お休みは何日あってもすぐに終わっちゃうので、なるべく有意義に過ごしたいとは思うのですが、なんかまた首ヘルニアの再発(?)みたいなので右肩から肘にかけて鈍痛
はあるし、なんかぐだぐだに過ごしてしまいそうです。![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
まあ、見たらそんなに怖い映画ではなかったんですけどね……。
猫マスターが作ってくれた鴨鍋の写真は撮り損ねましたが、会津鉄道芦ノ牧温泉駅で買った、「栄川」猫駅長記念ボトルです。美味しくいただきました。
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
2年前までのバカ騒ぎ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
猫マスターは役所のスケジュールに合わせてのお休みなので、28日までです。たいへんですなあ。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
おねえさんはもうお休みなの?(海)
まあね。年明け早々忙しくなるのがわかっているお休みだけどね
ふーん、大変じゃないですか。この27日、28日休んでもいいの?(マ)
まあ2日くらいジタバタしたってたいした変わりはないから休んじゃいますよ
じゃあ、一緒にお昼寝
しようよ(海)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
でも、ただ寝ちゃうのはちょっともったいないからねえ……
で、おねえさん、昼間っからアマゾン・プライム
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
インタビュアーをやるはずだったリバー・フェニックスが夭折してしまって、クリスチャン・スレーターに変わったというけれど、このクローディア役は子役からちゃんと順調に成長して女優さんになっているらしい。
ただ、アントニオ・バンデラスの顔の白塗りはちょっと、なんだかなあ、と思ったけど。
お休みは何日あってもすぐに終わっちゃうので、なるべく有意義に過ごしたいとは思うのですが、なんかまた首ヘルニアの再発(?)みたいなので右肩から肘にかけて鈍痛
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
よく昼間から(マ) そんな怖いの見るわねえ(海)
だって、夜見たらもっと怖い
じゃん
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
まあ、見たらそんなに怖い映画ではなかったんですけどね……。
おまけ
ふるさと納税で買ったカモ肉で鍋をして、一緒にこれを飲みました
猫マスターが作ってくれた鴨鍋の写真は撮り損ねましたが、会津鉄道芦ノ牧温泉駅で買った、「栄川」猫駅長記念ボトルです。美味しくいただきました。
両方長編(途中含む) [本]
ジェフリー・ディーバー『ボーン・コレクター(下)』読了。
読了。あ、そうか。小柄・ダイナマイトボディの巡査の役がアンジェリーナ・ジョリーなら、やっぱり映画は見ていたな。もう少しほかのリンカーン・ライムも読みたいけれども、やはり先に映画を見てしまうと、役者が固まって見えちゃうんだろうな。最後のどんでん返しが効いていたけれど、そこは映画の内容を覚えていなくてよかった。
ディーン・R・クーンツ『ウォッチャーズ(上)』読了。
存命だが、すでにフィリップ・K・ディックくらいの古典と思っていた……失礼な話で、20年ほども年が違うし、ディックは53歳の若さで亡くなり、クーンツは76歳で健在。映画化はいまいちだった作品のようだが、前半しか読んでいなくても面白い。下巻が楽しみ。それにしても、この作家は犬好きなんだな。
読了。あ、そうか。小柄・ダイナマイトボディの巡査の役がアンジェリーナ・ジョリーなら、やっぱり映画は見ていたな。もう少しほかのリンカーン・ライムも読みたいけれども、やはり先に映画を見てしまうと、役者が固まって見えちゃうんだろうな。最後のどんでん返しが効いていたけれど、そこは映画の内容を覚えていなくてよかった。
ディーン・R・クーンツ『ウォッチャーズ(上)』読了。
存命だが、すでにフィリップ・K・ディックくらいの古典と思っていた……失礼な話で、20年ほども年が違うし、ディックは53歳の若さで亡くなり、クーンツは76歳で健在。映画化はいまいちだった作品のようだが、前半しか読んでいなくても面白い。下巻が楽しみ。それにしても、この作家は犬好きなんだな。
抜糸 [猫]
海ちゃん、どうしたの?
あれ? そこに入っているのはマリンくん!
あ、潜った!
お兄さんの大きなカバンに入っているのはキャットキャリーですが
あ、マリンくんは出たね
今日病院に行くのは、海ちゃんだよ?
え?
(海)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
海ちゃん、10日に病院
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
手術が終わってからはすぐに元気になって、こちらが心配するほどマリンくんと一緒に激しく跳びまわって
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
女子は大変ですね(マ) ねー(猫マ)
猫本というよりは…… [本]
平野恵理子『五十八歳、山の家で猫と暮らす』読了。
期待したほどには猫は出てこない。が、両親の別荘だった山梨の山荘に暮らす日々が、とてもリアルに描かれていて、年取って田舎暮らしをしたいという人には参考になりそう。でもなあ、いきなりカマドウマが来るのは嫌だなあ。
山根一眞『メタルカラーの時代15 街工場からノーベル賞まで』読了。
週刊ポストの連載記事をまとめたものだというが、文系にもわかりやすく超理系発明や技術を紹介しているので面白かった。これだけまじめに、しつこく、こだわりをもってモノづくりをしているのって、すごい。特に炊飯器、シェーバーの開発の話が面白かった。
期待したほどには猫は出てこない。が、両親の別荘だった山梨の山荘に暮らす日々が、とてもリアルに描かれていて、年取って田舎暮らしをしたいという人には参考になりそう。でもなあ、いきなりカマドウマが来るのは嫌だなあ。
山根一眞『メタルカラーの時代15 街工場からノーベル賞まで』読了。
週刊ポストの連載記事をまとめたものだというが、文系にもわかりやすく超理系発明や技術を紹介しているので面白かった。これだけまじめに、しつこく、こだわりをもってモノづくりをしているのって、すごい。特に炊飯器、シェーバーの開発の話が面白かった。
仲良しくん [猫]
写真撮って、撮ってと言われて焦って写し
ました
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
若い二人が自分の脚の上でぐっすり
だもんなあ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ライチはいつもの場所
ハナちゃんもいつものケージの中ですが
若い子たちはすっかり仲良し![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
なーんてやっているうちにまた追っかけっこ
が始まるのです
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
このふたり、かなり激しく
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
前半だけですが [本]
ジェフリー・ディーバー『ボーン・コレクター(上)』読了。
デンゼル・ワシントン主演の映画は見ていないはず、何かなのに既視感がある。もしかして、いっぺん読んだのかなあ。ただ、次に待っている人がいるので、とりあえず読み終えて返さなくては。
デンゼル・ワシントン主演の映画は見ていないはず、何かなのに既視感がある。もしかして、いっぺん読んだのかなあ。ただ、次に待っている人がいるので、とりあえず読み終えて返さなくては。
パラボラ海ちゃん [猫]
病院
の予約がいっぱいでなかなか回ってこなかったのですが、ついに海ちゃんも手術を受けることができました。
というわけで、エリカラをつけていたのはわずか1日(本当はちゃんとつけておかなくちゃいけないのですが、海ちゃん、あんまりおなかの傷を気にしていないようなので、はずしてしまいました)。手術から帰った直後こそ、まだ麻酔がちょっと残っていたのかくたくたしていましたが、もうほとんど元通りです。「夕方になっても食欲がないようだったら連れて来てください
」と言われましたが、写真
の通り、エリカラのままモリモリ食べました。
新入りのマリンくんはすでに去勢手術を受けてきているので、ひとまずうちの子たちは一段落です。
おまけ ![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
ほしかったシェイプキューブ! うれしいなあ
「なにがいいかわかんないから、Amazonでこれがいいって教えて!」とか言われると、あーあ、と思うのですが、今回は黙って用意してくれたのがこれ。大ヒット
です。早速びょんびょん
してみましたが、確かに効くわ、これ。案外とまっすぐ上に跳べない
ものだということもわかりました。
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
海ちゃん、どうだった?(マ) 寝てたからよくわかんないわ(海)
まだ痛い
?(マ) 痛くはないんだけど……(海)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
この首の周りが邪魔ったらないわね
(海)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
あー、イラっとする
(海)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
ほかの子に邪魔されずに食べられる
からいいんじゃないの?
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
そういう問題じゃないわよ!!
(海)
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
というわけで、エリカラをつけていたのはわずか1日(本当はちゃんとつけておかなくちゃいけないのですが、海ちゃん、あんまりおなかの傷を気にしていないようなので、はずしてしまいました)。手術から帰った直後こそ、まだ麻酔がちょっと残っていたのかくたくたしていましたが、もうほとんど元通りです。「夕方になっても食欲がないようだったら連れて来てください
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
新入りのマリンくんはすでに去勢手術を受けてきているので、ひとまずうちの子たちは一段落です。
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
猫マスターがお誕生日にプレゼントしてくれました!
ほしかったシェイプキューブ! うれしいなあ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)