おてんばさん [猫]
GW、人間はまったりしがちですが、にゃんず![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
はせっかく人間が家にいるので、常に遊んでほしいのです。
とはいえ、里親さんのインスタなんかを見ると、元陸ちゃん(現・アンズちゃん)も、お水
に触って遊んだり、サッシのつなぎ目に爪を立ててぐぐっと登ってみたり、育つ環境は違えどだいたい同じようなことをしているので、面白いです。姉妹、血は争えないなあ。
追いかけっこ
をしているのを見ても、なんとなく男子側が追われてことが多いような気がします。強いぞ、海ちゃん。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
海ちゃん、それ!(猫マ)
やあ!(海)
いいジャンプだねえ。さすが、陸海空で最初にサークルの壁を上った娘です
とはいえ、里親さんのインスタなんかを見ると、元陸ちゃん(現・アンズちゃん)も、お水
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
おてんば
ですよねえ(マ) ホントだよなあ(ラ)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
追いかけっこ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
GW始まる! [猫]
なんだかもうあっという間にお休みに突入
してしまいました。まあ、2日の月曜は在宅勤務するけど、6日はこの間休日出勤した分の代休をもらうんだ~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(マ)
今年はみんなたまりにたまっていたものがあふれる
ように、どこもかしこも混むんじゃないかなあ、と思って……それにまあ初日のこの雨と風! すごいねえ。お外の猫さん
たちが心配なくらいです。どこか、風雨![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
を避けられるところにちゃんと入っていてくれるといいけど。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
どっか行くの?(海)
いや、大した予定もないんだけどさ……![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
またダラダラしているうちに終わっちゃいますよ(ラ)
まあそうだろうけどさ
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
だって
いきなりこのお天気
じゃねえ
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
今年はみんなたまりにたまっていたものがあふれる
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
憧れの南洋 [本]
藤田知浩編『外地探偵小説集 南方篇』読了。
グレゴリ青山さんがイラストを描いているという話で、借りた。憧れの南洋。さすがに大時代な感じは否めないが、当時のフィリピンやボルネオ等の様子がよくわかり、その中での日本人のスタンスもよくわかる。小説としては、やはり最後の陳舜臣のが別格の面白さ、格調高さ。郁達夫にはあまり注目したことはなかったが、目からうろこ。
成田聡子『えげつない! 寄生生物』読了。
生きるためとはいいながら、何ともすさまじい寄生生物たち。カマキリを入水に誘うハリガネムシの存在は知っていたけれど、それをはるかに上回るエメラルドゴキブリバチやブードゥー・ワスプの恐ろしさ! イモムシも、ゾンビにされてはたまらん。話はだんだん発展して、人間をも操るウィルスに話が及び、あとがきまで含め、とても怖い。
中村元『水族館哲学 人生が変わる30館』読了。
紹介されていた30館のうち14館は行っているので、まあまあだな、と思う。まだまだ行っていなくて面白そうな場所(水族館に限らないが)がいっぱいで、楽しみがわいてくる。GAO、かもすいあたりはもう一回行きたいけど、凄く不便な場所なんだよなあ。そこがまたいいんだけど。
グレゴリ青山さんがイラストを描いているという話で、借りた。憧れの南洋。さすがに大時代な感じは否めないが、当時のフィリピンやボルネオ等の様子がよくわかり、その中での日本人のスタンスもよくわかる。小説としては、やはり最後の陳舜臣のが別格の面白さ、格調高さ。郁達夫にはあまり注目したことはなかったが、目からうろこ。
成田聡子『えげつない! 寄生生物』読了。
生きるためとはいいながら、何ともすさまじい寄生生物たち。カマキリを入水に誘うハリガネムシの存在は知っていたけれど、それをはるかに上回るエメラルドゴキブリバチやブードゥー・ワスプの恐ろしさ! イモムシも、ゾンビにされてはたまらん。話はだんだん発展して、人間をも操るウィルスに話が及び、あとがきまで含め、とても怖い。
中村元『水族館哲学 人生が変わる30館』読了。
紹介されていた30館のうち14館は行っているので、まあまあだな、と思う。まだまだ行っていなくて面白そうな場所(水族館に限らないが)がいっぱいで、楽しみがわいてくる。GAO、かもすいあたりはもう一回行きたいけど、凄く不便な場所なんだよなあ。そこがまたいいんだけど。
処分しようと思うと [猫]
トランクルームの整理をしていたら、昔おねえさんのマンション
で使っていた古いトイレが場所をとって邪魔
なので、処分することにしました。保護施設に寄付、というやり方もあるのですが、プラスチックは劣化するし……ってんで、捨てるまでの間玄関に置いておいたら……
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
海ちゃんは賛成しかねる様子ですが、場所も取るし、今は別のトイレ使っているしね。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
だいたい、何かものを捨てようとするとこういうことになるよね。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
おまけ ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
川崎のソウルフードと言われるニュータンタンメン、けっこうお店によって味が違って面白いのです。特徴としては、ニンニクがゴロゴロ入っていることかな。今はなき駒岡店が好きでしたが……福建省出身とみられる人たちが大汗かきながら
作っていました。今はみんな国に帰ったかなあ。
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
海ちゃん、何してんの?
これ、捨てるの?(海)
次の粗大ごみで出そうと思うんだけど
海ちゃんは賛成しかねる様子ですが、場所も取るし、今は別のトイレ使っているしね。
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
今度はマリン?
なんかこれ、楽しいんですけど(マ)
ちょっと、何やってんの?
(海)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
あ、海ちゃん(マ) 海姐さんでしょ?(海)
海ちゃん、マリンが出るまで粘るつもりです
さっさと出てくれないかしら
(海)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
だいたい、何かものを捨てようとするとこういうことになるよね。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
最近こういうのが売り出されて(カップもあります)
案外再現率が高くてよかった。ちゃんと辛い
し
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
川崎のソウルフードと言われるニュータンタンメン、けっこうお店によって味が違って面白いのです。特徴としては、ニンニクがゴロゴロ入っていることかな。今はなき駒岡店が好きでしたが……福建省出身とみられる人たちが大汗かきながら
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
翻訳は大事…… [本]
アンドレア・カミッレーリ『おやつ泥棒』読了。
評価が高い著書だが、amazonを見ると、外国の方からの評価が高いようで……みんな原書で読んでいるのか英訳本を読んでいるのか、それとも他の言語訳を読んでいるのか不明だが、少なくとも何か日本語訳は違和感がある。面白い話なんだろうし、感動的なところもあるし、シチリアの料理は美味しそうだし……翻訳がこなれているかどうかは改めて大事だと思う。
三浦しをん『愛なき世界』読了。
長編だが、やはり読ませられてしまう。2日ほどで一気読み。T大で植物の研究か。基礎研究の果てしない地道さがよくわかり、しかも読後感爽やかな、恋愛しない恋愛小説というか、とにかく面白かった。まあ、でもここまで地味だと映画化はしないかな。
評価が高い著書だが、amazonを見ると、外国の方からの評価が高いようで……みんな原書で読んでいるのか英訳本を読んでいるのか、それとも他の言語訳を読んでいるのか不明だが、少なくとも何か日本語訳は違和感がある。面白い話なんだろうし、感動的なところもあるし、シチリアの料理は美味しそうだし……翻訳がこなれているかどうかは改めて大事だと思う。
三浦しをん『愛なき世界』読了。
長編だが、やはり読ませられてしまう。2日ほどで一気読み。T大で植物の研究か。基礎研究の果てしない地道さがよくわかり、しかも読後感爽やかな、恋愛しない恋愛小説というか、とにかく面白かった。まあ、でもここまで地味だと映画化はしないかな。
暖かくなったり寒くなったり [猫]
ここのところ、お天気が変わりやすいよねえ
そうねえ(海)
温かかったり、寒かったり
春ってそんなもんじゃない?(海)
去年の今頃はまだ海ちゃん、生まれてないじゃん![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それよりさあ……(海)
お外に出られないのがつまんない!
(海)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
まだもうちょっとバルコニーには出られないんだよねえ
ここのところ天気の悪い日
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
まあまあ、ちゅーるでも食べて機嫌直してよ
むしゃむしゃ(海) ぺろぺろ(マ)
はむはむ(ラ)
美味しい
(ラ)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
お! 完食だね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ライチ、普通のちゅーるはなぜかあまり食べないのですが、ゼリータイプは好きなようです。でも、袋から直接ではなく、お皿に取ってほしいらしいのです。お上品
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
エネルギッシュな日本 [本]
阿川弘之『あひる飛びなさい』読了。
ふるーい小説なのに、文章が軽妙で今読んでも楽しい。日本製の飛行機なんて危なくて乗れないと言われていたのを、かつての軍用機開発スタッフが一所懸命国産旅客機を作って日本人パイロットの手で飛ばそうとしたり、進駐軍相手のキャバレー経営から日本を代表する観光バス・観光会社を作ろうとしたり……日本が復興のエネルギーにあふれていた雰囲気が感じられる。スッチーの採用条件に「容姿端麗」があったり、結婚したら即寿退社というあたりはどうしても時代を感じてしまうが、面白く読めた。
ドナテッラ・ディ・ピエトラントニオ『戻ってきた娘』読了。
生みの親と育ての親、そのどちらもの勝手な都合であちこちやったり取ったりされた娘と、それを受け入れる貧しくともたくましい妹。久々に「珠玉の」という形容詞をつけたくなる小説。この作家さんは小児歯科医兼業という変わり種らしいが、リピートかも。
柏木伸介『夏至のウルフ』読了。
四国が舞台の超ローカル警察小説。方言てんこ盛り、地方の美味しそうな名物も出てきて楽しいが、話によってはあーあ、最初から犯人丸わかり、みたいなのもあってちょっと緩い。
ふるーい小説なのに、文章が軽妙で今読んでも楽しい。日本製の飛行機なんて危なくて乗れないと言われていたのを、かつての軍用機開発スタッフが一所懸命国産旅客機を作って日本人パイロットの手で飛ばそうとしたり、進駐軍相手のキャバレー経営から日本を代表する観光バス・観光会社を作ろうとしたり……日本が復興のエネルギーにあふれていた雰囲気が感じられる。スッチーの採用条件に「容姿端麗」があったり、結婚したら即寿退社というあたりはどうしても時代を感じてしまうが、面白く読めた。
ドナテッラ・ディ・ピエトラントニオ『戻ってきた娘』読了。
生みの親と育ての親、そのどちらもの勝手な都合であちこちやったり取ったりされた娘と、それを受け入れる貧しくともたくましい妹。久々に「珠玉の」という形容詞をつけたくなる小説。この作家さんは小児歯科医兼業という変わり種らしいが、リピートかも。
柏木伸介『夏至のウルフ』読了。
四国が舞台の超ローカル警察小説。方言てんこ盛り、地方の美味しそうな名物も出てきて楽しいが、話によってはあーあ、最初から犯人丸わかり、みたいなのもあってちょっと緩い。
青春18きっぷでお花見 ー&東日本系鉄印コンプリートー [旅行]
今の季節の青春18きっぷ
も4月10日でおしまい。あと2回分残っているので、猫マスターと一緒に真岡鉄道
に乗りに行ってきました。
館内に展示している「キューロク」の愛称で親しまれている9600形蒸気機関車から名付けられた施設です。入場無料。
が、乗っちゃうと写真
も撮れないし、今回は乗りませんでした。
この川沿いの道、お天気もいいし
さぞや花見客で混んでいるかと思いきや、ほとんど人が通らない。特にベンチなどもないので歩きながら
ですが、なんだか贅沢な
お花見
ができました。同じシチュエーションでも中目黒とかだと密・密・密だもんね
。
この辺りまでくると、一軒のおうち
が半端なく広くて、敷地の中に立派な桜
も生えていたりして、わざわざよそに出かけてお花見をする必要がないのかもしれません。
お昼
を食べるところを探したのですが、開いているお店
が全然見つからず、地元スーパー
でお惣菜とビール
を買って、久下田駅(無人駅)でいただきました。ちょっと地方に行くと、空気の良いところで案外贅沢なお花見ができるんだな、と思いました。
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
小山から水戸線
で下館に行きます
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
ここから真岡鉄道
に乗り換えます
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
まず真岡駅に降りました
ここにはSLキューロク館があります
館内に展示している「キューロク」の愛称で親しまれている9600形蒸気機関車から名付けられた施設です。入場無料。
重厚だなあ
ここの鉄道娘はアイドルっぽいな
土日は実際にSLを走らせていて、乗ることもできます
が、乗っちゃうと写真
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ここで鉄印をゲット。これで半分くらいは取れたかな。少なくとも東のほうはコンプリート
そこから上り線
に折り返して「久下田駅」で降車
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
お花見散歩に出かけました
花ダイコンもこれだけあると圧巻
遠目では菜の花のように見えたのですが
鮮やかに黄色い葉っぱだったのでした
なんか面白い標語……
こんなヘリを飾った工場(?)の隣に
「さむらい刀剣博物館」がありました。おそらくプライベートコレクションだろうな
近くを流れる五行川沿いには枝垂れ桜
がたくさん植えられています
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
まだまだ楽しめそうな咲き加減
木によってはちょっと葉っぱが出始めている
この川沿いの道、お天気もいいし
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
この辺りまでくると、一軒のおうち
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
桜
と真岡鉄道
をカメラ
に収めたい撮り鉄もけっこういました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
お昼
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
帰ってから家の近所で飲みなおし
。牡蠣の揚げ出し、おいしかったー!!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
あれ? 仲いい
ね、ボーイズ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ぼくのにゃん徳によるものでしょう(ラ)
そうだね、ライチはやさしい
兄ちゃんだからね
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
大作家でも [本]
日本推理作家協会 (編集), 大谷 羊太郎 (著), 和久 峻三 (著)『江戸川乱歩賞全集8』読了。
いやあ、長い長い。最近大谷羊太郎さんが亡くなったので読んでみたが、乱歩賞って枚数制限なかったっけ? と思うくらい長い。はっきり言ってこれが代表作ではないので、受賞作とはいえ選評で結構いろいろ言われちゃっているこの作品を読んだのはあまりよくなかったのかなと思った。時代背景もあるけれども、なんだかちょっと……和久さんの方の作品が面白かった。
それにしても、皆川博子、山村美紗等のスターがみんな挑戦してはけっこうけちょんけちょんに言われている。今では押しも押されもせぬ重鎮にも最初のころの苦労があったんだな、と当たり前のことだがうなずいてしまった。
嵐山光三郎『漂流怪人・きだみのる』読了。
当時としてもたいへんなインテリだし、高等遊民といってもいいような人物ではあるが、子供を連れまわして義務教育を受けさせなかった罪は深い。ミミちゃんがとても賢い子供だったからよかったようなものの……なんだかんだ言っても、みんなと一緒に一定時間教室に座って授業を受けられるというのは大事なことだ。そうでなければもう少し評価が上がっている人かも。ただまあ、三好京三『子育てごっこ』の方にもいろいろ問題があったことはわかった。
いやあ、長い長い。最近大谷羊太郎さんが亡くなったので読んでみたが、乱歩賞って枚数制限なかったっけ? と思うくらい長い。はっきり言ってこれが代表作ではないので、受賞作とはいえ選評で結構いろいろ言われちゃっているこの作品を読んだのはあまりよくなかったのかなと思った。時代背景もあるけれども、なんだかちょっと……和久さんの方の作品が面白かった。
それにしても、皆川博子、山村美紗等のスターがみんな挑戦してはけっこうけちょんけちょんに言われている。今では押しも押されもせぬ重鎮にも最初のころの苦労があったんだな、と当たり前のことだがうなずいてしまった。
嵐山光三郎『漂流怪人・きだみのる』読了。
当時としてもたいへんなインテリだし、高等遊民といってもいいような人物ではあるが、子供を連れまわして義務教育を受けさせなかった罪は深い。ミミちゃんがとても賢い子供だったからよかったようなものの……なんだかんだ言っても、みんなと一緒に一定時間教室に座って授業を受けられるというのは大事なことだ。そうでなければもう少し評価が上がっている人かも。ただまあ、三好京三『子育てごっこ』の方にもいろいろ問題があったことはわかった。
マイブーム [猫]
あっという間に4月で、この辺りの桜もすっかり咲いてしまいました
4月で年度がかわっても、あんまり仕事も日常も大きくは変わりません。プライベートでも、今年は特に新しいことも始めてないなあ。
ふわあ~、退屈(海)
少し暖かくなってきたし、春の猫
は眠い
よね
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
でも、海ちゃんには最近始まったマイブームがあるんだよね。
人が洗面台で歯磨き・洗顔をしようとするとやってきて
お水、楽しい
(海)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
まだお水
出しておかないとダメ?
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
海ちゃん、最近「水
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
あと、捨て猫ごっこも好きみたいです。故・ココアちゃんを思い出すな![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ライチ兄ちゃんは?
ボクは特にはまってることはないかな(ラ)
ライチ兄ちゃんは、朝4時
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
おいマリン、飲みすぎだぞ(ラ) らーり、全然平気っすよ(マ)
そろそろ帰るか!(ラ) もう一軒……もう一軒
いきまひょうよ~
(マ)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ライチ、しっかりしたいい先輩に見えます。