SSブログ

けなげな母と子と、懐かしい中国 [映画]

  近くのビデオ屋が潰れてしまったのを機に、DMM.comでDVD[CD]を借りたりしている、今日この頃。昔観ようと思って観損なっていた映画[映画]を中心にちょっとずつ鑑賞していきましょう。

 孫周監督『きれいなおかあさん』を観た。
519V41A4ZWL._SL500_AA300_.jpg
@Amazon

 美人ででかい鞏莉が全編ノーメイクで体当たり演技! 聾唖者の息子の役は、本当に聾学校に通う男の子。ノーメイクでも十分きれいで、色っぽい。そりゃ、こんなお母さん、みんな放っておかないよなーとも思うが、いい映画だった。障害者の息子をもつシングルマザーという設定は、あまりにも息の詰まるような状況だが、母も子も必死で生きている中で成長していくのがよくわかる。英語のタイトルが「Breaking the silence」で、何のこっちゃと思ったが、案外深いタイトルだったり(中国語のタイトルはそのまんま)。
 1999年作品なので、その当時の中国の懐かしい風景がそこかしこにあるが、10年やそこらでこんなに変わってしまった国っていったい……魔法瓶、よく割ったよなあ[どんっ(衝撃)]
 言葉を正しい発音で教えるシーンが多いので、おー、意外と自分、聴き取れるなあとヘンな自信を持っちゃいけないな。

人気ブログランキングへ


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 5

のらん

中国語ができるのですか??
私も大学時代、中国語を専攻していたのですが、
もうぜんぜん聞き取れたりできないんだろーなー。。。
あぁ、ムダな大学時代。。。(/_;)
by のらん (2011-07-16 14:53) 

kontenten

『レッドクリフ パート1』って映画がありました。
中国題【赤壁 上】 こちらの方が分かり易いですよね^^;アセアセ
 正しい発音・・・今年から選択教科で習いだした長男にお勧めでしょうか?
by kontenten (2011-07-16 17:16) 

あーる

のらんさん
大学時代の語学は、気合い次第ですよね。私の場合はとりあえず、それで食っていければと思っていたので……でも、卒業後に自分でお金をかけて勉強した方がずっと身になっています。

kontentenさん
日本語学習でもいきなり大河ドラマとか時代劇を見ちゃうと、言葉遣いが違うから訳がわからなくなるそうです(香港の人で、いきなり『伊達政宗』観ちゃったという人が言っていました)。耳に障害のある小さな息子の言葉は全然わかりませんが、他の部分についてはお薦めだと思いますよ。
by あーる (2011-07-16 18:32) 

hisa

おやおや奇遇ですなあ。
ぼくも中国語中国文学科でした。
by hisa (2011-07-17 15:01) 

あーる

hisaさん
私は中国語は第二外国語でとっただけで、中国語中国文学科とかでは全然ありません。ただ、学生時代にバックパッキングで中国を回って、けっこう楽しかったので、そのまま仕事にできないかなーと思って……
by あーる (2011-07-18 08:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0