前の10件 | -
いろいろと仕事 [旅行]
おねえさん、お帰りなさい(ラ) ここんとこ、姿が見えなかったわよね(ル)
どこをほっつき歩いてるんでしょうね(マ)
顔忘れちゃうわよね(海)
ひどい!
秋はやっぱり行楽シーズンだから、それなりにお仕事がいろいろあるわけよ、おねえさんも。
月見のおわらからの黒部アルペンルートで風邪ひいたりもしたりさ
その後は佐渡島の二泊三日とか細かい日帰りバスツアーとかあってさ
佐渡の北沢浮遊選鉱場のライトアップ。ラピュタのモデル? とかいう
まあ、夜はビールもこっそり飲んだし
佐渡はAコープのお刺身やイカの煮つけもおいしかったしさ
さすがに2泊3日の旅は疲れます。JR、バス、カーフェリー、ジェットフォイルなんていろいろ乗ったし。まあ、お天気に恵まれてよかったけれど。また、今回は初めてガイドさんが乗ってくれる旅だったので、ついつい楽で気が抜けてしまった。いつもこうならいいのに~
同じように頑張って同じように接客していても、アンケートで「よかった。添乗員さん、お疲れ様」なんて書いてくれる人もいれば、「段取りが悪い」「待ち時間が長い」なんて書く人もいるしさ。段取りはともかくとして、待ち時間は仕方ないじゃん。まあ、最近はあんまり気にしなくなりましたが、後日の本社での精算がまた面倒だし何かとつらく当たられるし(人もなげなふるまいをされることは日常茶飯事。どの会社でも、どの人でもそうだというわけではないけれども)……ツアーそのものよりもそっちが気が重い。まあ、間違えなきゃいいんですけどね、自分が。
しかしまあ、紅葉シーズンはやっぱりかき入れ時なので、なるべく断ろうとしても仕事は入ってきてしまいます。何とか10月~11月を乗り切らなくちゃ、です。
ただ、急激に寒くなって、また仕事も増えるシーズンで、各地で様々なミスが多発しているらしく、ときどき「ちゃんとやれや」みたいな通達が来る。気を引き締めんとねえ。
たまっちゃった! [本]
垣根涼介『午前三時のルースター』読了。
この人は、ミステリ大賞まで取っているのだな。たいしたもんです。ベトナムの街並みが出てきてちょっと懐かしいけれど、最後は少年にとってはちょっと残酷な結末。それにしても、こんな旅行添乗員はやりたくないな。
平安寿子『さよならの扉』読了。
この人の本に出てくる年配女性って圧倒的にマイペースで厚かましくて……これは、きついわ。なんかいつもよりも爽やかさがないのは、少し若いほうに同情してしまうからか。
恩田陸『チョコレートコスモス』読了。
不思議な感じで始まって、やっぱり不思議な感じで終わったけれど、なんだろうなあ、芝居を一本見せられたような。そんなに見たかった芝居でもないけれども。
誉田哲也『プラージュ』読了。
前科者が身を寄せ合って暮らすシェアハウス、なんとなく暖かく見えるけれども、それで終わらないのがこの作家だと思う。それにしても、前科がつくときついなあ、いろいろ。
小林照幸『死の貝』読了。
ツツガムシとの闘いを追った『死の虫』に続き、日本住血吸虫との闘いを描いた『死の貝』も読んでみたが、こちらもまさに死闘。経口ではなくて経皮で入ってくるというのがまた怖い! 中間宿主のミヤイリガイを殺しつくすための相当な犠牲を払っているが、今ならもっといいやり方があったのかな。それにしても、恐ろしい病気だったんだな、これ。
この人は、ミステリ大賞まで取っているのだな。たいしたもんです。ベトナムの街並みが出てきてちょっと懐かしいけれど、最後は少年にとってはちょっと残酷な結末。それにしても、こんな旅行添乗員はやりたくないな。
平安寿子『さよならの扉』読了。
この人の本に出てくる年配女性って圧倒的にマイペースで厚かましくて……これは、きついわ。なんかいつもよりも爽やかさがないのは、少し若いほうに同情してしまうからか。
恩田陸『チョコレートコスモス』読了。
不思議な感じで始まって、やっぱり不思議な感じで終わったけれど、なんだろうなあ、芝居を一本見せられたような。そんなに見たかった芝居でもないけれども。
誉田哲也『プラージュ』読了。
前科者が身を寄せ合って暮らすシェアハウス、なんとなく暖かく見えるけれども、それで終わらないのがこの作家だと思う。それにしても、前科がつくときついなあ、いろいろ。
小林照幸『死の貝』読了。
ツツガムシとの闘いを追った『死の虫』に続き、日本住血吸虫との闘いを描いた『死の貝』も読んでみたが、こちらもまさに死闘。経口ではなくて経皮で入ってくるというのがまた怖い! 中間宿主のミヤイリガイを殺しつくすための相当な犠牲を払っているが、今ならもっといいやり方があったのかな。それにしても、恐ろしい病気だったんだな、これ。
山形グルメ&格闘技紀行 その2 [旅行]
朝ご飯と白布温泉西屋の名物猫ちゃんたちとのご対面を済ませ、レンタカーで赤湯方面へ。駅前で車を返して、赤湯駅からフラワー長井線(山形鉄道)で今回は終点・荒砥駅まで向かいます。
今回終点荒砥まで来たのは、ここがBブロック列車の受付場所の一つである以外にも理由がありました。
残念ながらちょっと駅からちょっと離れていて、前まではいけませんでしたが……この辺りも昔はツツガムシに苦しんだ土地だったんだな。
米も牛もうまい! しかもボリュームがたっぷりです。
時間になって受付を済ませ、電車に乗り込みました。司会の代表さんとはもう顔なじみ。左に座っている二人は、報道の人です。顔を加工してありますが、手前の人は、ずーっとめちゃくちゃうれしそうな顔で取材をしていて、どう見てもただのプロレスファンだろって感じでした。いいね、趣味と実益。
これまではお客さんは靴を脱いで電車に乗っていたのですが、今年からは履いたままでよいことになりました。つまり、場外乱闘を追いかけて列車外に出てもよいということなのですね。その代わり、「発車時間に遅れたらレスラーでもお客さんで容赦なく置いていきます」ということなので、油断はできません。
列車が西大塚駅(今回のメインマッチ会場のある駅)に着くと、すでにリングが出来上がっていて、若い衆が調整中でした。
なんの変哲もない古い駅舎のようですが、大正3(1914)年に長井軽便線の西大塚駅として開業し、国登録有形文化財となっていて、全国でも数少なくなった現役の木造駅舎として鉄道ファンの根強い人気があり、しばしば雑誌やテレビ番組の撮影が行われているという。今回はこれを見せたかったらしい。
プロレス旅、やっぱり面白かった。1年1度とはいえ、はまっております。グッズも買ったし、郡司さんとのはしさんのサイン入りのぼりももらったし、また来年お会いしたいものです。
らぶりーな列車と駅なわけですが
今回終点荒砥まで来たのは、ここがBブロック列車の受付場所の一つである以外にも理由がありました。
この間読んだ『死の虫』に出てくる神社があるのです
残念ながらちょっと駅からちょっと離れていて、前まではいけませんでしたが……この辺りも昔はツツガムシに苦しんだ土地だったんだな。
駅舎でお昼。途中の道の駅で買った米沢牛いなり。何とぜいたくな!
米も牛もうまい! しかもボリュームがたっぷりです。
時間になって受付を済ませ、電車に乗り込みました。司会の代表さんとはもう顔なじみ。左に座っている二人は、報道の人です。顔を加工してありますが、手前の人は、ずーっとめちゃくちゃうれしそうな顔で取材をしていて、どう見てもただのプロレスファンだろって感じでした。いいね、趣味と実益。
次の駅くらいでレスラーたちが乗り込んできます
キャー! 郡司さーん!(出囃子:ヤケっぱち数え歌 by怒髪天)
電車の中が突然こんなことになります
キャー! のはしさーん!(出囃子:みちのく一人旅 by山本譲二)
お約束の途中駅での場外乱闘
これまではお客さんは靴を脱いで電車に乗っていたのですが、今年からは履いたままでよいことになりました。つまり、場外乱闘を追いかけて列車外に出てもよいということなのですね。その代わり、「発車時間に遅れたらレスラーでもお客さんで容赦なく置いていきます」ということなので、油断はできません。
悩み、聞いてる?
列車が西大塚駅(今回のメインマッチ会場のある駅)に着くと、すでにリングが出来上がっていて、若い衆が調整中でした。
西大塚駅です
なんの変哲もない古い駅舎のようですが、大正3(1914)年に長井軽便線の西大塚駅として開業し、国登録有形文化財となっていて、全国でも数少なくなった現役の木造駅舎として鉄道ファンの根強い人気があり、しばしば雑誌やテレビ番組の撮影が行われているという。今回はこれを見せたかったらしい。
あ、郡司さんが働いている。かっけー
左から、山谷りんご、ガイア・ホックス、グレート・サスケ、郡司さん、Ken45°の足
同じく鈴木秀樹、シーサー王、日向寺塁
のはしさんの頭から落ちるヤバイ攻撃と受ける入山茂弘
今回は入山茂弘が優勝でした。かわいい恐竜っぽい
笑いっぱなし、叫びっぱなしで疲れた……でも、面白かったー!
帰りの新幹線で食べた芋煮と牛肉の入ったおにぎりまで含め、美味しいものばかり食べました
プロレス旅、やっぱり面白かった。1年1度とはいえ、はまっております。グッズも買ったし、郡司さんとのはしさんのサイン入りのぼりももらったし、また来年お会いしたいものです。
あまり後味よくなかった2冊 [本]
田口ランディ『コンセント』読了。
なんか重苦しいし、何を言いたいのかよくわからないし、人の頭の良しあしを試されているような感じさえしてきて、ようやく読み切った。これがデビュー作って、すごいけど、あまり好きじゃない。
中山七里『ラスプーチンの庭』読了。
これも、この作者の作品にしては重くて、きっちり伏線が回収されているものの、えー? という感じのきついラスト。少し疲れた。
なんか重苦しいし、何を言いたいのかよくわからないし、人の頭の良しあしを試されているような感じさえしてきて、ようやく読み切った。これがデビュー作って、すごいけど、あまり好きじゃない。
中山七里『ラスプーチンの庭』読了。
これも、この作者の作品にしては重くて、きっちり伏線が回収されているものの、えー? という感じのきついラスト。少し疲れた。
山形グルメ&格闘技紀行 その1 [旅行]
ツアーその他の仕事が立て込んだり、風邪をひいたりでえらいこと更新が遅れてしまいましたが、今頃9月末に行った恒例のプロレスイベントについて記録しておきます。
今年は開催場所がなかなか決められなかったらしく(といっても、フラワー長井線のどの駅前でメインマッチをやるかということだったようですが)、告知や切符の販売が遅れてしまい、主催者側はかなり苦労をしたようです。が、なんとかようやく9月29日(日)開催ということだけは決まり、いち早くひいき選手(のはしたろうさん、郡司歩さん)が闘うB列車のチケットを取りました。
でも、せっかく山形に行くんなら、美味しいものも食べたいし、温泉にもつかりたいし……ということで……新幹線つばさで米沢まで着くと、レンタカーを借りて……
本当は、冷たい肉そばは山形でも北のほうのものらしいのですが、米沢でもこのお店では食べられるというので、調べて行って見ると、まずまずの混み具合。しかしそのくらいの混み具合にしては、東京ならあり得ないくらい待たされたのですが、別にスタッフのおばさまたちはきびきびちょこまかよく働いているんですよね……なぜこんなに待つのか。単に東京時間に慣れてしまっているのか……
この写真ではどのくらいの量かがわかりづらいのですが、地方のご飯を甘く見てはいけないのです……かなりのボリューム。太めで歯ごたえのあるお蕎麦がどっさり入っていて、しっかり冷やしてあります。待った甲斐のあるおいしさ! 食べ応え十分です。猫マスターなんかミニカツ丼を付けてしまったのでおなかパンパンでした。
その後も宿泊地の温泉宿に行くにはまだ時間があるというので、せっかくの米どころ=酒どころとくれば、日本酒ですな。いつもは東光というところに行ってしまうのですが、時間もあるし、別なところを回ってみようと、「香梅」という酒蔵に行ってみました。
試飲できない猫マスターも浮かばれました。この粕汁の実が、アケビだったのです。おいしかったあ。確かに近所の道の駅にも、紫色のきれいなアケビがたくさん売っていました。この辺では中身の白いところではなくて、皮の部分をいろいろ調理していただくという。あまり苦みがなくて、美味しかった!! そういえば、この間添乗員の同乗研修をやった若い子は、アケビを知らなかったなあ、都会の子だからかなあ。
このほか、取り放題のお惣菜も8種類くらいあります。基本、決められたお酒なら飲み放題です。
また、この温泉は、写真は撮れませんが、油断をすると気を失って流されそうになるくらいすごい勢いの打たせ湯があって、それも気持ちいい。
おなかパンパン、いいくらい酔っぱらって、あっという間に寝てしまいました。
おとなしくてとてもいい子。朝だけお宿に連れてくるのだそうです。つやつやだね。おいしいものを食べていそう。
ひょうたん同好会というのがあるらしく、こんなアーティスティックな作品がたくさん並んでいて、とてもきれいでした。
さてプロレスに続きます。
今年は開催場所がなかなか決められなかったらしく(といっても、フラワー長井線のどの駅前でメインマッチをやるかということだったようですが)、告知や切符の販売が遅れてしまい、主催者側はかなり苦労をしたようです。が、なんとかようやく9月29日(日)開催ということだけは決まり、いち早くひいき選手(のはしたろうさん、郡司歩さん)が闘うB列車のチケットを取りました。
でも、せっかく山形に行くんなら、美味しいものも食べたいし、温泉にもつかりたいし……ということで……新幹線つばさで米沢まで着くと、レンタカーを借りて……
ROOMYって、初めて乗ったな。本当に中が広い
まずは、お昼ご飯に冷たい山形肉そばを食べに行きました
本当は、冷たい肉そばは山形でも北のほうのものらしいのですが、米沢でもこのお店では食べられるというので、調べて行って見ると、まずまずの混み具合。しかしそのくらいの混み具合にしては、東京ならあり得ないくらい待たされたのですが、別にスタッフのおばさまたちはきびきびちょこまかよく働いているんですよね……なぜこんなに待つのか。単に東京時間に慣れてしまっているのか……
待っている間は白菜漬け食べ放題ではあるのですが
お待ちかねのお蕎麦! どーん!
この写真ではどのくらいの量かがわかりづらいのですが、地方のご飯を甘く見てはいけないのです……かなりのボリューム。太めで歯ごたえのあるお蕎麦がどっさり入っていて、しっかり冷やしてあります。待った甲斐のあるおいしさ! 食べ応え十分です。猫マスターなんかミニカツ丼を付けてしまったのでおなかパンパンでした。
その後も宿泊地の温泉宿に行くにはまだ時間があるというので、せっかくの米どころ=酒どころとくれば、日本酒ですな。いつもは東光というところに行ってしまうのですが、時間もあるし、別なところを回ってみようと、「香梅」という酒蔵に行ってみました。
建物の壁に絵が張ってある。面白い
ドライバーさんでもOKですよ、と粕汁をふるまってくれました
試飲できない猫マスターも浮かばれました。この粕汁の実が、アケビだったのです。おいしかったあ。確かに近所の道の駅にも、紫色のきれいなアケビがたくさん売っていました。この辺では中身の白いところではなくて、皮の部分をいろいろ調理していただくという。あまり苦みがなくて、美味しかった!! そういえば、この間添乗員の同乗研修をやった若い子は、アケビを知らなかったなあ、都会の子だからかなあ。
試飲しておいしかった生酒はさっそく買ってお夕飯に持ち込みました
宿は、昨年と同じ白布温泉の西屋にしました
お部屋もいいし
米沢牛のすき焼きや
冷や汁もついて
つや姫のご飯もおいしいのです
このほか、取り放題のお惣菜も8種類くらいあります。基本、決められたお酒なら飲み放題です。
また、この温泉は、写真は撮れませんが、油断をすると気を失って流されそうになるくらいすごい勢いの打たせ湯があって、それも気持ちいい。
おなかパンパン、いいくらい酔っぱらって、あっという間に寝てしまいました。
朝ご飯もおいしい
そしてもう一つの魅力がこのおんでんくんとかぐらくん
おとなしくてとてもいい子。朝だけお宿に連れてくるのだそうです。つやつやだね。おいしいものを食べていそう。
宿のロビー周りには、こんなオブジェが
ひょうたん同好会というのがあるらしく、こんなアーティスティックな作品がたくさん並んでいて、とてもきれいでした。
さてプロレスに続きます。
怖いのは化け物だけじゃない [本]
浅田次郎『あやしうらめしあなかなし』読了。
暑いので怪談話でも読もう、と思って借りたら、かなり怖い。人知を超えた化け物の怖さ+人の心の冷たさ、怖さもじんわり迫ってくるのは、さすが。
大沢在昌『悪人海岸探偵局』読了。
海辺の街=ビーチをキャリフォーニア風に仕立てた軽快な探偵小説。こういう軽いのも昔は書いていらしたのだな。ちょっと主人公、万能すぎる。
青山文平『半席』読了。
面白かった。へえ、こういう視点のミステリもあるのか、と感心。たまに強引なのもあるけれども昔の人の考え方だし。
高殿円『トッカンthe3rd お化けなんてないさ』読了。
the 2ndを飛ばして読んでしまったので若干不完全燃焼感はあるが、やはり面白かった。なるほどねえ、宇都宮の人の餃子観って、そんな感じ?。
暑いので怪談話でも読もう、と思って借りたら、かなり怖い。人知を超えた化け物の怖さ+人の心の冷たさ、怖さもじんわり迫ってくるのは、さすが。
大沢在昌『悪人海岸探偵局』読了。
海辺の街=ビーチをキャリフォーニア風に仕立てた軽快な探偵小説。こういう軽いのも昔は書いていらしたのだな。ちょっと主人公、万能すぎる。
青山文平『半席』読了。
面白かった。へえ、こういう視点のミステリもあるのか、と感心。たまに強引なのもあるけれども昔の人の考え方だし。
高殿円『トッカンthe3rd お化けなんてないさ』読了。
the 2ndを飛ばして読んでしまったので若干不完全燃焼感はあるが、やはり面白かった。なるほどねえ、宇都宮の人の餃子観って、そんな感じ?。
霍乱+ [猫]
さて、膀胱炎が小康状態になったかな、と思われたマリン君でしたが、木曜日にうちに一番近い動物病院で診ていただいたのが、日曜日にはまたちょっとイレギュラーなところでCをして、しかもぽたぽたと垂らしてうまくいかないようなので、もう少し遠いところにある(それでも歩いて5分くらいですが)動物病院に至急予約を入れて、連れて行きました。
すると、前のところの尿検査では見られなかった細菌や、ストルバイトの小さいのが発見され、すぐにカテーテルを入れて生理食塩水を流し、遮蔽物を取り除いてCの通りをよくしてもらいました。消炎剤などの注射もし、サプリではなくちゃんとお薬もいただきました。そして、こんな素敵な診察券をいただきました。
こちらも先生も優しいし、看護師さん(若い!)にもだいぶ声をかけてもらって、カテーテルを入れる施術は痛いでしょうに、マリン君、ほとんど泣かずによく頑張りました。えらかったね。残念ながら、一番近い、這ってでも行ける動物病院よりもこちらのほうが良かったみたいです……まあ、こちらに越してきて初めての動物病院通いだったので、いいところが見つかってよかった!
毎日お薬を飲んで、1週間後に尿を見せてください、と言われましたが……うまくとれるかなあ。そこだけは心配なのですが、今のところ何度もトイレに行くこともなくなったので、経過は良いようです。まずは、一安心。食欲もあり、みんなと一緒に、ごく普通に元気に過ごしています。
親ばか写真を載せてしまった……だって、海ちゃんはアイドルなんだもの……
すると、前のところの尿検査では見られなかった細菌や、ストルバイトの小さいのが発見され、すぐにカテーテルを入れて生理食塩水を流し、遮蔽物を取り除いてCの通りをよくしてもらいました。消炎剤などの注射もし、サプリではなくちゃんとお薬もいただきました。そして、こんな素敵な診察券をいただきました。
個人情報・個猫情報にかかわるところは消しています
こちらも先生も優しいし、看護師さん(若い!)にもだいぶ声をかけてもらって、カテーテルを入れる施術は痛いでしょうに、マリン君、ほとんど泣かずによく頑張りました。えらかったね。残念ながら、一番近い、這ってでも行ける動物病院よりもこちらのほうが良かったみたいです……まあ、こちらに越してきて初めての動物病院通いだったので、いいところが見つかってよかった!
翌日のマリン君。ライチやルビーちゃんと一緒にいます
いやあ、早く診てもらってよかったですよ(ラ)
そうだねえ
マリン兄たん、お薬もちゃんと飲めるしね(ル)
そこはルビーちゃんも見習わないとね
いつも食いしん坊で元気なマリン君が元気がないと、本当にかわいそうなのです……
毎日お薬を飲んで、1週間後に尿を見せてください、と言われましたが……うまくとれるかなあ。そこだけは心配なのですが、今のところ何度もトイレに行くこともなくなったので、経過は良いようです。まずは、一安心。食欲もあり、みんなと一緒に、ごく普通に元気に過ごしています。
おまけ
強くてカワイイ~、くどくてあざとい~(海)
無敵のアイ~ド~ル~(海)
親ばか写真を載せてしまった……だって、海ちゃんはアイドルなんだもの……
タイムスリップ [本]
朝井まかて『福袋』読了。
短編集。なんというか、当然何も知らない昔の話なのに、この江戸の町にタイムスリップしたような気持になるのが、不思議。まるで自分が生きた世界のような……大した腕です。どれも粒ぞろい!
短編集。なんというか、当然何も知らない昔の話なのに、この江戸の町にタイムスリップしたような気持になるのが、不思議。まるで自分が生きた世界のような……大した腕です。どれも粒ぞろい!
霍乱 [猫]
マリン君、どうしたの?
なんか、ちょっと最近Cが……(マ)
マリン君、最近になってちょっとトイレで踏ん張ったり、トイレ以外のところで踏ん張ったりして、Cがちょろっとしか出ていないようなことがあったので、猫マスターが近所の獣医さんに連れて行きました(おねえさん、ちょっと用事があっていけませんでした)。
今度越した家は、ほぼはす向かいくらいに獣医さんが開業しているので、ありがたいです。這ってでも行ける距離。猫マスターによると、今の先生は二代目で、お父さまの代に開業したような感じらしい。受付と看護師さんは先代の頃からの方(?)みたいで、スピードがのろいようですが、先生は優しかったとのこと。
尿検査などもしましたが、特に細菌なども発見されず……ただ、症状としては明らかに膀胱炎なので、薬に準じるサプリを出してもらいました。
ご心配をおかけしちゃって……(マ)
その後は特にあまりトイレに頻繁に行くこともなくなったようで、ちょっと安心。いつも元気な子なので、心配しちゃったよー。
ねえ、ルーちゃん
そうねえ、それはそうと……(ル)
あたしもちょっと痒いんだけど(ル)
ルーちゃん、どうもノミみたいなのが1匹いるようで、おねえさんがなかなか捕まえられなかったのを、猫マスターが捕まえてつぶしました。ただ、今後のことや、ほかの子のことも考えて、一度みんなでフロントラインをやってみることにしました。ずーっと家にいるから、あまりノミやダニがつくことは心配していなかったのですが、マンションよりも戸建てのほうが虫が入ってきやすいのかな。用心しないとね。
おまけ
シャインマスカット! 食べやすくておいしい!
先日ブドウ狩りツアー(日帰り)の添乗をしてきました。まあ、ブドウ狩りって言っても、ひと房取ったら食べきらなくちゃいけないから、そんなにたくさん食べられるものじゃないけどさ……ただ、きれいなブドウがたわわに実った棚の下で、自分で収穫したブドウを味わうのはなかなか楽しい。今回はベリーAとシャインマスカットの2種類の畑に行きましたが、種と皮をとって食べるブドウと、種なしで皮ごとOKなブドウでは、食べ進み方がだいぶ違います。バスの中でお客様に説明するために、シャインマスカットの誕生秘話などだいぶ勉強しましたが、知れば知るほど面白い! まあ何でもべらべら喋ればいいってもんでもないし、お客様同士の楽しいおしゃべりの邪魔になってはいけないので調べた内容の半分も話しませんでしたが、米国種と欧州種の違い、その両方のいいとこどりをしようと頑張った明治末からの日本の育種家たちの苦労など、人に話したくなるような内容ばかりです。また、種なしブドウってそうやって作るの? みたいな驚きの発見もあり、まあ、ネットで見ればわかることばかりではありますが、こんな機会でもないと調べないしね。日本におけるブドウの歴史、なかなか奥深いものがありました。
読み返してもいいけれど [本]
こういうことがないようにこのブログを備忘録代わりにしているのに、2冊も前読んだのとダブってしまった。
高殿円『トッカン―特別国税徴収官―』読了。
2016年に読んでいた! まあ面白かったからいいけどさ。お仕事ものは、いろいろ勉強になるし。
池井戸潤『鉄の骨』読了。
wowowドラマかなんかでちょっと見たときは、面白くなくて最後まで見られなかったが、本は面白かった。談合のいろいろな問題はわかったが……なかなか、なくしちゃうのも大変だよな。
安藤桃子『0.5ミリ』読了。
これも二度目。映画も見ているのに! まあ、これも面白いので後悔はなし。映画ももう一度見たいし。長いけど。
高殿円『トッカン―特別国税徴収官―』読了。
2016年に読んでいた! まあ面白かったからいいけどさ。お仕事ものは、いろいろ勉強になるし。
池井戸潤『鉄の骨』読了。
wowowドラマかなんかでちょっと見たときは、面白くなくて最後まで見られなかったが、本は面白かった。談合のいろいろな問題はわかったが……なかなか、なくしちゃうのも大変だよな。
安藤桃子『0.5ミリ』読了。
これも二度目。映画も見ているのに! まあ、これも面白いので後悔はなし。映画ももう一度見たいし。長いけど。
前の10件 | -