どれもよい [本]
森絵都『永遠の出口』読了。
なんというか、世代的にぴったり過ぎてはまった。そうそう、中学の時は校内暴力・積木崩しでしたねえ。共感がすごすぎて、だいたい自分と同じ人かと思えてくる。が、自分はこんなに成長していないかもしれん。
川上弘美『某』読了。
芥川賞作家特有のわけのわからなさはあるものの、これはこの人の中で自分的に一番面白かった。「誰でもない者」とは何か、そしてそれを疎む者は何か。小説でしか書けない世界をさらっと書いているが、読み終わると案外重い。
西加奈子『サムのこと 猿に会う』読了。
収録されている『サムのこと』『猿に会う』『泣く女』はどれも面白かった。が、すべて何かもの悲しい予感を漂わせて終わっている。余韻がすごい。
柚月裕子『蟻の菜園ーアントガーデンー』読了。
面白かったが、あまりに出てくる人間が不幸すぎて、実感がもてないほど。確かに、松本清張オマージュと言われれば少しうなずける。北陸のイメージって、これだとちょっとよくないなあ。
なんというか、世代的にぴったり過ぎてはまった。そうそう、中学の時は校内暴力・積木崩しでしたねえ。共感がすごすぎて、だいたい自分と同じ人かと思えてくる。が、自分はこんなに成長していないかもしれん。
川上弘美『某』読了。
芥川賞作家特有のわけのわからなさはあるものの、これはこの人の中で自分的に一番面白かった。「誰でもない者」とは何か、そしてそれを疎む者は何か。小説でしか書けない世界をさらっと書いているが、読み終わると案外重い。
西加奈子『サムのこと 猿に会う』読了。
収録されている『サムのこと』『猿に会う』『泣く女』はどれも面白かった。が、すべて何かもの悲しい予感を漂わせて終わっている。余韻がすごい。
柚月裕子『蟻の菜園ーアントガーデンー』読了。
面白かったが、あまりに出てくる人間が不幸すぎて、実感がもてないほど。確かに、松本清張オマージュと言われれば少しうなずける。北陸のイメージって、これだとちょっとよくないなあ。
お疲れ様……そして、おめでとう!! [猫]
こんなふうに、もうすっかりうちになじんでいるルビーちゃん、幸せそうにすやすや
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
え……?(ル)
ちょっと、なんであたし、こんなところに?(ル)
ごめんね、ルーちゃん。今日は3回目の定期検診に行くのよ
去年の8月末に相模原市の譲渡会で出会ったルビーちゃん、縁あってうちに来てもらいましたが、その後すぐにFIPの診断を受け、即投薬治療を始めました。最初の1か月は入院
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
検査の結果、やはり肝臓の数値は若干高いのですが、他の部分の数値はすべて正常! FIPについては寛解宣言をいただきました!! やったーーーー!!
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
海ちゃん、ルーはもう大丈夫みたいだよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
あら、よかったじゃない(海)
健康が何よりですよねえ(ラ)
ホントだよ。ライチは病気をしないのでたいしたもんだね
病院
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
今後もまだ肝臓の数値については治療方法を変えて定期的に検査をしていきますが、とりあえずはほっとしました。
往復2時間
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
あー、疲れた(ル)
ちょい、ちょい(ル)
ルビーちゃん、寛解おめでとう!
ん? ありがと……(ル)
ルビーちゃん、元気になって本当によかった!! 皆さん、ご心配をおかけしましたが、ルビーは治りましたよー!!!!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
余談ですが、今回定期検診で病院
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
病院
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
よく見ると、お顔も毛色も似ています。もしかするときょうだい? 少なくとも親戚? ほかの猫ちゃん
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
断片ですが [イベント]
先日ちらっと書いた島嶼部への出張ですが、★古島でした。初の宮★島なのに、1泊の接待旅行……つまんねえなあ
。一応、泡盛飲んだけど。
もったいないのでたくさん写真を撮りました
が、そういうわけで断片的にしか載せられません。調べたら、Jetstarなら羽田往復
がけっこう安いので、そのうち自分で来てみましょう。
プライベートビーチ
があるようなリゾートホテル
に宿泊……街中の安宿
に泊まってふらふら飲み
に行くという自分の旅のスタイルとは真逆ですが、まあ、それが出張ってもんだな。そのうち必ずや自分流にリベンジ
することを誓って、南の島を後にしました。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
もったいないのでたくさん写真を撮りました
![[カチンコ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/167.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
池間大橋を展望台から見る。きれいな海だなあ
刺し盛。イセエビがうまかった!
しかしなあ、ここにきて日本酒頼むやつってバカじゃねーのか
宮古そば。本当はタコ墨焼きそばが食べたかったのに……![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
宮古上布の工房にて。すごい値段
だけど、買う人は買うんだなあ……
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
普通に外にこんなのが咲いているのが南国だ!
市街地のギャラリーにいた猫。警戒顔
プライベートビーチ
![[リゾート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/102.gif)
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
こっちの方が好きかも [本]
桜木紫乃『ふたりぐらし』読了。
『ブルース……』の桜木さんよりもこっちの方が肌には合うかな。どちらも特有の亜寒帯の空気の中で進行する物語だけれど、こちらの清貧恋愛小説の方が好き。
『ブルース……』の桜木さんよりもこっちの方が肌には合うかな。どちらも特有の亜寒帯の空気の中で進行する物語だけれど、こちらの清貧恋愛小説の方が好き。
乗ってく? [猫]
おねえさん、先週は日曜出勤での外国人接待
から土日の島嶼部への出張
まで、ずーっと忙しくて突っ走って
おりました。で、ようやく20日に代休をとって、21日の春分の日と二連休して、ぐたっ
とできました。
そんな中、猫マスターがメール
で送ってくれた写真
がまあ、癒されるのなんのって。
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
(海)
こんなかわいいにゃんこ
ドライバー
なら、すぐ乗せてもらっちゃいます![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
そんな中、猫マスターがメール
![[mail to]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/106.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
あらおねえさん、乗ってく?(海)
うん、乗せて、乗せて!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
こんなかわいいにゃんこ
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
タグ:海
すぐにたまっちゃうな [本]
忙しくてずーっと突っ走っていたら、読んだ本がたまってしまった。
須賀しのぶ『紺碧の果てを見よ』読了。
もともとラノベ(正しくコバルト?)出身の人のようだが、良く取材されていてとても面白かった。なんとなく知っている地名もたくさん出てきて、ちょっと歩いてみたくなる。
桜木紫乃『ブルースRed』読了。
これの本編の『ブルース』を先に読まなかったもんだから、ちゃんと楽しめず。雰囲気のある小説なので、これから読もう。
福田隆浩『たぶんみんなの知らないこと』読了。
重度の障害を持つ子供とその家族、周りの人々の話。確かに、みんなの知っている世界ではないが、作者が実際に世話をする立場の人なので、登場人物たちの心の動きがよくわかる。
ミヤザーナツ『ただいまねこ』読了。
号泣。これはひたすら号泣。でも、なんだか少し心が軽くなるような。
松田青子『ワイルドフラワーの見えない一年』読了。
短編と掌編を組み合わせた本。面白い! というのもあるし、???というのもある。なんか普通の「短編の名手」とかそういう言い方では形容できないような。
坂井希久子『虹猫喫茶店』読了。
やっぱり、坂井さんはいい人だと思う。ちょっとだけSっぽい人は出てくるけれども。保護猫活動、ちゃんとやろうと思ったら、たくさんの覚悟が必要だということがよくわかる。
木元哉多『遺産相続を放棄します』読了。
表紙がラノベっぽくてなんだかなあ、と思ったら、どっこい面白かった。結構な長編だが、謎が謎を読んで一気に読める。
須賀しのぶ『紺碧の果てを見よ』読了。
もともとラノベ(正しくコバルト?)出身の人のようだが、良く取材されていてとても面白かった。なんとなく知っている地名もたくさん出てきて、ちょっと歩いてみたくなる。
桜木紫乃『ブルースRed』読了。
これの本編の『ブルース』を先に読まなかったもんだから、ちゃんと楽しめず。雰囲気のある小説なので、これから読もう。
福田隆浩『たぶんみんなの知らないこと』読了。
重度の障害を持つ子供とその家族、周りの人々の話。確かに、みんなの知っている世界ではないが、作者が実際に世話をする立場の人なので、登場人物たちの心の動きがよくわかる。
ミヤザーナツ『ただいまねこ』読了。
号泣。これはひたすら号泣。でも、なんだか少し心が軽くなるような。
松田青子『ワイルドフラワーの見えない一年』読了。
短編と掌編を組み合わせた本。面白い! というのもあるし、???というのもある。なんか普通の「短編の名手」とかそういう言い方では形容できないような。
坂井希久子『虹猫喫茶店』読了。
やっぱり、坂井さんはいい人だと思う。ちょっとだけSっぽい人は出てくるけれども。保護猫活動、ちゃんとやろうと思ったら、たくさんの覚悟が必要だということがよくわかる。
木元哉多『遺産相続を放棄します』読了。
表紙がラノベっぽくてなんだかなあ、と思ったら、どっこい面白かった。結構な長編だが、謎が謎を読んで一気に読める。
昼メロ? [猫]
旅の間に猫マスターが送ってきた猫らの写真がかわいくて
面白かった
。
送ってもらった写真
を繋げたら、なんとなくストーリーができたので作ってみました。この物語はフィクションですよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ちゅー
(ラ) ふーん、だ
(海)
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
ライチ兄ちゃん、ルビーにもおんなじことしてたよ(マ)
やっぱり! この浮気者!!(海) ひゃあ!(ラ)
何よ、そうぞうしい(ル)
何の喧嘩だか知らなけど、みっともないわよ(ル)
しらばっくれても、証拠は上がってるのよ!(海)
は
(ラ) は
(ル)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
えらいところを撮られた
もんだね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
送ってもらった写真
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
とっくに映像化 [本]
有吉佐和子『仮縫』読了。
今だったら主人公はもうちょっと若い時の米倉涼子で、松平ユキは三田佳子(これももうちょっと若い時の)かな、と思う。この女のギラギラした社会がまた面白くて面白くて、ぜんぜん古びない。今も昔もこういう話が受けるのかな。もうとっくに内藤洋子と岸恵子で映像化されてはいましたが。
今だったら主人公はもうちょっと若い時の米倉涼子で、松平ユキは三田佳子(これももうちょっと若い時の)かな、と思う。この女のギラギラした社会がまた面白くて面白くて、ぜんぜん古びない。今も昔もこういう話が受けるのかな。もうとっくに内藤洋子と岸恵子で映像化されてはいましたが。
久々の鉄旅 ー只見線からウルトラマンへ その2ー [旅行]
早戸温泉郷
、かなりの山の中ですが、新しい湯治棟は快適
でした。もちろん温泉
のお湯も素晴らしい!
会津若松⇒
郡山⇒
須賀川へ移動。
駅への帰り道にもたくさんのモニュメントがあって、楽しませてくれます。
いいねえ、須賀川の街!
とにかく一つ一つのモニュメントの再現性の高さがすごい!
ほんとうに昔テレビ
で見たウルトラマン、ウルトラセブンらのプロポーションなんですよ~。当時のスーツアクターの皆さんの体型が如実に反映されているというか、本当に懐かしい!![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
須賀川を出ると
郡山に戻り、新幹線
で北上します。
翌日はもう古川からバビューン
と東京に戻ってきてしまいました。いやあ、東京に戻ったらぬるい
のなんのって! ダウンなんか着ていられないほどでしたが……2件の湯治宿
めぐり、部屋
飲みばかりでしたが、電車
に乗って風呂
に入ってビール
飲んで本
読んで、堪能させていただきました。
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
翌朝は雪
でした
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
早戸駅には
乗降客の寄せ
書きノート
あり
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
来た来た
終点会津若松で降ります
向かいのホームには会津鉄道のかわいい
電車がいました![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
乗り換えに少し時間
があったので
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
少し駅から歩いて
(なぜ、01?)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
野口英世ゆかりの建物へ
今は、レトロで素敵な喫茶店
です
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
あいづはちみつコーヒー
でしばし温まりました![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
会津若松⇒
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
おお、このデザイン!
こっちもだね
そう! ここはあの日本の特撮の神・円谷英二監督の街なのです!
道々いろいろなモニュメントを眺めながら歩く
こと約20分![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
円谷英二ミュージアムの入った建物
「tette」に着きます
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
ミュージアムは5Fで入場無料
シン・仮面ライダーの宣伝コーナーもありましたが
円谷先生の生い立ちや活躍を示す展示や
特撮のジオラマも面白いし
クオリティの高い大小のフィギュアもすごい![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ヘドラ! こえー!!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
建物の1Fにもバルタン星人がいた!
お昼は本当はソースカツ丼が食べたかったが、鶏そばも美味かったのでよしとしよう
駅への帰り道にもたくさんのモニュメントがあって、楽しませてくれます。
ゼットン、強いよなあ
いいねえ、須賀川の街!
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
須賀川を出ると
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
古川からは陸羽東線
で鳴子御殿湯
へ
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
すっかり定宿になったいさぜん旅館。またお世話になります!
ここは部屋にもガスコンロあり
昔ながらの湯治宿
ですが、旅行支援クーポンのせいもあってかけっこう満員でした
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
今回は残念ながら、猫ちゃん
には会えず![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
うまいんだなあ、湯
上がりのビール!![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
翌日はもう古川からバビューン
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)