直売所マップで [食材]
先日ネットで、近所の農作物直売所のマップを見つけました。そろそろ「浜なし」の季節でもあるし、ぶらぶらと行ってみることに……
まー、甘いし食べやすいし、ひと房のボリュームが大きくておなか一杯
になりました。いつの間に葡萄はこんなに進化したのでしょうか。
たいていの直売所は果物は朝10時
くらいから売り出すようですが、我々が歩いて
行ったお昼過ぎにはしっかり売り切れでした。
1カ所、15時
から売り出す農園があったので、そこに行ってみると、30分以上前なのにもう長蛇の列
。我々も慌てて並んで、何とか「幸水」をゲット
農園の方から、もう「幸水」のシーズンはそろそろ終了で、これからは「豊水」が始まるよ! とのアナウンスがあり、ラッキー
なことに、一人1個ずつ、走りの「豊水」をもらえました。
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
中のドリップコーヒー
はすぐ飲んじゃったので、その後はマスクケースとして使っています。
最初に行ったところでは、梨は売り切れ。「藤稔」を買いました
まー、甘いし食べやすいし、ひと房のボリュームが大きくておなか一杯
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
たいていの直売所は果物は朝10時
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
1カ所、15時
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
これも甘くてみずみずしくて
、なんとなく、もう秋だなあって感じがします
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なんか、おねえさんたち、おいしそうなの食べてるね(ラ) え?(海)
なんか、ずるーい
(海)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
ま、ぼくは焼きカツオの方がいいけどね(マ)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
この間KALDIでこんなのを見つけてすぐ買っちゃいました
裏もかわいい![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
中のドリップコーヒー
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
ゲルゲ the 3rd [食材]
くっくっくっくっくっくっ……
げらげらげらげらげらげら![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
なんかまた風呂場が騒がしくなってきたわね(マ)
ねえ、そろそろやっつけ
ちゃってよ(マ)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
マーちゃんがそういうなら……(猫マ)
というわけで、かなり大きく育ったキクラゲの三度目の収穫を行いました。
また猫マスターが、ニラ・卵・豚肉と一緒に炒めてくれました
キクラゲは、本当に放っておくとどんどん大きくなって
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ついにセカンド・ゲルゲ料理 [食材]
ゲルゲ、こんなに大きくなりました」!
猫マスターの耳と比較
なかなか肉厚です
猫マスターの作ったニラとキクラゲのたまご炒め![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
前回の収穫よりも気持ち待ったせいか、肉厚なキクラゲが収穫できました。美味しかった!!
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今の感じだと、サード・キクラゲルゲまではまだ1か月くらい待ちになるかなあ。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
あ、尻尾がかかってる!
……(ハ) ぼくら、仲いい
ですよね(ラ)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
へへ、掛けちゃった!(ラ)
照れなくてもいいじゃん
ゲルゲ、いただきました! [食材]
というわけで、収穫しました!
キクラゲの収穫は、付け根を残しちゃいけないらしい
記録を見ると、この菌床を買ったのは5月9日。多分翌日くらいには最初のアクションをしているので、約1か月で第一回目の収穫となりました。シイタケに比べるとだいぶゆっくり
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
美味しかった?(ハ)
まずは基本のたまご炒め
で食べましたが、美味しかったです。売り物に遜色ない!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
写真
が拙いじゃない(ハ)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
すいません![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
あ、あれですよね。お風呂
に置いてるやつ(紋)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
そうそう、お風呂場
って声が響くのよね(マ)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
え?![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ぼく、こわい―(ラ)
ひー、やっぱりなんかひそひそしゃべってたりする?![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
いわゆる植物だと、急生長
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そろそろゲルゲ [食材]
ろくに会社
に行かないうちに、もう入梅
。先日会社では新人と取締役だけが出席する入社式をようやくやっていましたが(一応ライブ中継あり)、こういう年に新入学・新入社する人って、なんか調子が狂っちゃうよなあ
。格闘技
にしてもまだまだ大学側の許しが出ず、いつから稽古が再開できるやら、という状況。始まっても、すぐに濃厚接触ってわけにもいかないだろうし。
さて、こんな天気のなかで、キクラゲルゲは急成長。
キクラゲの場合、フィルムに包まれたような菌床にカッターで切れ目を数か所入れて栽培を始めるのですが、
なんにしても、第一弾は今夜あたり収穫できるかな。卵と一緒に炒めたり、スープにしたり。どうしようかな。
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
イケアで買ったクッションとDAISOのクッション、どちらも活用しています。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
すごい雨
だね(ラ)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
お外に行けなくて、つまんないわ(マ)
びちゃびちゃ
になっちゃうよね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
こうなるともう(紋) 食べるくらいしか(ラ) 楽しみがないわよ(マ)
人間も同様です。やばいけど
雨宿りさせて―
(ラ) ここ、室内よ
(ハ)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
さて、こんな天気のなかで、キクラゲルゲは急成長。
なんか下の方に集まってますが
やわらかくて、猫
の耳みたい
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
キクラゲの場合、フィルムに包まれたような菌床にカッターで切れ目を数か所入れて栽培を始めるのですが、
お、次はここが来るね、という場所もあるし
ここはまだまだかな、というところもあります
なんにしても、第一弾は今夜あたり収穫できるかな。卵と一緒に炒めたり、スープにしたり。どうしようかな。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
この画像の中に、猫は何匹? なーんてね
イケアで買ったクッションとDAISOのクッション、どちらも活用しています。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
キクラゲルゲ [食材]
数日前はこんな感じだったキクラゲが
最近はこんな感じに!
もう、これはあと1週間もすれば収穫できるのでは!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
やっぱりうち
って(ハ)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
キノコが育ちやすい(紋)
環境なのかしらねえ(マ)
すやー
(ラ)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
シイタケの菌床はすでに力を失ったようなので、収穫はおしまい。次は風呂場
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
またマタンゴ [食材]
猫マスターが低温刺激
を与えてくれたマタンゴ菌床ですが、その後また急成長
です。
シイタケ菌床、なかなか遊べるなあ
。もう一回くらいやってみようかな、と挑戦中。
なんかライチ君、ダヤンみたいな顔をしていますが。
今日はブルーインパルス
による医療従事者に対する感謝の飛行がありました。今日も在宅
勤務の猫マスターとおねえさんは、お昼休みにバルコニーに出て待っていました。
武蔵小杉の上空で折り返す感じで行って
しまいました。でも、いいお天気
でよかったね。
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
なんとも狭苦しいところなんですが、気温が上がって
くると、紋次郎はここに入りたがります。冷たい木の板に挟まっているのが気持ちいいのでしょうか。
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
もう収穫できるね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ほんと、朝と晩でも大きさが変わっているくらい急成長
またたくさんとれました
シイタケ菌床、なかなか遊べるなあ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
まだマタンゴ生きてるの?(ラ)
まだ大丈夫なんじゃないかなあ……と……![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
なんかライチ君、ダヤンみたいな顔をしていますが。
今日はブルーインパルス
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
なになに?(ラ) 何が始まるの?(マ)
やじ猫も集まってきた
来た来た……
が、いかんせん遠い……![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
武蔵小杉の上空で折り返す感じで行って
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
なんかちょっと(紋)
遠すぎですよね(紋)
でもね、遠くから来てくれたんだよ
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
紋次郎、夏場はここがお気に入り
なんとも狭苦しいところなんですが、気温が上がって
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
マタンゴ、その後 [食材]
帰省の折、仙台は天気も悪く
、かなり寒かった
のですが、横浜はおんなじ条件でもやっぱりぬるい!
晴れて
からは気温も急上昇
。暑い!!![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
私が不在の間、猫マスターが菌床に低温刺激
を与えてくれていて、次世代キノコが育ってきています。前のほど大きくないけど、またこれは食べられるね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
なんてにゃんずは冗談を言いますが、キノコの成長の早さってホント、すごいんですよね。見る間に育っていくので、なんか動き出しそう
です。
また、シイタケの成長に気をよくした私は、別の会社のですが、きくらげ(栽培難易度はシイタケよりもずっと高いらしい)の菌床も買ってしまって、お風呂場
で育てております。
さて、何とか首都圏も緊急事態宣言解除
になりそうですが、うちの会社はどうも最初は二班体制での出社勤務も考えているらしく、どんなふうになることやら。もうすっかり体がなまってしまって……それにしても、電車
で通勤しないと、全然本
を読まなくなる自分にびっくり
。家
にいると、ほかにもいろいろやれることがあるからなあ。母親の施設
から、いっぱい洋書
(主にミステリ)をかっさらってきたのですが、一生かかっても読めないかもしれない……
むすび丸、コロナなんか斬り捨ててちょうだい!(そういうキャラでもないか……)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
その後のマタンゴ
私が不在の間、猫マスターが菌床に低温刺激
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
その子たち、夜中しゃべってたわよ(マ)
え?![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
そうそう、なんかキッチンからぶつぶつ聞こえて
くるんですよ(紋)
![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
僕、怖いから見ないもん(ラ)
ひいいいい、マタンゴ―!!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
なんてにゃんずは冗談を言いますが、キノコの成長の早さってホント、すごいんですよね。見る間に育っていくので、なんか動き出しそう
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
また、シイタケの成長に気をよくした私は、別の会社のですが、きくらげ(栽培難易度はシイタケよりもずっと高いらしい)の菌床も買ってしまって、お風呂場
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
説明書
に、「運が良ければ出てくる」なんてことが書いてあるので心配だったのですが……
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
最近見たらこの通り!
小さいのが出てきています! やったー!!
うちはキノコが育ちやすいのか知らねえ(ハ)
うーん、人聞き悪いようないいような……![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
さて、何とか首都圏も緊急事態宣言解除
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
こちらに戻ってきたときの仙台駅の新幹線ホーム。ガラガラです![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
駅裏のホテルの窓が「むすび丸」になっていました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
むすび丸、コロナなんか斬り捨ててちょうだい!(そういうキャラでもないか……)
マタンゴ収穫! [食材]
その後も順調(というかすごいスピードで)生長しているマタンゴ。
菌床にぶっ刺した割り箸が倒れて
くるほどの生長ぶり! ものによっては、すでにアッチョンブリケの状態です。裏を見ると、たいてい傘も切れているし、もう収穫時かな。説明書きでは1~2週間で収穫ということでしたが、まる1週間を待たずに収穫です。気候がよかったのかなあ。
自画自賛ですが、美味しかった
です。みんな一気に生長したので、全部で700グラムくらいも穫れてしまった。今晩もシイタケ三昧だな。
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
5月9日撮影![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
今朝(5月10日)撮影
。ひ、ひしめいている……![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
菌床にぶっ刺した割り箸が倒れて
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
素人は根元から鋏で切って収穫しろという
大小さまざま。いい香りです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
このくらいの大きさが多いかな
ふり塩、醤油で焼いてみたり
澄まし汁にしてみたり(両方猫マスターがやりました)
自画自賛ですが、美味しかった
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
気候の良さに、外に出したチランジアもなかなか派手な花をつけました
こんなひょろひょした茎から派手な花! きれいです。
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
あら?
尻を嗅げ!(紋)
紋ちゃん、それってセクハラ? パワハラ?
いやーん
(マ)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
あ……(紋) いい加減にして!
(マ)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
そりゃ、逃げるわ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
山の幸 [食材]
一人鉄道旅
だと、荷物
が多くなるので大したものは買えず、味噌なんか買うともうそれだけで重くなっちゃってたいへん
なのですが、今回の信州旅は車
だったので、結構お買い物しちゃいました。信州といえばやはり味噌! なので、和田峠で手作り味噌も買ったし、そのほかに……
すごく安い。しかも、美味い! 田舎暮らし、あこがれるなあ
。でも、ナマケモノには無理かしら。
それにしても、紫の巨峰に一粒緑色のマスカットが紛れ込んでいると、ブラックオリーブとオリーブみたいに見えるねえ。
これは、美ヶ原高原道の駅で買っちゃいました。いろいろな種類があったので、いくつかピックアップ。ちょっと高めだけど、やっぱり地ビール
っておいしいよね。
せっかくいい子
でお留守番していてくれたのにねえ。せめておいしい缶詰やカリカリおやつをふるまいましょう。
携帯の機種変更をしたので、新しいケースをAmazonで買ってみました。オッドアイの黒猫ちゃん、かわいい
です。
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[ふくろ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/168.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
道の駅で買った巨峰。これで350円! 一粒マスカットが紛れ込んでる……
同じくシャインマスカット。450円!
えー? やすーい!(ラ)
すごく安い。しかも、美味い! 田舎暮らし、あこがれるなあ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
栗。朝市で、2Lのペットボトルを半分に切ったやつに詰め放題で500円
珍しい生くるみ。すぐ食べないなら天日干し
しないとカビが生えちゃうんだって
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
そして信州ナチュラルビール!
アンバーくらいかなと思ったら、しっかり黒ビール
でした
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
これは、美ヶ原高原道の駅で買っちゃいました。いろいろな種類があったので、いくつかピックアップ。ちょっと高めだけど、やっぱり地ビール
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
栗はどうするの?(ポ)
栗ご飯かなあ
くるみは?(紋)
まずは干してから考えます
ぼくらには(ラ) 何にもないわけね(マ)
ごめん、今回は適当なものが見つかりませんでした![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
せっかくいい子
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
お土産じゃないけど……
携帯の機種変更をしたので、新しいケースをAmazonで買ってみました。オッドアイの黒猫ちゃん、かわいい
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)