夏休みの旅 ー電車から船 久々の海外へ その2- [旅行]
その後まだちょっと時間
に余裕があったので、海響館からもほど近い「海峡ゆめタワー」に上って
みることにしました。
大荷物を持って行ったら、女性の職員さんがお二人案内してくださり、「お荷物は100円
が戻る式のコインロッカーがありますので、こちらにお預けになれば?」なんて、とても親切です。
ちょっと怖いスケルトンのエレベータで上がって
みると(28階が最上階の展望フロア)、お客様は他に誰もいませんでした!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
せっかくなのでゆっくりと眺め
を楽しんだのですが、それにしたって限界がある。一度降りてみましたが、まだ時間
があるので……
山口の貝汁はとても有名なドライブイン的なお店
があるのですが、そこはとても遠くて行けないので、手近なところで。とはいえ、なかなかのお味と量でした。鯖の塩焼きがまた美味い。900円
なら安いんじゃないか?
お腹をみたしたところで、ようやく出発です。
出国手続きは簡単でした。フェリー
はネット
で予約すると片道6500円という安さ! パスポートを持って行って、必要書類に記入し、切符を事前に引き換えておきます。18時半
乗船手続き開始ですが、どうも日本人の利用者はあまり多くないらしい。さくさく進みます
。出国手続きの係員の方が名物係員なのでしょうか? 韓国語で話しているのを、韓国人のお客さんが聞いてなんかくすくす笑って
います。韓国がおかしいのか、しゃべっている内容がおかしいのかわからないのですが、なんかお気楽
。
お隣はお風呂
だし、トイレ
も近いし、特に不満なしです。若干、布団が臭かったな。
乗り合わせたのは、韓国から日本(徳山)に嫁いで40年、50年ぶりの同窓会に行くの! ワクワクなのよ
という70近いおばあ様、徳山からの自転車一人旅の女性、母娘でツアーに参加という仲良しのお二人。
母娘お二人は、下関から車
で30分
ほどのところにお住まいとのことでしたが、今大学生の娘さんが6歳の頃から何度もツアーに参加しているという。はあ、この辺りのひとには韓国は身近なんだなあ、と改めてびっくり
しました。
とにかく皆さん下関・山口近辺の人たちなので、美味しいかまぼこのブランドなんか教えてもらって、有意義な交流ができました。
おばあさんが、外国にいれば親の死に目にあえないのは仕方がないにしても、コロナでお葬式にも行けないとは思わなかった! とおっしゃっていたのがお気の毒でした。![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
それにしても韓国のおばさま方、船
に乗って出航(19:45)前に、みんな自前のお風呂セット(銭湯
に行くときみたいなやつ。たらいにシャンプー・リンス)を持って、そろいのゆるめのパンチ頭にタオルをキュッと結んでお風呂
に直行です!
なんか、あおられて自分もやってしまった
。まあ、気持ちよかったんですけどね。けっこう大きなお風呂
で、シャンプー・リンスもちゃんと備え付けのがありました。
つづく。
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
マンホールもかわいいぞ
、下関!
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ちょっと天気悪いけどなあ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
大荷物を持って行ったら、女性の職員さんがお二人案内してくださり、「お荷物は100円
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
ちょっと怖いスケルトンのエレベータで上がって
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
がらーん
寂しくなって急に自撮り
を始めました
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
巌流島がよく見えます
そして、これから乗る船も
ここも恋人たち
の聖地を狙っているらしいけど
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
この錠前かけるやつって、よくわかんないよなあ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
せっかくなのでゆっくりと眺め
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
下関駅前のお店に入りました。すごくメニューが多いお店です
ここは、貝汁定食でしょう
山口の貝汁はとても有名なドライブイン的なお店
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
お腹をみたしたところで、ようやく出発です。
下関駅から徒歩
7~8分というところに、関釜フェリー
のターミナルがあるのです
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
出国手続きは簡単でした。フェリー
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[iモード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/108.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
レディース2等船室。この部屋、この日は5人でした
お隣はお風呂
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[トイレ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/49.gif)
乗り合わせたのは、韓国から日本(徳山)に嫁いで40年、50年ぶりの同窓会に行くの! ワクワクなのよ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
母娘お二人は、下関から車
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
とにかく皆さん下関・山口近辺の人たちなので、美味しいかまぼこのブランドなんか教えてもらって、有意義な交流ができました。
おばあさんが、外国にいれば親の死に目にあえないのは仕方がないにしても、コロナでお葬式にも行けないとは思わなかった! とおっしゃっていたのがお気の毒でした。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
豪華とは言えませんが、まずまずキレイ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
3階にパーティルームがあって開放されていたので
韓国のビール
とチューハイ(?)で軽くやって、寝ました![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
それにしても韓国のおばさま方、船
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
つづく。
いろんなところで見かけるあの鍵、いっぱいになって かけられなくなったらどうするんだろう?なんて思うんですよね。鍵もセットになってるのかな?だとしたら ひとりで再度訪れて外す人もいたりして・・・。^^;
by ゆうのすけ (2023-08-30 14:10)
フグのマンホールがめちゃ可愛いですね(*^^*)さすが下関!!!
by 溺愛猫的女人 (2023-08-30 14:12)
ゆうのすけさん
ここには、「いっぱいになったら外して保管する」って書いてありましたけど、別に保管してほしいと思っているかどうか……外すっていうのはちょっと新しいな。
溺愛猫的女人さん
もう年寄りになっちゃいましたが、下関出身の豊響関の化粧まわしもこんな感じのかわいさだったのを思い出しました。
by あーる (2023-08-30 14:33)
海外って・・・やっぱり、釜山だったのですね(^_-)
少し前は韓流も流行っていて混んでいたのかも知れませんね(-_-)
韓国のスナック菓子とビール・・・如何でした(^_^)
by kontenten (2023-08-30 16:10)
kontentenさん
韓国のビール、全体的に軽い感じです。が、暑かったので、飲みやすくてよかったかも。お菓子はいたって普通。
by あーる (2023-08-31 09:04)
国内で鉄道にも乗って観光宿泊して韓国へフェリー
面白い
私は多分船では眠れないと思うので無理だけど・・
船で行くとまた韓国の印象は変わる気もします
まだ韓国へ行ったことないので楽しみです
by kiyotan (2023-08-31 09:41)
kiyotanさん
(個人的には)全然揺れを感じませんでしたし、もちろん一等やら特等やらならもっと寝心地が良いと思いますが、楽ですよー、船旅。飛行機で行くよりもいっそう身近な感じがしました、韓国。
by あーる (2023-08-31 13:26)
やはり韓国でしたね。
プサンですね。
九州の人は、東京に遊びに行くくらいだったらフェリーで韓国へ行くって言いますね。
確かに、片道6500円はお得。
飛行機代が高い昨今だから、余計にありがたいですね。
by JUNJUN (2023-08-31 15:30)
JUNJUNさん
船も燃油代やら少しとられますが、大したことないですしね。本当に九州、山口のひとには韓国は身近な観光地なんだな、と改めて感心しました。韓国のひとにとっても同じでしょうね。
by あーる (2023-08-31 21:20)