急ぎ足で鉄印Wゲット -若桜鉄道と智頭急行 その2ー [旅行]
若桜鉄道の隼ラッピングに乗車
し、また元の郡家駅に戻りました。そこで2分
の乗り換えでJRに乗り、智頭で降ります。
この智頭急行って、総合・国内旅行業務取扱管理者試験のJRの料金計算問題でほぼ必ずと言っていいほど出るところだと思うのですが、こんなかわいらしい列車? なんかちょっと失礼ながら……ぽかんとしてしまいました
。
なんかいろいろ頑張っているなーなんて思いながら乗っているうちに、あわくら温泉
到着です。
いい部屋
じゃん。周りは子供連れの若い家族が多かったので、気を遣ってくれたのだな。料金
そのままです。ありがとうね。
ぬるめの温泉
、ずーっと入っていられるのでいいよね。暑がりなので、そういう方がありがたい。
例によって食べるのが人より早めなので、野菜についていた味噌マヨを残してちびちび舐めながらビールをやって待っていると……
地元のお米を使った美味しいご飯も出ました。「おじやにしましょうか?」と言われましたが、自分で汁かけ飯にして食べてしまいました。おなかいっぱいです! デザートにはシャーベットが出たけど、これはまあ普通。
とても美味しかったのですが、この宿
の方針(?)というか、周りで子供が走り回って
いるのが私にはちょっと不快でした。子供のための遊具も置いてあるし、どうも宿泊客の子供たちだけではなく、日帰り湯
にやってくる人たちの子供もいるみたいですが……うっせえんだよ、ガキ
。途中から、ファミレスに来たと思って諦めました。
とはいえ、山の夜は静かで、個室には子供の声も響かず……ここしばらくなかったくらいぐっすり寝ました。
トルティーヤも鶏肉、豚肉入りでボリューミーでした。コーヒーもいただいて、元気いっぱい!
ここにはやたらいろいろなところに狸が飾ってあるのですが、どうもここは鉄砲で撃たれた狸が浸かって傷を治した温泉
という伝承があるらしい。
さて、あわくら温泉
を後にして、姫路方面
に戻ります。もう少し続く。
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
ここから智頭急行に乗り換えなのですが
これ?![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
この智頭急行って、総合・国内旅行業務取扱管理者試験のJRの料金計算問題でほぼ必ずと言っていいほど出るところだと思うのですが、こんなかわいらしい列車? なんかちょっと失礼ながら……ぽかんとしてしまいました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
まあ気を取り直して鉄印ゲット!
しかも途中通過した恋山形駅は真っピンク!
なんかいろいろ頑張っているなーなんて思いながら乗っているうちに、あわくら温泉
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
この画像だと伝わりにくいですが、高いところにあって見晴らしの良い駅でした
駅舎もかわいい
(人いないけど)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
宿泊先の「元湯」へは徒歩
22分
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
もっとすごい山道だったらどうしよう、と思ったけれども舗装道路でよかった!
道々、アジサイの群生が見事
です。ちゃんとお手入れしているんだろうな
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
元湯の建物が見えてきました
お湯をポリタンクで買える自販機もあります
部屋は、もともとドミを予約していたのですが、「お客様おひとりなので」と個室にしてくれました
いい部屋
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
まあ、出るだろうけど
……(幸いにも今回は出会わず)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
温泉は、ぬるめで良いお湯
でした
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
ぬるめの温泉
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
お待ちかねのお夕飯
は19時
からにしてもらいました。おススメのヒノキビール
、いまいち![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
二杯目は普通の生。別にビール
にヒノキの香りはいらんな、と思いました
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
鹿肉尽くしも美味しいけれど、田舎はまた野菜が格別!
鹿肉ユッケ、これはうまいなあ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
例によって食べるのが人より早めなので、野菜についていた味噌マヨを残してちびちび舐めながらビールをやって待っていると……
メインのイノシシ鍋登場!
地元のお米を使った美味しいご飯も出ました。「おじやにしましょうか?」と言われましたが、自分で汁かけ飯にして食べてしまいました。おなかいっぱいです! デザートにはシャーベットが出たけど、これはまあ普通。
とても美味しかったのですが、この宿
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
とはいえ、山の夜は静かで、個室には子供の声も響かず……ここしばらくなかったくらいぐっすり寝ました。
宿の部屋から見た夜明け
朝ごはんはトルティーヤ二本とスープをセルフでいただきます
スープ、すごくたくさんの種類の野菜が入っていておいしかったー!
トルティーヤも鶏肉、豚肉入りでボリューミーでした。コーヒーもいただいて、元気いっぱい!
あんなに子供がうるさく
なければまた来たいなあ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
ここにはやたらいろいろなところに狸が飾ってあるのですが、どうもここは鉄砲で撃たれた狸が浸かって傷を治した温泉
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
さて、あわくら温泉
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
あわくら温泉 素朴で良いですね
子供たちが泊まっていたのですね
落ち着きませんよね
by kiyotan (2023-06-27 21:47)
JR料金計算問題に、智頭急行なんて出てました?
私の時は記憶ないですね。智頭急行も初めて聞きました(笑)。
私のときは、北海道新幹線就航直後で、それについて出題されてました。
恋山形駅、かわいいなあ。
甘露寺蜜璃が出てきそう(笑)。
料理美味しそうですが、ヒノキビールはイマイチでしたか。
・・・私も、旅行先などで子供たちに騒がれるのは不快です。
by JUNJUN (2023-06-28 07:54)
kiyotanさん
食べているそばで走り回られるのはちょっと……勘弁してほしかったですが。温泉と食べ物はよかったんですが。
JUNJUNさん
本番ではなく練習問題かな。何度も出てきた記憶があります。甘露寺蜜璃! 確かに! 智頭急行も若桜鉄道も山奥ですので、なかなか行くところではないかな。子供、なんかうるさいですよね。
by あーる (2023-06-28 12:14)
恋山形駅・・・下車したらなんか恥ずかしくなっちゃいそうですね( ̄▽ ̄;)
イノシシ鍋!!!めちゃ美味しそう~!!!
by 溺愛猫的女人 (2023-06-28 12:35)
私も子供がいるようなところは苦手です(-_-;)
by ChatBleu (2023-06-28 20:35)
溺愛猫的女人さん
ちょっと降りるのはこっぱずかしい感じもしてしまいました。小さな無人駅なのですがね。イノシシも鹿もいいお味でしたよ。
ChatBleuさん
安いお宿だし周りは自然がいっぱいで、子供にはいいところなのだと思いますが、その分はしゃいじゃうんでしょうね。うるせえ。
by あーる (2023-06-29 12:19)
煩いガキって居ますよね(-_-)
私も息子たちも外では騒ぎませんでしたので、騒ぐ子供たちを見ると
本当に腹が立ってきます(-.-#) 正直、子供より莫迦親にですが・・・
さて、お宿の方に気を遣ってもらって佳かったですね(^_-)
鹿肉・・・未だ冷凍ものしか食べた事がないのでうらやましいです(^^)
by kontenten (2023-06-30 11:21)
kontentenさん
この辺りは山なので、害獣駆除の意味もあってジビエ料理がいろいろあるようです。ただうるさい子供は子供の本能として仕方ないのかなと思うのですが、たまに調子に乗ったバカ親がいて本当に腹が立ちます。「うちの子、現代アートが好きで……」とかなんとか。ざけんなよ。
by あーる (2023-07-01 10:31)