北陸で鉄印3つゲット旅 ーその2 ヒスイと地酒の街ー [旅行]
美味しいお魚
を食べた翌朝は、ちょっと残念なお天気![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
まあ前日は2つも鉄印を取ったからいいんだけどさ
雨
にも負けず、駅に荷物を預けて街歩き
をしました
![[小雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/8.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
猫柳にも雨のしずくが![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
泊まったホテル
。とにかく美味しい
お店を教えてくれたのでポイント高い!
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
泊った部屋にあったお手紙……た、たいへんだね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この街の売りはヒスイ
だけじゃなく
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
こんな素晴らしい宣言もしています。どうりで夕べの酒も美味かったぜ!![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
展望台から日本海を望み(どんよりしてますが)
糸魚川の生んだ文学者であり詩人、相馬御風のおうちを見せていただきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
早稲田の校歌「都の西北」もそうだって
石の街らしく、「牛つなぎの石」
なんとなくいいネーミングなので撮って
しまった
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
お昼に食べた「糸魚川丼」。地の甘エビ、ゲンゲ、メギスの天ぷらが入っています。美味しい!
糸魚川、小ぢんまりした街ですが、なんとなくまた来たくなるような。やはり食べ物・飲み物の力は偉大です。お天気がいまいちだったのが残念ですが。
この街、駅の中にも見どころがあったので、もう一回引っ張ります。
童謡「はるよこい」と「早稲田大学 校歌」を同じ人が・・・(゚ω゚)
早稲田大学と申せば、3月12日に行われた・・・ウクライナ応援コンサートに
早稲田大学グリークラブのOBの皆さん方とFinlandiaを歌ってきました(^^)
でも、皆さん普段から歌い飽きているのか校歌だけは歌いませんでしたね(-_-)
黒蜜・・・色々妄想してしまいます^^;Aアセアセ
by kontenten (2022-03-30 08:53)
kontentenさん
御風さんの作詞した曲の一覧表資料がありましたが、ものすごーくたくさんの校歌がありました。確かに甲子園とかで歌われているのを見ると、たいてい同じような面子ですよね(阿久悠・都倉俊一みたいな)。
by あーる (2022-03-30 09:28)
食べ物一つで旅は台無しという言葉ありますね
ヒロシの迷宮グルメ異郷の駅前食堂のキャッチフレーズ。
ほんと鉄道で遠くへ行っただけの収穫が欲しい
その地の食べ物やお酒に当たりを引きたいです。
ブログネタにもなるんだし嬉しいですよね
by きよたん (2022-03-30 09:29)
きよたんさん
やっぱり人間、胃袋をつかまれると弱いというか……ごはんが美味しいとちょっとばかり地味な街も輝いて見えてしまいます。
by あーる (2022-03-30 10:05)
鉄印、かっこいい!
>やはり食べ物・飲み物の力は偉大です。
すごく分かります。名所旧跡巡りも良いのですが、どうしても地元のおいしいものに目がいってしまいます。
地の甘エビ、ゲンゲ、メギスの天ぷら!!!最高ですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-03-30 12:36)
相変わらず、渋いところを回ってらっしゃいますねー。
いろいろとよくご存知だからこそですね。
by ChatBleu (2022-03-30 19:54)
溺愛猫的女人さん
美味しいものには勝てませんね。日本海の海の幸、まだまだいっぱいあるんだろうな。
ChatBleuさん
とりあえず鉄印を取るルートを回っているだけで、現地のことは事前にネットでちょっと調べるくらいです。車がないとどうせそんなに足は伸ばせませんし。
by あーる (2022-03-30 21:29)
ヒスイと地酒の町ですか。
情緒ありますね。
それにしてもぶっ飛んだのは、ホテル内の貼り紙。
こりゃあ、せっかくお客様来ても、ホテル側は大迷惑ですね(汗)。
by JUNJUN (2022-04-01 22:58)