北陸で鉄印3つゲット旅 ーその3 ヒスイだけじゃなかったー [旅行]
糸魚川の街には、古代の伝説の美女
、奴奈川姫の銅像がいくつかあります
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
こんなキャラにもなっています。大火
、あったんだ……
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
ググってみたら、2016年にあった大規模火災でした。言われてみると、確かにやたら新しい家屋ばっかり建っているエリアがあるんだよね。古くからある大きな酒蔵さんも新しい建物になっているし。不幸中の幸いで、大火で亡くなった人はいなかったみたいですが、鎮火まで約30時間
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
天津神社・奴奈川神社の拝殿。静かでいいところでした
この神社、宿泊したホテル
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
ジオパル? 何かなここは? と行ってみると
まず目に飛び込んだのは懐かしのプラレールのすごいやつ
トーマス!
プラレールじゃないのもあります。美しい北陸新幹線!
鉄道模型だけではなく、こんなのもいっぱいあります
これは楽しい! 見どころたくさんの鉄道テーマパークだ!!
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
このトワイライトの車両は
そうそう、コロナの初めの頃に六本木に来てたんですよ~!
あの展覧会、コロナのせいで、結局途中でお休みになっちゃったんだよなあ。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
さて、この後は今回の目玉
の一つ、大糸線
に乗り込むはずだったのですが……
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
なんと、強風の影響で糸魚川ー南小谷間は運転見合わせ!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
代行バス
は出してくれてるけどさ……
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
車窓から見た有名な心霊スポット・姫川病院!![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
バス
だと撮影
が難しいですが、すごい山の中をどんどん走って
、南小谷へ。あんまり遅れずに到着
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
何しろ山の中なので、雪かき
のツールが半端なくたくさん置いてあります
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
ここから松本までは快速リゾートビューふるさと
に乗車
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
青春18きっぷ+座席指定料金530円で乗れます
夕べ飲み残した缶ビール1本(アサヒ黒生)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
松本到着。駅前のビジネスホテルに泊まりましたが、大都会
に見えました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
夜は馬刺しと
美味しいお酒
そして、信州名物・山賊焼き……って、焼いてないじゃん?
信州の山賊焼きは、鶏の一枚肉をニンニクの利いたたれに漬け込んで、片栗粉をつけて揚げたものだそうです。このお店
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
こうして松本の夜
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
もうちょっと続きます。
トワイライトの車両、見てみたかった! 残念(-_-;)
馬刺しが美味しそう。日本酒もいいですね。
by 溺愛猫的女人 (2022-03-31 12:36)
溺愛猫的女人さん
コロナでつぶれてしまった幻の(開館しなかったわけではないけど)展覧会でした。あまり豪華列車に興味はないのですが、とてもきれいです。馬刺し、写真のは6種盛りで、大動脈っていうのは初めて食べたかも。
by あーる (2022-03-31 13:44)
松本の山賊焼ってすごいボリューミイですよね
これだけでお腹いっぱいになった思い出があります。
信州の人の胃袋って強いんだなって思った。
リゾートビューふるさと ビール片手に景色満喫
いいなあ 天国でしょう
by きよたん (2022-03-31 16:30)
松本と申せば・・・和菓子の開運堂へは???
kontenten興業の監査役の従妹が嫁いだ先だそうです(°0°)
松本と申せば・・・アルピコ電鉄・・・乗ってみたいです(^^)
キジやイタチ
今週kontenten興業近くの猫歩きで会いましたが・・・残念(><)
写真に撮れなかったので、物的証拠がありません・・・残念(T-T)
by kontenten (2022-03-31 20:24)
きよたんさん
山賊焼き、甘く見ていました。最後にこんなのがドーンとくるとは! 美味しかったですけどね。リゾートビューに乗って、本当に「景色がごちそう」という言葉が自然に浮かんできました。つまみはストリングチーズ一本で十分でした。
kontentenさん
和菓子を買う習慣があまりないの(笑)。アルピコ電鉄、未だ代行バス区間があるようですね。今回は乗る機会がなかったです。野生動物、車窓から見てすごく近くに来ているので、写真を撮ろうにもとても間に合わず、こちらも物的証拠がありません。
by あーる (2022-04-01 12:09)
プラレールがスゴイっ!
そういえば、プラレール?ジオラマ?の中を自由に遊ぶ猫たちがいる飲食店があるそうですね。行ってみたい。
by ChatBleu (2022-04-01 20:48)
2016年の大火って、そんな昔じゃないですね。
伝統ある街並みが焼けてしまったのは、大変残念です。
犠牲者が出なかったのはせめてもの救いです。
奴奈川姫、かわいいですね。
by JUNJUN (2022-04-01 22:55)
へえ〜 田んぼの中をキツネが走ってるんですね(@@;)
信州・松本、まだまだ自然が豊かなのですね♪
山賊焼き、ボリュームたっぷり! おいしそう(^.^)
by のらん (2022-04-02 12:04)
ChatBleuさん
鉄道模型の中で遊ぶネコ、たぶん大阪のお店ですね。私も一度行ってみたいです。楽しそう。
JUNJUNさん
まだまだ最近ですよね。大火がないとまた街の風景が違っていたのかもしれません。奴奈川姫、とてもきれいなお姫様だったそうです。
のらんさん
大糸線沿い、かなりの山の中ですからね。いろいろな野生動物が見られて楽しかったです。山賊焼き! かなりお腹いっぱいになりました。
by あーる (2022-04-02 13:30)