なめはげ [猫]
先日私と猫マスターは会津のほうに行ってきましたが、その時は、猫マスターのおかあさんにおうちのにゃんずの面倒を見ていただきました。お義母さんは、もともと一緒に暮らしていたハナちゃんに会えるし、幸いなことに喜んできていただいているようです。マーリィも紋次郎もお義母さんに面倒を見ていただくのに、全然問題はありません。ライチもようやく、お義母さんがやってきても逃げ隠れはしなくなりました……と、喜んでいたのですが。
全然平気そうに見えたのですが、やっぱりちょっと緊張
していたのかなあ。写真ではわかりづらいですが、わきの下のところがかなり大きく毛がはげちゃっています。秋田のほうの来訪神のようなタイトルにしてしまいましたが、真実は、これです。直後はもっと真っ赤だったのが、幸い、最近はかなり毛も生えてきて目立たなくなってきたので、お医者さんには連れて行かないつもりですが(多分、エリカラなんてしたら泣き叫ぶ
し)。あんたって、本当に神経細いねえ。
え?
そのわきの下、まさか、なめはげ?
全然平気そうに見えたのですが、やっぱりちょっと緊張
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
会津は今年は雪が少ないようですね
私は明日から帰省する予定です。
なまはげじゃなくてなめはげですね
猫ちゃんなりに神経使うんですね
by きよたん (2020-03-12 08:54)
ライチ君、繊細なんですね。
なめはげ、ちゃんと、なまはげとは思わず、理解しましたよー。
しかし、冒頭の「我」の方が、個人的にウケた。
by ChatBleu (2020-03-12 11:31)
なめはげ(笑) よいネーミングです(^^)/
ライチくん・・一生懸命舐めて気を落ち着かせてたんですね~お疲れさまでした。男の子の方がデリケートな気がします、あの司野もこちらに来たばかりの時、ストレスかお腹の毛がスカスカになり、地肌が見えてましたから。
by 溺愛猫的女人 (2020-03-12 11:54)
きよたんさん
案外神経使っているようで、申し訳なかったです。他の子は全然平気なんだけどなあ。会津も只見も記録的な雪の少なさだったのではないでしょうか、今年は。
ChatBleuさん
驚いて直してしまいました。なんで中国語になってしまったのかな。
「なめはげ」は、来訪神と違って、あまり歓迎できません。
溺愛猫的女人さん
そういえば、女子猫がなめ禿作っているのは、うちでは見たことがないかもしれません。ヒデヨシさんもレオン君もあったような気がする。紋次郎はまた別の肝の据わり方をしているので、ないです。
by あーる (2020-03-12 12:15)
kontenten興業にいた、うし若も同じ状態でした。
外猫なので病院に連れて行かれないので、写真を先生に見せて
抗生剤を処方してもらって、一ヶ月くらいで治りました。
まさか・・・精神的なモノだったとは・・・
by kontenten (2020-03-13 08:26)
kontentenさん
精神的なものとばかりは限らないのかもしれませんが、ライチはビビりなので恐らくそうだと思います。緊張しすぎなんですけどね。
by あーる (2020-03-14 08:46)
あらら、脇の毛が抜けちゃってる・・・。
かわいそうに、気を使ったんでしょうかね?
また毛が生えてきてよかったです。
by JUNJUN (2020-03-16 00:51)
JUNJUNさん
なんとなくまた毛が生えてきたので良かったです。が、この子はいろいろなめすぎて傷にしてしまうこともあるので、気を抜けません。
by あーる (2020-03-17 13:17)
けっこうナイーブなんだなぁ(゚∀゚)
by TAKUMA (2020-04-20 09:48)
TAKUMAさん
この子だけなんですけどねえ。
by あーる (2020-04-21 08:20)