もういいと思ったんですよー トーホグ鉄印×3旅 その3 [旅行]
宮古から盛岡に向かう列車
までだいぶ時間
があるので、ここでちょっと奮発して、タクシー
で浄土ヶ浜へ。だってバス
の本数が、ホントーに少ないんだもん!![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
何となくだけれども、小さい時に親に連れられてきたような気がするんだよな、ここ。旅好きな両親だったので、別に不思議でもないけれども。
秘境駅の宝庫山田線、まともに乗れば盛岡まで2時間
はかかるのですが、ラッキー
なことにこの日は全席指定の臨時列車
「さんりくトレイン」が走っていました。ぐっと速い
。
こういう臨時列車もきちんと押さえているジョルダンの乗り換えアプリ
は本当にありがたいねえ。
ほぼほぼ全線山の中を走る山田線、緑が多くて目にも涼しいのですが、今どき携帯電話
の電波が通じない区間がけっこう長いのです。
盛岡からはさらに秋田新幹線
に乗り換えて、秋田へ。
というお店ですが、お運びさんが関西弁って、なんかちょっと……なんて、釈然としないままこの日もあっさり寝て
しまいました。
翌朝は6時台に出発です。
ちょっと中途半端ですが、写真
が多くなったので続く。
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
そんなにいい写真
が撮れないのが悔しいのですが……
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
ここでも「やませ」のせいでちょっと煙っている![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
何となくだけれども、小さい時に親に連れられてきたような気がするんだよな、ここ。旅好きな両親だったので、別に不思議でもないけれども。
浄土ヶ浜レストハウスには、カモメ語の解説がありました
あ、なすび来てる
宮古からは山田線
です
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
秘境駅の宝庫山田線、まともに乗れば盛岡まで2時間
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
こういう臨時列車もきちんと押さえているジョルダンの乗り換えアプリ
![[携帯電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/75.gif)
椅子も座り心地の良い特別車両でした
車両前方のモニターに映る景色はほぼこんなのです
ほぼほぼ全線山の中を走る山田線、緑が多くて目にも涼しいのですが、今どき携帯電話
![[携帯電話]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/75.gif)
盛岡からはさらに秋田新幹線
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
おかげであまり暗く
なる前に秋田到着
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
泊ったのは駅から歩いて2分のビジネスホテルです
窓から見た風景
夜はなんか疲れちゃって、ホテル
の1階のお店で軽く、ね
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
秋田名物は出るお店ですが、まあ可もなく不可もなく
というお店ですが、お運びさんが関西弁って、なんかちょっと……なんて、釈然としないままこの日もあっさり寝て
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
翌朝は6時台に出発です。
駅前にあった竿灯ポスト
行ってらっしゃーい(
)
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
巨大秋田犬がかわいい![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ちょっと中途半端ですが、写真
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
もちろん、タクシーが佳いですね。
震災の前の年にkonenten興業の社員旅行で平泉へ行きましたが
奮発して?レンタカーを借りました(^^)
ちなみに泊まりは鳴子温泉・・・一人旅ならタクシーは良い選択だと思います。
秋田・・・佳いですね(^o^)
『なぐごはいねが』・・・秋田のお酒は甘口ですが間違いないですね(^_-)
by kontenten (2021-07-02 19:43)
快適な列車に乗れて良かったですね
山田線は山の中を走るんですね
なすびは福島で活躍中ですね
by きよたん (2021-07-02 20:59)
あーるさんのご両親は旅好きだったんですね~ステキですね。
うちの親は天然で予約日を間違えるは、宿を間違えるはで散々でした。夏の旅行がいつも散々だった思い出が( ̄▽ ̄;)
なすびの懸賞生活が好きでした。
by 溺愛猫的女人 (2021-07-02 23:45)
kontentenさん
甘いお酒にしょっぱい漬物。危険すぎます。タクシーなんて、いつも清水の舞台から飛び降りるような気持ちで使っております。田舎の道は空いているけれども移動距離は長いのです。
きよたんさん
山田線、素朴な方でもよかったのですが、時間さえあれば……とにかく本数が少ないんですよね。宮古脱出はたいへんです。なすび、東北の観光地にはけっこう来てるみたいです。
溺愛猫的女人さん
うちの両親は仕事柄? 旅慣れていました。子供の時は、連れていかれるのが別に好きではなかったのですがね。たいてい不本意な服装をさせられたりして。懸賞生活、きつかったろうなあ。
by あーる (2021-07-03 01:30)
東北のんびり鉄道旅、いいですね〜♪
3つの鉄印・・・ いさりび鉄道→ 三陸鉄道→ ???
おっっっと、3つめは次回に繰り越しですかっ(@@;)
秋田・・・ ナニ鉄なのかにゃ? (鉄道オンチですわ。。)
by のらん (2021-07-03 14:30)
浄土ヶ浜は行ったことあるかな。綺麗なところですよね。
東北旅行はもう20年以上前ですが、電車で行ったような気がするけど、全然覚えてない(^^;)
by ChatBleu (2021-07-03 15:13)
のらんさん
すみません、引っ張って。なんかねー、変なところで切っちゃいましたが、写真が多くなっちゃって……東北は雨も降らず、爽やかな気候でした。
ChatBleuさん
浄土ヶ浜、きれいというか、不思議な風景ですよね。きっと海流の加減で亡くなった人がたくさん打ち上げられたのかなあ、なんて想像してしまいました。
by あーる (2021-07-03 22:34)
浄土ヶ浜、40年前位意味も無く東北を走り廻ってた時寄りましたが、不思議な雰囲気が漂ってる空間でした。
ほぅ、秋田ですか。今年も大曲の花火、中止だったようで(ノД`)・゜・。
by TAKUMA (2021-09-11 08:55)
TAKUMAさん
大曲も、特別な意味のある長岡も、みんな花火大会、やらないのかな、今年は。
by あーる (2021-09-11 09:27)