宗家? [ドラマ]
ここのところお気に入りで、録画しては見ていた韓国ドラマ『ママはシンデレラ』がついに最終回(すでに再放送だったのですが)。
ドラマ作り
、うまいなあ韓国。ストーリーは、「宗家」である紫雲齋の長男に嫁いだ嫁が、夫は交通事故で植物人間になり、一人息子を抱え、意地悪な姑にも耐え、なんとか家をもり立てていこうとけなげに頑張るというもの。で、その間に、昔アメリカに養子に出された韓国系アメリカ人のデパートの社長が出てきて主人公と恋仲になったり、夫の担当医の先生も主人公のことを密かに好きだったり、といろいろあって……最後は大団円でしたが。
なかなか面白く見られたのだが、いくつか概念がよく分からないところがある。
まず、この「宗家」がわからない。「☆泉流宗家」とはちがうよなあ、きっと。で、ここの長男に嫁いでいた主人公は、夫が亡くなってから恋に落ちた男性が夫の従兄弟だとわかり、その人と結婚しようとしたことを「そんな恥知らずな!」と意地悪な姑に罵られたりする。なんか、まずいのか? 宗家では、1年に12回もなんだか面倒くさいしきたりの行事があるらしい(だから、嫁の来手がない、ということもいわれていた)。
デキる女だけど、恋愛にはオクテというのも、使い古された設定ではある
、が、役者がかわいいからまあ許せる。で、彼女としては、宗家の次男と結婚しても、子供が父親側の姓ばかり継ぐのは嫌だという。これについては、韓国や日本は結婚しても女はあくまで苗字が変わらないので、まあ、頷ける。逆に言うと、女は決してそこの家の人間にはなれないということでもあるのかも。
なんか、がさがさうるさいなと思ったら……![[ふくろ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/168.gif)
おまけ ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
カブって、そんなに昔は意識したことのない野菜だったけど、煮えるのも早いし甘いし、けっこう安いし、最近お気に入りです。黒コショウを効かせたら、本では「日本酒に合うつまみ」欄でしたが、赤ワインでもいけました
。
ドラマ作り
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
けなげな主人公、ジニ。演出上ダサイ服装ばかりさせられて気の毒
なかなか面白く見られたのだが、いくつか概念がよく分からないところがある。
主人公の義弟のジュヌ。役柄としては二枚目半だけど、いいキャラ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
まず、この「宗家」がわからない。「☆泉流宗家」とはちがうよなあ、きっと。で、ここの長男に嫁いでいた主人公は、夫が亡くなってから恋に落ちた男性が夫の従兄弟だとわかり、その人と結婚しようとしたことを「そんな恥知らずな!」と意地悪な姑に罵られたりする。なんか、まずいのか? 宗家では、1年に12回もなんだか面倒くさいしきたりの行事があるらしい(だから、嫁の来手がない、ということもいわれていた)。
ジュヌの婚約者は、やり手のキャリアウーマンだが、純情![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
デキる女だけど、恋愛にはオクテというのも、使い古された設定ではある
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
女医役の女優さん。どうせ修正するならこのくらいキレイにしたいものである![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
なんか、がさがさうるさいなと思ったら……
![[ふくろ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/168.gif)
ぼく、ここで一緒に見ます(ヒ)
はいはい。あんまりガサゴソしないでね
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
『俺のつまみ』より「かぶとソーセージの煮もの」
カブって、そんなに昔は意識したことのない野菜だったけど、煮えるのも早いし甘いし、けっこう安いし、最近お気に入りです。黒コショウを効かせたら、本では「日本酒に合うつまみ」欄でしたが、赤ワインでもいけました
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
韓国ドラマで一番熱中したのはチャングムの誓いかな。いくつか見たドラマを思い起こすと、日本との価値観の違いのせいか、そう来たか・・・という不思議な魅力がある作品が多いように思います。
by チャコ&ミニ (2011-05-28 08:52)
チャコ&ミニさん
なまじ生活の感じが日本とよく似ているので、「違う」部分が出てくると、いっそう際だつ感じがします。これが中国ものや香港ものだと、「もともとすごく違う」と思うので、そんなに驚かないんですよね。チャングムもすごく面白かったな。
by あーる (2011-05-28 09:43)
最近、韓流ドラマ、もの凄く多いですよねぇ。
by TAKUMA (2011-05-28 11:46)
玉石混淆なのでしょうが、韓国はドラマの競争がとても激しいとのことなので、面白いのが多いような気がします。
by あーる (2011-05-28 12:30)
私も韓国ドラマはチャングム。
再放送で2回も見ちゃいました。
宗家ってなんだろう?
旧家みたいな感じかなあ…冷泉家みたいな。
by ネム (2011-05-28 12:53)
http://www.koreana.or.kr/months/news_view.asp?b_idx=571&lang=jp&page_type=list
む、難しい……旧家には違いないみたいですけど……勉強しないとよく分からないみたい。
by あーる (2011-05-28 13:24)