豚でもいいな [料理]
あれ? 今日もいるの?(マ)
はいはい、すいませんねえ
今日も今日とて、在宅
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
こんなに毎日家
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
オーストラリア産冷凍豚タン。ちょっとグロだな![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
適当に切って……
赤ワイン
に漬けて、そのまま圧力鍋にかける
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
完成!
実際には、最初に軽く炒めてから赤ワイン
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いい匂いじゃないの(ハ)
案外手がかからずに美味しいのができたんだよ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
すっかり気をよくしたおねえさん。何しろ豚タンだと4本もあっても700円
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ひゃはははは!(ラ)
やったね、おねえさん!(ラ)
爪とぎに撒いたマタタビのおかげで、ライチ、若干ラリってます![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ところで、今日も3時
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
あれれ? と思っていたら、あとからそーっと紋次郎がやってきました。そこで、女子連中には内緒でとろリッチを出したら、夢中でなめるではありませんか!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
やっぱり僕はこっちがいいな
(紋)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
もしかしてあんたたち、グルメ?
炬燵の中にもぐっているライチも……
どうせなら僕もこっちがいいや
(ラ)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
女子連中はあまり食べ物にえり好みをしないのですが、紋次郎とライチは案外、グルメボーイズ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
2020-04-15 20:30
nice!(11)
コメント(10)
おぉー、安くて美味しいものが作れるのは良いですね~。
圧力鍋あるとこういうお料理は簡単でいいですよね。
ふーむ、ちゅーるは万能じゃないのも驚きだったけど、まさかその上を行くグルメだったとは(@_@)
by ChatBleu (2020-04-16 08:42)
私は、牛タンより豚タンの方が好きかも知れません(-_-)
ただ、利久の牛タンだけは・・・別ですが^^;Aアセアセ
さて、オトコの子はとろリッチが好きなんですねφ(゚-゚=)メモニャン
ちゅーるは白黒ママさんとエルにしかあげてませんが2匹とも夢中(^_-)
なるほど、2匹とも女の子ですものね(^^)
by kontenten (2020-04-16 09:06)
ChatBleuさん
安いし、手に入りやすいので、むしろこれで庶民は全然いいのかな、と。牛タンみたいに皮むきもいらないみたいだし。うちの男子たち、何でしょうねえこのグルメっぷり。庶民なのに……
kontentenさん
ただ焼いただけだと牛タンと豚タンは差が出てしまう気がしますが、シチューだとかなり近づくような気がします。利久、もちろん美味しいですが。女子はむしろ何でも食べてくれてうれしいのですが、うちのボーズがこんなグルメとはつゆ知らず。
by あーる (2020-04-16 09:13)
クックパットとか便利ですよね
冷蔵庫にある食材で検索すると簡単に作れる
料理が出てきてほんと便利に使ってます。
by きよたん (2020-04-16 09:57)
ハナマサすごいですね。豚タンは初めて見ました! めっちゃ美味しそう(*^ω^*)
男子陣、さりげなくグルメですね。あのちゅーるをえり好みするなんて(笑)
by 溺愛猫的女人 (2020-04-16 12:15)
きよたんさん
クックパッド、大抵は助かるのですが、たまに何だこりゃみたいなレシピもあって、まず最後まで読んでから取り掛からないと危険なこともあります。誰もチェックしてないのかなあ、あれ。
溺愛猫的女人さん
豚タン、美味しいし安いし下処理は楽だし、でよかったですよ。紋次郎が最初にちゅーるを食べなかった時、ああ、薬を飲ませるのに使ったからかなと思いましたが、とろリッチだと夢中で食べました。びっくり。
by あーる (2020-04-16 13:29)
豚タンって初めて見ました。
コスパもよくて、こんなおいしそうなシチューができてしまうなんで、いい食材ですねえ。
シチューはワインに合いそうですね。
by JUNJUN (2020-04-16 21:40)
JUNJUNさん
切ったのはけっこう焼肉売り場なんかで見かけますけどね。シチュー、作る時にも赤ワインをたっぷり使うので、当然赤ワインに合わせました。ぴったりです。
by あーる (2020-04-17 12:36)
なるほど、トンタンもイケるんだ(^^)d
by TAKUMA (2020-04-20 10:16)
TAKUMAさん
安くておいしいので驚きました。
by あーる (2020-04-21 08:30)