SSブログ

こんな時に、旅ーー冬のごほうびその2 [旅行]

 翌朝。始発の代行バス[バス]で出発です。

DSC_5069.jpg
宿にあったぬいぐるみが妙にリアルだった

DSC_5070.jpg
福島民友新聞の漫画は、バリバリ福島弁だった

DSC_5071.jpg
朝ごはんも美味しかった

IMGP6689.jpg
バスの車窓から。雪まつりのあとかな?

IMGP6690.jpg
本当に来年の3月には全線復旧するのでしょうか

IMGP6703.jpg
確かに断裂したところを再びつなごうとしている

IMGP6697.jpg
でも、工事が始まってまだ2年程度だって


 代行バスの前のほうに乗って写真を撮って[カメラ]いたら、運転士さんがいろいろ説明してくれました。水害のあったのは2011年ですが、赤字路線でもあり、全面復旧の工事をするかどうかはだいぶ逡巡したらしい。ファンとしては直してほしいですが、沿線はずいぶんお金[有料]を負担しなくちゃいけないらしい。

IMGP6712.jpg
会津川口からはまた只見線

IMGP6718.jpg
IMGP6720.jpg
IMGP6727.jpg
途中強風で徐行運転がありましたが、再び会津若松へ

IMGP6728.jpg
ここで猫マスターと合流です


 寒さにビビる猫マスターを口説き落とし、会津若松まで来てもらいました。週末切符もあるしね。

IMGP6730.jpg
まずは白虎隊自刃の地へ

IMGP6733.jpg
IMGP6734.jpg
IMGP6735.jpg
IMGP6736.jpg
飯盛山の上にはいろいろな碑やなんかが立っています

IMGP6738.jpg
ここから見たら、お城が燃えて見えちゃったんだな[もうやだ~(悲しい顔)]


 まあ、もちろんここも見たかったんですが、今回の私の目的は、通称さざえ堂。

IMGP6748.jpg
真横から見ると、こんな

IMGP6745.jpg
斜め前から見ても、こんな不思議な建物

IMGP6741.jpg
天井。三社札はやめようよー


 中に入れるのですが、ぐるぐるぐるぐるスロープで斜めに上っていける。で、降りてくる人とすれ違わないルートになっている。なんだろうなあ、この建築。不思議、不思議。なんかぐらぐらしてきます。[ふらふら]前に展覧会に模型が展示されてから、一回行ってみたいと思っていたので、満足です!

IMGP6749.jpg
出てきたら、福島の民芸品「小法師」みたいなカラーコーンがあった

IMGP6754.jpg
近くのお店で喜多方ラーメンを食べて温まり

IMG_0109.jpg
IMGP6759.jpg
今度は鶴ヶ城に上りました

IMGP6763.jpg
火縄銃[どんっ(衝撃)]を構える猫マスター


 寒いので、次は末廣酒造という酒蔵にちょっと寄ってお土産を買って送り(試飲はもちろんしましたが)、いったんホテル[ビル]に退避しました。お天気が晴れたり[晴れ]降ったり[雪]で不安定です。

DSC_5090.jpg
結構大きな雪が舞っています

DSC_5092.jpg
さあ、ここからが本番! この日は「籠太」に行きました

DSC_5094.jpg
お通し

DSC_5093.jpg
紅葉漬け(鮭を麹につけたもの)

DSC_5096.jpg
玉ねぎのオーブン焼き

DSC_5101.jpg
しめ鯖

DSC_5100.jpg
ニシンの山椒漬け

DSC_5099.jpg
塩豆腐

DSC_5097.jpg
田舎煮

DSC_5098.jpg
ぷはー、うめえ[わーい(嬉しい顔)]


 最初は燗酒を合わせ、3合目からは冷酒をいただきました。この何とも言えない薄濁りは、会津娘の雪の郷。カウンターの隣のお兄さんが頼んだのがおいしそうで、まねっこ。
 この籠太、もちろんネットの口コミも大変評判が良いのですが、本当にいいお店でした。最初のお目当ての盃爛処が満席だというので、こちらを調べていったのですが、大当たりでした。結構高級そうな店構えなのに、中に入るととても人当たりがよくて、お酒もお料理もとてもリーズナブルです。
 大満足で、そのまま帰ればいいものを、ついもう一軒。

IMG_0115.jpg
やっぱりここに来たら、馬刺しの「吉し多」でしょう

DSC_5102.jpg
勢いでこづゆも頼んだりして


 どうやって帰ったものやら、ちゃんと翌朝のおにぎりとお茶も買って帰っている! すごいなあ。
 翌朝はさすがにちょっと二日酔いで、9時台の磐越西線と新幹線を乗り継いで帰りました。
 こんな時に不要不急の外出をしてしまった会津の旅、今回はこれでおしまいです。


nice!(15)  コメント(13)