また寒いのに岩手・秋田・青森の旅 ーその4 - [旅行]
いよいよ旅の最終日です。若干お天気悪し
。
さて、最終日は、寒さのために少しばかり日和ってしまいました。本当は朝からリゾートしらかみ
で陸奥鶴田に行って、平成6年にできた木造三連橋「鶴の舞橋」に行きたかったのですが、あっちは雪
が深いということで、弘前から青森方面に行ってしまったのです。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
この美術館は大きいので、コレクション展だけでも結構すごい。
ご遺族ご厚意で、撮影
可能なのだそうです。そのほかのコレクションは軒並み撮影はNGでした。
同じく郷土の偉人、建築デザイナーで彫刻家の成田亨のコレクションなんか、すごかったのになあ。ウルトラマンのデザインをした人です。鬼をイメージしたブロンズ像なんか大迫力
でした。
浪岡出身の画家です。始まったニュースは、ローカルテレビ
でもやっていました。この作風、私は好
きでした。
写真
を撮ったりして喜んで見て歩いて
いたら、「読売新聞ですが、取材いいですか?」なんて若いにーちゃんに声をかけられました。
「お住まいは市内ですか?」「いえ、横浜です」「あ、僕もさっき東京から来たばかりで」「寒い
ですよねー」「関東はあったかい
のにねー」なんて、関係ない話題で盛り上がったりして。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
すっかり満足して、バス
で新青森駅に向かいました。
若干覚悟はしていましたが雪
も見て、どこに行っても全然雪が見られなかった昨年とは大違いです。今回はスノーシーズ履いて行って大正解。今年はちゃんと冬なんだなあ、と実感しました。東京に近づくと、ユニクロ最大出力のダウンジャケットは暑すぎます
が……今年度第2回大人の休日倶楽部パス旅は、これで終了です。
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
ホテル
の13Fのレストランで朝食
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
固形燃料のある小鍋の中身は湯豆腐でした
アップルパイ付きがうれしい![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
弘前駅前にこんな無人の野菜販売所が! いいなあ
ここにもあった、リンゴポスト![[郵便局]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/40.gif)
![[郵便局]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/40.gif)
さて、最終日は、寒さのために少しばかり日和ってしまいました。本当は朝からリゾートしらかみ
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
そして、青森県立美術館を再訪
元祖(?)あおもり犬
、久しぶりー!
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
この美術館は大きいので、コレクション展だけでも結構すごい。
郷土の偉人、宗像志功コレクション
「わだば、ゴッホになる」
ご遺族ご厚意で、撮影
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
同じく郷土の偉人、建築デザイナーで彫刻家の成田亨のコレクションなんか、すごかったのになあ。ウルトラマンのデザインをした人です。鬼をイメージしたブロンズ像なんか大迫力
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
撮影
可能なのはシャガールのバレエステージの背景画等
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
音声
とスポットライト
で、この「アレコ」というバレエの舞台の説明もありました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
そして前日から始まったのが郷土の画家「阿部合成」の回顧展です
こちらは撮影
可です
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
迫力ある屏風画
こうしてみるとガラガラのようですが実際にはけっこうたくさん人が来ていました
うまそう!![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
浪岡出身の画家です。始まったニュースは、ローカルテレビ
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
写真
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
「お住まいは市内ですか?」「いえ、横浜です」「あ、僕もさっき東京から来たばかりで」「寒い
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
すっかり満足して、バス
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
開業十周年なのですが、新青森駅前は相変わらず何にもない……
駅の中にはちらほらねぶたも飾っていますが……
地域共通クーポンをお土産
と弁当
の足しにしました
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
若干覚悟はしていましたが雪
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)