借りたので [本]
オノ・ヨーコ『グレープフルーツ・ジュース』読了。
仕事の関係で、図書館で借りて読んだ。1964年にオリジナルの『グレープフルーツ』が出たというが、このオリジナルと南風唯訳の『…・ジュース』の違いは何なのか。写真が入ったというだけなのか。詩集として、まったく古さを感じないし、面白いとは思う。借りた本なので、読み終えても燃やせません。
仕事の関係で、図書館で借りて読んだ。1964年にオリジナルの『グレープフルーツ』が出たというが、このオリジナルと南風唯訳の『…・ジュース』の違いは何なのか。写真が入ったというだけなのか。詩集として、まったく古さを感じないし、面白いとは思う。借りた本なので、読み終えても燃やせません。
猫、猫、猫…… [アート]
何にもしないうちにGWが終わっちゃうー!
というので5月5日のこどもの日に出かけたのが、ここ。目黒駅から徒歩
約10分
で、都会にうれしい緑
の多いスポットに着きます。
一枚だけ招待券があったのです。もう一枚はちゃんと買ったぞ。
東京・区立美術館ネットワークに参加する10の美術館からそれぞれコレクションを持ち寄っての企画展だといいますが、東京にはそんなに公立の美術館がたくさんあるのだなあ、とびっくり
。
外はほぼ夏日
でしたが、館内は冷房が効いて涼しく
、上野ほど狂ったように
混んでもいない。穴場だな、ここは
。いろいろな作家の作品がありましたが、写真が撮れた
のは、大正から昭和にかけて活躍した版画家・稲垣知雄さんの作品だけでした。
作品としては、日暮里の朝倉彫塑館からやってきたブロンズの猫たち
がやっぱりよかったかな。作者の猫の溺愛っぷり
がよくわかるというか、たくさん![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
飼ってないとできない作品というか……残念ながら写真はNGでした。
これまで仕事で使っていたサコッシュが最近ボロボロ
になってきていたので、黒字に白く猫がプリントされた展覧会オリジナルのサコッシュ買っちゃった。次からこっち、使おう
。
鑑賞を終え、祐天寺方面に20分ほど歩きました。狭い道におうちがギュウギュウ建っていますが、目黒だもんね、高いんだろうねえ
……なんて言いながら、またいつものもつ焼き屋へ。
もっといろいろ食べたのですが、写真
は撮り損ねました。で、会計すると、いつも思ったより安くてうれしい。
人気店
ですが、開店直後だったせいか、うまく入ることができました。老若男女が和やかに飲む中、優秀な中国人店員が縦横に走り回って
いるといういつもの風景。今回は、30代と思しきおにいさんとそのお母さんらしき人の組み合わせが2組いらっしゃいました。母の日も近いから、親孝行なのかしら? なんかなー、いい店
なんだよ、ここ。
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
目黒区美術館
「東京の猫たち」という企画展をやっています
一枚だけ招待券があったのです。もう一枚はちゃんと買ったぞ。
東京・区立美術館ネットワークに参加する10の美術館からそれぞれコレクションを持ち寄っての企画展だといいますが、東京にはそんなに公立の美術館がたくさんあるのだなあ、とびっくり
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
外はほぼ夏日
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
どれも、何ともいい感じの表情をしています
作品としては、日暮里の朝倉彫塑館からやってきたブロンズの猫たち
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
これまで仕事で使っていたサコッシュが最近ボロボロ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
鑑賞を終え、祐天寺方面に20分ほど歩きました。狭い道におうちがギュウギュウ建っていますが、目黒だもんね、高いんだろうねえ
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
暑かったので、生搾りレモンサワーがことのほかうまい!![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コブクロ刺し
もつ焼き
いかわた
納豆揚げ
もっといろいろ食べたのですが、写真
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
人気店
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
こたつを片付けてラグを敷き替えました。あれ? 海ちゃん、どこ?![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
傑作というけれど [本]
ボストン・テラン『神は銃弾』読了。
分厚いうえにものすごく読みにくくて、なんとかかんとかラストまでたどり着いたけれど、感想としては「なんじゃ、こりゃ」。原文のせいなのか翻訳のせいなのかわからないが、とにかく読みづらい。そのうえ、かつて見た「アメリカンバイオレンス」を彷彿とさせるひたすら暴力の連鎖、そして、カルト。リピはしないかな。ほかの作品は面白いっていう人もいるけど……この文体はちょっとなあ。
桜木紫乃『光まで5分』読了。
いつもの舞台?である北海道から離れ、光まぶしいはずの沖縄に移しても、やはり陰鬱……どうにもこうにも歯がゆいほどに救いのない話だが、小説としては読ませられてしまうのが、作家のチカラかも。
分厚いうえにものすごく読みにくくて、なんとかかんとかラストまでたどり着いたけれど、感想としては「なんじゃ、こりゃ」。原文のせいなのか翻訳のせいなのかわからないが、とにかく読みづらい。そのうえ、かつて見た「アメリカンバイオレンス」を彷彿とさせるひたすら暴力の連鎖、そして、カルト。リピはしないかな。ほかの作品は面白いっていう人もいるけど……この文体はちょっとなあ。
桜木紫乃『光まで5分』読了。
いつもの舞台?である北海道から離れ、光まぶしいはずの沖縄に移しても、やはり陰鬱……どうにもこうにも歯がゆいほどに救いのない話だが、小説としては読ませられてしまうのが、作家のチカラかも。
渋滞しすぎ [イベント]
GW、どこに行っても混むだろうなあ。でも、中ほどだったら大丈夫かなあ、なんて、甘い考えで5月3日、静岡のヴァンジ彫刻庭園美術館にでも行ってみようかと思い立ち、猫マスターに車
を出してもらいました。ここ、クレマチスの丘にあるのですが、ちょうどクレマチスも花盛り
だし……なんて思って出かけたら、あっという間に渋滞![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
にはまりそうになり、尻尾を巻いて逃げ出しました。
じゃあ、近くにあるズーラシアに行ってみようか、と進路を切り替えてみたところ、開園一時間前
なのに、すでに門の前には長蛇の列
……うひゃー、ここもダメか―っ
てんで、もうちょっと地味な「四季の森公園」に行ってみました。ここなら駐車場も余裕で入れた!
「里山ガーデンフェスタ」という看板があったので、それを追って歩いていくと……
60歳以上のシニアクラスの生徒を募集していました。60過ぎて忍術を始めてモノになるんだろうか……![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
駐車場に戻ってみると、今度は四季の森の駐車場前にも長蛇の列が! みんな諦めてこっちに来たんだな……早く入ってよかった。
近くの丸亀製麺で冷やしぶっかけを食べて帰りました。夏はこれだなあ。
まあ、近場でのんびり
が結局は一番よさそうです。
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
じゃあ、近くにあるズーラシアに行ってみようか、と進路を切り替えてみたところ、開園一時間前
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お天気
もいいし、森の中を歩く
のもいいかな
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
きれいな花壇もあるし
大きな池もあって涼し気です
カワセミ飛来スポットには、たくさんのカメラマンが詰めかけていました
朴の木。あー、朴葉味噌食べたいな
緑豊かな公園。6月には蛍を見るイベントもあります
「里山ガーデンフェスタ」という看板があったので、それを追って歩いていくと……
なぜか忍術の道場?が
60歳以上のシニアクラスの生徒を募集していました。60過ぎて忍術を始めてモノになるんだろうか……
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
ガーデンフェスタ会場はちょっと遠かった
季節柄、こいのぼりが泳いでいるのですが、これはアライさんだよね……![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
里山ガーデンフェスタ2022、特に何があるわけではないけれどもいろいろなお花が見られます
これは、象かな
見終わって駐車場に戻ると、噴水が出ていました
駐車場に戻ってみると、今度は四季の森の駐車場前にも長蛇の列が! みんな諦めてこっちに来たんだな……早く入ってよかった。
近くの丸亀製麺で冷やしぶっかけを食べて帰りました。夏はこれだなあ。
ふーん、自分たちばっかり遊んできたんですね?(マ)
いや、目的地には行ってないし……![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ぼくたちを置いていくから罰が当たったんじゃないの?(ラ)
そんな怖い顔しなくても![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
まあ、近場でのんびり
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
ノベライズじゃなかった [本]
中井由梨子『20歳のソウル』読了。
映画になるというので、これはノベライズかなあ、となめてかかっていたら、作者がちゃんと取材して書いたノンフィクション小説だった。すまん。
市立船橋高校吹奏楽部でテナートロンボーン奏者として活躍し、母校のために応援曲を自ら作曲するという才能のある主人公だが、肺癌で20歳で早すぎる死を迎える。実話。ちょっとこれは、映画は見れないな。
映画になるというので、これはノベライズかなあ、となめてかかっていたら、作者がちゃんと取材して書いたノンフィクション小説だった。すまん。
市立船橋高校吹奏楽部でテナートロンボーン奏者として活躍し、母校のために応援曲を自ら作曲するという才能のある主人公だが、肺癌で20歳で早すぎる死を迎える。実話。ちょっとこれは、映画は見れないな。
運搬はひどいやな [猫]
ライチはブラッシングが好きだねえ
(猫マ)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あー、そこそこ……肩がほぐれるー
(ラ)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
次はぼくもお願いしようかな(マ)
マリン君も肩凝ってるの?
何しろマリン君は……
運搬はひどいやな(マ)
いつも遊び道具を持って歩いて
いるから、肩も凝る
かな
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
マリン君、よく猫じゃらしをくわえて追いかけてきます。一日のうちけっこうの時間
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)