また寒いのに岩手・秋田・青森の旅 ーその1- [旅行]
寒く
なってきた今日この頃ではありますが、大人の休日倶楽部パス![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
の4日間乗り放題が出ているもんだから、出かけてしまう自分です(4日間も出かけられませんが)。年会費
払ってるし、いいよねえ、出かけても。なんて、金曜日に有休をとりました。
ここでは特に大きな目的はないのですが、次にいわて銀河鉄道
のちょうどいい時間
の便に乗り換えるのにちょいと間があるので街をぶらぶら
。
空気はひんやりしていますが、お天気
なのでそう寒くはありません。ま、まだ岩手だし。
明治44年に盛岡銀行の本店庁舎として落成したこの建物、その後岩手殖産銀行(のちに岩手銀行に改称)の本店として引き継がれ、平成24年まで岩手銀行中ノ橋支店として使われていたとのこと。上海の古いホテルを彷彿とさせる佇まいです。無料でも一部見られるのですが、300円払えばほとんど全部見られるので、せっかくなのでお支払い
。
おなかが減ったので、岩手三大麺の一つ盛岡じゃじゃ麺をいただいたのですが……
あんまり好きじゃなかったりして
。私としては珍しく最後まで飲み干さなかったり……冬
でも盛岡冷麺にすべきだっただろうか。
若干後悔しながら、盛岡駅からいわて銀河鉄道
に乗って一駅進み、青山駅下車。ここで念願の鉄印帳を買いました!
いわて銀河鉄道青山駅に併設されたごく簡単な喫茶
コーナーで「季節のデザート」(680円)
を頼んだら、これが美味しいのなんのってびっくり! でした。南部せんべいがぶっ刺さっているのでこれどうなんだ、と思ったのですが……美味しかったー!!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
しかし、その後当日の宿泊先に電話を掛けて見る見るうちに青ざめました
。宿泊先は泊れるスーパー銭湯
みたいなところなのですが、あてにしていた食堂
はコロナの影響(?)か、やっていないという。近くに食べられるところもないというので、何か買っていかないといけないのですが、乗り換えまであと15分程度
、スマホに「近くのコンビニ」を探させたら、セブンイレブンまで3.7キロって……ひえー
。しかし!! ダメもとで駅のおねえさんに聞いたら、「ありますよ、コンビニ! 近くにローソン!」。すっ飛んで
行ってつまみとビール
を買って駅に駆け戻りました。助かったよー! 非常感謝!! 駅のおねえさん!!
何やってんだスマホ―!!![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
段々と気温が低く
なってきたところで、五の宮温泉
でしっかり温まることができました。本当は食堂で唐揚げと生ビール
なんか期待したのですが、このご時世仕方がありません
。
Wi-Fiもあったので、映画
なんか見てすっかりリラックスしてしまいました。
続く。
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
まずは盛岡到着!
ここでは特に大きな目的はないのですが、次にいわて銀河鉄道
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
まずはバスで盛岡城跡公園に来てみました。いきなり啄木の句碑
不来方のお城の草に寝ころびて……
十五の心
を吸い上げる空、拝見いたしました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
空気はひんやりしていますが、お天気
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
商店街の屋根で元気に遊ぶ盛岡猫ちゃん![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
中津川に沿って歩いて行くと![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
岩手銀行赤レンガ館がありました
入るとすぐに壮麗な
アーチ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
明治44年に盛岡銀行の本店庁舎として落成したこの建物、その後岩手殖産銀行(のちに岩手銀行に改称)の本店として引き継がれ、平成24年まで岩手銀行中ノ橋支店として使われていたとのこと。上海の古いホテルを彷彿とさせる佇まいです。無料でも一部見られるのですが、300円払えばほとんど全部見られるので、せっかくなのでお支払い
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
東京駅の辰野金吾と地元の葛西萬司の設計
部屋ごとに意匠が違うけれども、何で変えたかわからないという
でも、キャラがかわいくない![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
これもらってもなあ
この金庫の扉もずーっと使ってたんだって!
日本初の金庫メーカーのプレートが付いている
見ごたえのある建物でした
おなかが減ったので、岩手三大麺の一つ盛岡じゃじゃ麺をいただいたのですが……
うーん……
ちーたんたんまでつけたんですが、ねえ……![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
あんまり好きじゃなかったりして
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
若干後悔しながら、盛岡駅からいわて銀河鉄道
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
紺にしました
まあまず一つ目だ
ふう、口直し
いわて銀河鉄道青山駅に併設されたごく簡単な喫茶
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
しかし、その後当日の宿泊先に電話を掛けて見る見るうちに青ざめました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
そしてここで今回の目的の一つ、花輪線
に乗り込みます
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
着いたのは17時過ぎですがもう真っ暗![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
こんな真の暗闇を月明りで
8分ほども歩いて![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
やっとたどり着いた今夜の宿
。しんしんと冷えて
きたし
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
まー、泊まれるスーパー銭湯的な感じです
フロントにこんなの置いてあった。協力って何?
廊下は基本はだしで歩きます![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
つまみが買えてホントーによかった!!
段々と気温が低く
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
Wi-Fiもあったので、映画
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
続く。