雨ですが [イベント]
この週末も雨
ばっかり! とはいえ先週金曜日にとりあえず大きな山の二つ目は超えたので、この週末はちょっとのんびり。
しかし週末は、どんよりしたお天気
の中、猫マスターが新横浜プリンス
のビュッフェを予約してくれたので、一緒に出掛けました。
お料理はいろいろあったのですが、博多フェアをやっていて、そういうのがありました。すもつって、安くて現地に行くと300円くらいでどんぶりいっぱい出てきて、ひとりで飲んだりするとほかのおつまみが頼めなくなっちゃったりするのですが、ホテルじゃあずいぶんお上品で蓮華型のお皿に入ってかわいらしく盛られています。冷製がめ煮は、ジュレっぽくなってて、おしゃれでした。
欲張っていろんなものを一杯食べたものだから、フリーフローなのに、スパークリングワイン×2杯に白2杯、赤1杯
くらいしかお酒が入りませんでした。うーん、美味しかったけど、歳も歳だから、この手の食べ放題企画はそろそろ卒業かなあ
。
あまりにお腹がパンパンになってしまったので、新横浜からうち
まで、1時間弱
の道のりを歩いて
帰りました。
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
お疲れ様です。ぐう……
(紋)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
紋次郎はその籠がお気に入り
だね
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ぐおー
(マ)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
あ、子ぎつねが落ちてる
つまんにゃい(ラ)
バルコニーに出られないもんねえ
っていうか、ライチが珍しく完璧な
香箱だ!
![[NEW]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/120.gif)
ふふん、上手でしょう
(ラ)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
しかし週末は、どんよりしたお天気
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
当然ですが、フリーフロー
がついている
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
すもつとおきゅうと
冷製がめ煮等……
お料理はいろいろあったのですが、博多フェアをやっていて、そういうのがありました。すもつって、安くて現地に行くと300円くらいでどんぶりいっぱい出てきて、ひとりで飲んだりするとほかのおつまみが頼めなくなっちゃったりするのですが、ホテルじゃあずいぶんお上品で蓮華型のお皿に入ってかわいらしく盛られています。冷製がめ煮は、ジュレっぽくなってて、おしゃれでした。
欲張っていろんなものを一杯食べたものだから、フリーフローなのに、スパークリングワイン×2杯に白2杯、赤1杯
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
あまりにお腹がパンパンになってしまったので、新横浜からうち
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
いろいろ衝撃 [本]
シリン・ネザマフィ『白い紙 サラム』読了。
在日外国人が日本語で小説を書くということなどはるかに凌駕して(というか、そんなことは忘れてしまっても)、いろいろな意味でものすごく衝撃。先は読めるのに、やっぱり衝撃。外国人が日本語で書く小説ということでは、楊逸がいて、そちらも衝撃的だけれども、中東出身者はまた背負うものも違うと思った。
新津きよみ『巻きぞえ』読了。
これはちょっと、ホラーの中でも、ちょっと気持ち悪いのがあって苦手だったかな……。
在日外国人が日本語で小説を書くということなどはるかに凌駕して(というか、そんなことは忘れてしまっても)、いろいろな意味でものすごく衝撃。先は読めるのに、やっぱり衝撃。外国人が日本語で書く小説ということでは、楊逸がいて、そちらも衝撃的だけれども、中東出身者はまた背負うものも違うと思った。
新津きよみ『巻きぞえ』読了。
これはちょっと、ホラーの中でも、ちょっと気持ち悪いのがあって苦手だったかな……。
ねー、見て見て [猫]
下の階からにゃーにゃーにゃーにゃー、変な声が聞こえてきます。
最近マーリィ、ちゃんと持ってきてくれません。こうして見せると、すぐ下に落としちゃうのです。ちぇっ!
ところで、最近おやつ用に小さなお皿を買いました。
おまけ ![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
日当たりの悪い室内で何となく元気のなかった
植物も、外に出すと生き返る
ねえ。
あ、マーちゃん
ピンクのふわふわが見せたかったんだね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
最近マーリィ、ちゃんと持ってきてくれません。こうして見せると、すぐ下に落としちゃうのです。ちぇっ!
ところで、最近おやつ用に小さなお皿を買いました。
むしゃむしゃ、むしゃむしゃ
どう? 美味しい?
味は……(ラ) 変わんないわよねえ(マ)
あ……そーですか……![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
玄関先に置いたら、だんだん元気になってきたアレカヤシ
ものすごーく久しぶりに、大きな葉っぱも開いてきたので、楽しみ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
日当たりの悪い室内で何となく元気のなかった
![[2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/126.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
怪談物など [本]
前野ウルド浩太郎『バッタを倒しにアフリカへ』読了。
日本で研究者になるのって本当に大変なんだなあ、と思う。にしても、モーリタニアの人っていい人だなあ。特にババ所長については感涙ものだ。
藤野可織『爪と目』読了。
わかりやすいタイプのほうの芥川賞。ホラーといえば、最後はホラーだけど……まあ、比較的好きなタイプかなあ。
道尾秀介『鬼の跫音』読了。
あー、怖い。この人の本は、怖い。気持ち悪さじゃなくて、ちゃんと怖がらせるのがえらいと思う。ミステリ要素ももちろん入っているし。
日本で研究者になるのって本当に大変なんだなあ、と思う。にしても、モーリタニアの人っていい人だなあ。特にババ所長については感涙ものだ。
藤野可織『爪と目』読了。
わかりやすいタイプのほうの芥川賞。ホラーといえば、最後はホラーだけど……まあ、比較的好きなタイプかなあ。
道尾秀介『鬼の跫音』読了。
あー、怖い。この人の本は、怖い。気持ち悪さじゃなくて、ちゃんと怖がらせるのがえらいと思う。ミステリ要素ももちろん入っているし。
駆け込みSプロジェクト等 [銭湯]
今ある東京都の銭湯
の共通券の期限は、6月30日まで。まだあるので、急いで使わなくちゃ、とはいえ仕事も今とんでもなく忙しい……
翌日はまた図書館に行きがてら、中目黒の光明泉へ。ただし、残念ながらこの日は男湯側との入れ替えで、女湯に露天風呂
のない日でした。まだ2枚ある、何とか使うぞー!!![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
と、週に二回も銭湯に行ったのですが、実際は忙しかった
この一週間。来週もまだ続くのですが、とりあえず金曜までに発送しなくちゃいけない資料の作成は、郵便局の開いている間に間に合った! ということでやり切りました。土日は休むぞっと。
ライチと紋次郎の男子チームは、涼をとるために(?)ダンベルだのスチールパイプだのを枕にしていますが、おねえさんにはちょっと硬い
なあ。
それにしても、だいぶ梅雨らしい天気が続いています。一雨ごとにまたバルコニーの植物がぐんぐん育ちっています。
土曜日もまたガンガン雨
が降っています、が、今日はちょっとばかりお出かけしなければ……![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
それでも行った! 2年ぶりの学芸大学
千代の湯
は駅から徒歩2分がうれしい
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
翌日はまた図書館に行きがてら、中目黒の光明泉へ。ただし、残念ながらこの日は男湯側との入れ替えで、女湯に露天風呂
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
と、週に二回も銭湯に行ったのですが、実際は忙しかった
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
たいへんでしたねえ(ラ)
あー、ひんやり(マ)
おねえさんも隣に転がっていいかしら![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
こっちも冷たいですよ(紋)
そこはちょっと、痛そうだなあ
ライチと紋次郎の男子チームは、涼をとるために(?)ダンベルだのスチールパイプだのを枕にしていますが、おねえさんにはちょっと硬い
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
ダンベルを枕にしなくてもいいんですよ(ラ)
まあ、そうでしょうが、おねえさんにはちょっとそこは狭いね
それにしても、だいぶ梅雨らしい天気が続いています。一雨ごとにまたバルコニーの植物がぐんぐん育ちっています。
ウンベラータはどんどん葉っぱが出てくるし
チランジア・イオナンタは子株のほうが大きいくらいになってきた!
ブロッコリーは虫食いでかなりやばいけど、地ばいキュウリは……
曲がっているけど実もできてきました
それに何と言っても朝顔の成長がすごい!
もう、花が咲くの?(マ) まだ蕾もないですよ(ラ)
花はまだだけど、グリーンカーテンとしては期待できそうだよ
土曜日もまたガンガン雨
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
怪談物など [本]
平山蘆江『平山蘆江怪談集』読了。
Amazonの書評を見ると、なんと75年ぶりの復刻版であるらしい。宮部みゆきの本にあったことから図書館で予約した。昔の話だし、そんなに怖くないかなーと思ったら、ちゃんと怖い。心中者の恩返しの話なんか、とても怖い。
東雅夫編『私は幽霊を見た』読了。
なんとなく怪談つながりでこれも借りて読んだ。こちらは理屈っぽくはあるけれど、みな怪異を認めている人の文章ばかり(なぜか宇宙人も入っているようだけれども)。もちろん水木先生も入っている。そんなに怖くないなーと思って読み進んでいたら、最後に稲川淳二先生のがあって、しっかり怖かった。
小路輔監修『TAIWAN FACE Guide for 台湾文創』読了。
台湾に現代美術コレクターが多いというようなことで、仕事にもかかわるので読んでみたけれど、ちょっと違うな、これ。そんなに面白くはなかったりして。
Amazonの書評を見ると、なんと75年ぶりの復刻版であるらしい。宮部みゆきの本にあったことから図書館で予約した。昔の話だし、そんなに怖くないかなーと思ったら、ちゃんと怖い。心中者の恩返しの話なんか、とても怖い。
東雅夫編『私は幽霊を見た』読了。
なんとなく怪談つながりでこれも借りて読んだ。こちらは理屈っぽくはあるけれど、みな怪異を認めている人の文章ばかり(なぜか宇宙人も入っているようだけれども)。もちろん水木先生も入っている。そんなに怖くないなーと思って読み進んでいたら、最後に稲川淳二先生のがあって、しっかり怖かった。
小路輔監修『TAIWAN FACE Guide for 台湾文創』読了。
台湾に現代美術コレクターが多いというようなことで、仕事にもかかわるので読んでみたけれど、ちょっと違うな、これ。そんなに面白くはなかったりして。
あたしだって [猫]
バタバタバタバタバタバタ……![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
ドドドドドドドドド……![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
はーっ!!(マ)
目
からビーム
が出てるぞ
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
ふおおおおお!(マ)
ふう……(マ)
なかなかよく遊んだね
隙あり!
(マ)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
ぐるるるるるる(マ)
まーちゃん、盛り上がったねえ
これ、面白いのよ(マ)
猫マスター手
作りの逸品だよ
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
壊しちゃったトンボみたいなやつをじゃらしにつけてくれたんだって
ふーん、そうなの(マ) ちなみに、壊したのはボクです(ラ)
姐さんが気に入ってくれて、何よりだなあ(ラ)
べろべろはもうけっこうよ(マ) ち! もう終わりか(ラ)
次はボク、遊びたい(ラ)
はいはい
たんぽぽの里さんのところで買った福袋
![[ふくろ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/168.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
言われへんこと [本]
朴沙羅『家(チベ)の歴史を書く』読了。
読むまで知らなかったけれども、これは社会学の本だったんだな。済州島の韓国における特殊性がわかったようでもあるけれど、かなり読みづらい。1984年生まれの作者の京大在学中のレポートということでもあるし、仕方ないのかもしれないが。
A・J・フィン『ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(上・下)』読了。
なんというか、ドラマ風のサスペンス。すごい意外! というほどではないのだけれど、ちゃんとハラハラさせてくれる。犯人はわかっちゃったけどね、なんか。
町屋良平『1R1分34秒』読了。
第160回芥川賞受賞作。やっぱり、最近の芥川賞はわかりやすくなった。とはいえ、単なるスポコンではなく、芥川賞的要素はしっかり持っていると思う。次回作にも期待。
読むまで知らなかったけれども、これは社会学の本だったんだな。済州島の韓国における特殊性がわかったようでもあるけれど、かなり読みづらい。1984年生まれの作者の京大在学中のレポートということでもあるし、仕方ないのかもしれないが。
A・J・フィン『ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(上・下)』読了。
なんというか、ドラマ風のサスペンス。すごい意外! というほどではないのだけれど、ちゃんとハラハラさせてくれる。犯人はわかっちゃったけどね、なんか。
町屋良平『1R1分34秒』読了。
第160回芥川賞受賞作。やっぱり、最近の芥川賞はわかりやすくなった。とはいえ、単なるスポコンではなく、芥川賞的要素はしっかり持っていると思う。次回作にも期待。
両切り [猫]
先日、にゃんずにちゅーるをふるまいました。紋次郎は、美味しい美味しいと食べるときと、全然手を付けない時と両極端です。今回のカツオはだめだったなあ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
寝姿もシンクロしているようです。
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
紋次郎の残した分を山分け
間に合わなくて両切りします
長いほうを切ったら、ちょっと仲良しカップル
みたいな
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
食べ終わったら、そろってお昼寝![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
寝姿もシンクロしているようです。