自由研究 [料理]
さて、この週末、猫マスターは学生たちと合宿で猪苗代に行って
いて、おねえさんはにゃんず![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
と一緒にお留守番です。まー、逆のことが多いからねえ。というわけで、たまったお洗濯
をしたりして過ごします。
ところで、2年くらい前に信州に行って、ネットに入った鬼ぐるみを買ったのですが、まー、硬くて硬くて
、専用のナットクラッカーを買っても割れる
ものではない。が、先日たまたまネット
でその簡単な剥き方を見つけて、実験してみることに。
宮城(だけでもないみたいだけど)の郷土料理ですが、なぜか母親に「あんたコレ好きだよね」とずーっと言われていました。そりゃ、あったら食べるけど、これが「好き」と発言した記憶は自分自身には全くない。母はこれが好きで、よく買っていたのですが……もしかすると何らかの誘導尋問があったのか……まあ、いいんですが。
失敗の原因ですが、売ってる大葉が小さかった
。っていうか、仙台で買うシソ巻きのシソの葉はずいぶんと大きいのだな、と改めてわかりました。くるみ味噌をシソの葉で巻いて、揚げ焼きにするのですが、なんかぐちゃぐちゃだあ
。食べられないというものではなかったのですが、味噌自体も、もうちょっと甘くすればよかったな。![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
今朝は、「こっちは19度。快適」というメールが来ました。そのくらいの気温で稽古なら、爽やか
でいいかな。
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[ブティック]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/55.gif)
ところで、2年くらい前に信州に行って、ネットに入った鬼ぐるみを買ったのですが、まー、硬くて硬くて
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
![[iモード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/108.gif)
一晩水に浸けておいたのを、フライパンでよく煎ります
おお、果たして割れてきた!!
そこにマイナスドライバーを突っ込むと、このとおり!
爪楊枝でほじくり出すのはそれなりに面倒くさいのですが
何コレ、いい匂い!
(マ)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
珍しいものに興味を示したね。にゃんこのおやつじゃないですよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
砕いてくるみ味噌を作って
シソ巻きを作って、なんか、失敗……
宮城(だけでもないみたいだけど)の郷土料理ですが、なぜか母親に「あんたコレ好きだよね」とずーっと言われていました。そりゃ、あったら食べるけど、これが「好き」と発言した記憶は自分自身には全くない。母はこれが好きで、よく買っていたのですが……もしかすると何らかの誘導尋問があったのか……まあ、いいんですが。
失敗の原因ですが、売ってる大葉が小さかった
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
あつー
(紋)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そんなところにめり込んでいるからじゃないの?
やっぱ、フローリングが(ラ) 涼しいわよ(マ)
君ら、階段が好きだね
外も涼しくはないわね(ポ)
ねえ、今日お兄さんは?(ラ)
猪苗代だってよ
あっちは涼しいのかしら
山だから、こっちよりはましじゃないのかな
今朝は、「こっちは19度。快適」というメールが来ました。そのくらいの気温で稽古なら、爽やか
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
大量に出たくるみの殻は、バークチップ代わりに鉢植えに入れてみました
連休には [料理]
連休初め、近くに開店してからずーっと入ってみたかった焼き鳥屋
に行ってみました。前に一度行ったときに、満席で入れなかったんだよね。うち
から歩いて
5分
やそこらなので、美味しいといいなー、なんて。
おつまみがどれも美味しくて、しかもありきたりではなくちゃんとオリジナリティーを出しているのがエライ。マスターがちょっとオネエ
っぽかったけど、美味しければ何でもよかろうと。で、そんなに高くもないので、新しい行きつけのお店
ができたかなあ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ところで、お休み中、ライチ君が一度大パニック
になりました。
おねえさんのお薬の入っていたビニールの手提げ袋で遊んでいたのですが、そのうち持ち手が引っかかって、どんなにバックしたりゴソゴソしたりしても取れなくなっちゃった! どうするかなーと見ていたら、いきなり部屋中を狂ったようにダッシュ
しっぽがぼんぼん
になりました。何とか取り押さえてビニールを取ってあげたのですが、しばらくは半べそ
って感じでした。びっくりしたね。
昔よく故・モモ姐さんはビニール袋を肩に引っ掛けて何食わぬ顔で歩いていたので、特に心配もしていなかったのですが、ライチ君は怖かったみたいです。
モモ姐さん、悠然と歩いていて、途中ビニール袋に荷物を入れたりするとむっ
とするくらいで、実に落ち着いていたのですが……猫ごとに個性が出るなあ。
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[くつ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/92.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
近所にもテッポウユリ
が咲いていました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
つき出し
鶏刺し三点盛り
焼き鳥盛り合わせ(塩)と、どぶろく
鶏皮ポン酢
塩うにクリームチーズに
筋子とくれば
まー、こっちも進むわけで……
イベリコ豚ときのこの炒め物
おつまみがどれも美味しくて、しかもありきたりではなくちゃんとオリジナリティーを出しているのがエライ。マスターがちょっとオネエ
![[キスマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/149.gif)
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ニトリでい草クッションを買いました
「猫あつめ」に似たようなのがあってほしくて買いましたが、なんか、取られちゃった……![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いいね、これ(ラ)
ところで、お休み中、ライチ君が一度大パニック
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
おねえさんのお薬の入っていたビニールの手提げ袋で遊んでいたのですが、そのうち持ち手が引っかかって、どんなにバックしたりゴソゴソしたりしても取れなくなっちゃった! どうするかなーと見ていたら、いきなり部屋中を狂ったようにダッシュ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
昔よく故・モモ姐さんはビニール袋を肩に引っ掛けて何食わぬ顔で歩いていたので、特に心配もしていなかったのですが、ライチ君は怖かったみたいです。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
連休あれこれ [料理]
おかえり~(ラ)
ライちゃん、お留守番どうもありがとうね
さて、一泊旅行から帰ってきてもまだ2日も休みがあるなんて、夢のようです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
バルコニーの白ゴーヤと緑ゴーヤを収穫して
白ゴーヤのガーリックバター醤油炒め
ゴーヤチャンプルーを作りました
白ゴーヤは、「白にがくん」という品種を買って育ててみたのですが、確かに苦みは少ない。ネットで見た調理法で作ってみたのですが、なんだか見た目、イカの炒め物みたいです。美味しかったけど。
緑の方は、もうちょっと大きいのが成ってくれるといいなあ。肥料入れないとダメかなあ。
そのほかやったことと言えば……
コウモリランの鉢植えを板付きに仕立ててみました
ほしかったコウモリランの苗を、図書館
![[本]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/70.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
忙しいときは [料理]
案の定、GWが空けたら大変忙しい
。まあ、予測できたことではあったのですが……。
常にはあまり甘いものは買わない方ですが、なんだかふらふらと買ってしまった
。疲れてたのかなあ。一番売れていたミルクあんのやつですが、しみじみ美味しかったです。
うう、ようやく週末が近づいてきたよー。もうちょっとだー。![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
駅前で売ってて、ついつい食べたくなっちゃって……
あら、美味しそう
(マ)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
常にはあまり甘いものは買わない方ですが、なんだかふらふらと買ってしまった
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
うう、ようやく週末が近づいてきたよー。もうちょっとだー。
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
Kプロジェクトも進行中 [料理]
銭湯プロジェクトに続き、今度はK(KUNSEI=燻製)プロジェクトです。
先日ずいぶん前に買ったスモーカーを引っ張り出してスモークチーズなんかを作って喜んでいたわけですが、今度はもうちょっと別なものを作ってみようと……
これはまあ簡単で、そんなに失敗もなく、おいしいおつまみに
。続いて日曜日には、
味玉燻製は、なかなか美味しかった
。が、豆腐の方は、食えないわけでもないけれど、ちょっと水切りが不十分かなあ
。一晩重しをして水抜き
をして、風乾を2時間
かけたのですが、あまり乾燥しませんでした。その辺が課題だな。
まだまだ簡単なものしか作っていませんが、今後もうちょっと時間
をかけて作るものにも挑戦してみたいです
。
おまけ ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
エイのように平たくなったマーリィと、さりげなく後ろを通るポンちゃんが何となく面白かったので、撮りました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
先日ずいぶん前に買ったスモーカーを引っ張り出してスモークチーズなんかを作って喜んでいたわけですが、今度はもうちょっと別なものを作ってみようと……
土曜日には竹輪とチーズ
これはまあ簡単で、そんなに失敗もなく、おいしいおつまみに
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
風乾用にこんな網も買ったりしましたが(700円くらい)
手作り味玉を
燻製にしたり
これは、豆腐(ひっくり返してありますが)
味玉燻製は、なかなか美味しかった
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
なんか、煙いみたい(ラ)
換気扇をかけたから、それほどでもないじゃん![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
さすがにこっちまでは(紋) におってはこないわね(マ)
君らは寝室にいたんだね
まだまだ簡単なものしか作っていませんが、今後もうちょっと時間
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
エイのように平たくなったマーリィと、さりげなく後ろを通るポンちゃんが何となく面白かったので、撮りました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いただきゴーヤ [料理]
土曜日に仙台から戻ってきて、暑いしあんまりやる気も出ないので、夜は近くの沖縄料理屋さんに行きました。
ここのお店
は、前に来た時もそうなのですが、自家製野菜を使ったお料理をたくさんサービスしてくれてうれしいのですが、今回はなんと、野菜そのものをお土産
に持たせてくれました。
マーリィはゴーヤに全然びびりませんでしたが、この後ライチに見せたら、やっぱり逃げました。![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
これは、うちで植えているのとは違って、白ゴーヤのようです。沖縄料理屋のおばさんは、「こんなのお父ちゃんはインチキ
で、ゴーヤじゃないって言ってる」とおっしゃっていましたが、「シーチキンやマヨネーズと和えると美味しいよ」と教えていただき、ありがたくいただいて帰りました。
美味しい、美味しい。
シャキシャキした歯ごたえが、なんとも爽やかでいいですな。
そのほか、食べ物![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ボラでいちご農家の手伝いをしたときにもらった、手作りのいちごのコンフィチュールジャム。本気でいちごが入っていて、とても美味しいです。
見た目ほどには辛くない。麺がこんにゃくなのも、売り。ヘルシーといえばヘルシーかも。
明日からはまた忙しい
なあ。でも、夏休みをとるためにも、せいぜい頑張ります
。
海ぶどうが来たばっかりで新鮮だよ、とおススメでした
野菜たっぷりでどれも美味しい。ソーキもさすがのおいしさ
ここのお店
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
どーん!
へー、大きいわね(マ)
マーリィはゴーヤに全然びびりませんでしたが、この後ライチに見せたら、やっぱり逃げました。
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
怖かったの?
だって、幽霊怪獣シーボーズみたいでち(ラ)
これは、うちで植えているのとは違って、白ゴーヤのようです。沖縄料理屋のおばさんは、「こんなのお父ちゃんはインチキ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
レンコン、紫玉ねぎ、シーチキンと一緒にマヨネーズ・胡麻ドレッシングで和えました
美味しい、美味しい。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
帰省の折、弟にもらいました
ボラでいちご農家の手伝いをしたときにもらった、手作りのいちごのコンフィチュールジャム。本気でいちごが入っていて、とても美味しいです。
同じく、宮崎の「辛麺」
見た目ほどには辛くない。麺がこんにゃくなのも、売り。ヘルシーといえばヘルシーかも。
あ、ポンちゃんが写らなかった!(ごめーん
)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
明日からはまた忙しい
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
みやぎの食材 [料理]
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
横浜ベイホテル東急のレストラン「トスカ」
一人一杯限定のふかひれ丼はもちろんうまいし
同じく限定のA5ランクの牛ステーキももちろんうまいのですが
今回の狙いはホヤの冷製アヒージョでした
写真だとわかりづらいのですが、ワカメのジュレの左側の、オリーブと一緒にあるやつ。美味しいのですが、あのホヤの海臭さがちょっと消えすぎていて……えらくお上品になってしまっています。白ワインには合いそうですが。これも一つの食べ方の提案ではあるな。
そのほか、肉厚なシイタケとかメカジキとか、いろいろ美味しいものはたくさんありましたが、いやあ、腹いっぱいになった!
それでも悔しいからパスタは食べたりして
お土産にお米をくれました
なるほど、登米は米どころだしなあ。ペットボトルに入れるってのが、なんとなくおしゃれです。
最初にビール
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
横浜ベイホテル東急、初めて入ったと思うけど、座った席からは大きな観覧車
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
![[有料]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/113.gif)
残りのホヤも [料理]
日曜日は、マンションの理事会が変な時間にあったので、ほぼ出かけず。野菜やなんかも土曜日のうちに買っちゃっていたので、買い物にも行きませんでした。
さて、昨日2個ほど残しておいたホヤですが、今日のお昼にまたまた猫マスターがこれをさばいて……
こんなの、石ノ森章太郎ふるさと記念館でしか食べられないのかと思ったら、猫マスターがオリジナルで作ってくれました。海の味のするパスタでした。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
あー、くつろぐ(紋)
なんか、だらしないわねえ(ポ)
まあ、確かにだらーっと伸びてるね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ほっといてくださいよ(紋)
お外、気持ちいいわよ(マ)
若いマーリィはお外が好きですが、年かさの二匹はインドア派のようです
さて、昨日2個ほど残しておいたホヤですが、今日のお昼にまたまた猫マスターがこれをさばいて……
ホヤパスタ! 美味しい!!
こんなの、石ノ森章太郎ふるさと記念館でしか食べられないのかと思ったら、猫マスターがオリジナルで作ってくれました。海の味のするパスタでした。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
土曜は、美味しいもの [料理]
やれやれ、一息ついたわい……というわけで、土曜日はちょっとのんびりおいしいもの
を食べに行きましょう、と、またまた行きつけの居酒屋へ。
最初は長野の七笑、あとはいつもの魔斬(山形)だったかなあ……忘れました。
で、軽く二~三合飲んで、次の店へ。
で、ここでも熱燗
をいただいて、ぐでんぐでんと帰りました。
まー、仕事が片付かなくても週末には必ず深酒
しているような気もしますが……とはいえ、美味しいものは美味しいのです。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
春菊ナムル
生ガキ
なまこ酢には大根おろしがのってました
またもカワハギ(もちろん肝付)
巨大エビフライ
金目鯛と石鯛の夢のコラボ刺身![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ニシンの煮つけ
ま、当然ですが日本酒だな
最初は長野の七笑、あとはいつもの魔斬(山形)だったかなあ……忘れました。
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
次の店はコハダが美味しくて
氷頭なますがまた美味いんだ!
で、ここでも熱燗
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
まー、仕事が片付かなくても週末には必ず深酒
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
酒飲みねえ(マ)
そんな、まっすぐ見つめられる
と……すみません……
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
のんびり連休 [料理]
あー、やっと休み! とはいえ来週も金曜日をピークとして絶対忙しいことがわかっているので……せいぜいのんびりします。お天気もさほど良くはない予報なので、休むには頃合いかな。
前の職場を辞められる人が、記念にラベルを付けてくれたワインをあけてみました。なんか、美味しい。やっぱ、セレブだなあ。ラベルの図柄を出しちゃうといろいろわかっちゃうので消しましたが、下には中国語で「一帆順風」と書いてあります。
日曜日は、近くのお店に飲みに行きました。うちからは這ってでも帰れるような距離。
フキノトウのてんぷらが、春らしくてよかったなあ。こういうほろ苦さみたいなのを美味しいと感じたのは、いつからだったのかなあ。やっぱり、酒
飲むようになってからかしら。
うち
からごく近いところにあって、カウンターの中でお料理を作っているのはわりに若そうな男性なのですが、お料理
の腕は確かです。で、お運びさんがおかあさん二人なのですが、どちらも明るくて面白い。あまり若者がキャーキャー
するようなお店ではなく、落ち着いています。ずいぶんしばらくぶりに来たけれど、やっぱりおいしかった。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
帰るとやっぱり、マーリィがテレビ
に熱中していました。
昨日、ちょっとマーリィが元気がなくて、病院
に行きました。いつものとんでもない食欲がなく、ご飯を残したばかりか、肩にも乗ってこない。だっこしたら、なんだかプルプルしている! これは! と焦って連れていきました。
調べていただいたら、ほんの少しお熱が高い。「風邪の引き始めか、もしかしたら便秘か」みたいなことで、一応抗生剤をいただいて帰ってきましたが、おうち
でう☆こをしたら、その後は元気回復。軽い便秘だったのかしら。
これまで猫の病気は自然治癒力を信じようと思ったりしていたのですが、レオン君のことがあってから、ちょっと用心深くなった私たちです。
土曜にあけたワイン
前の職場を辞められる人が、記念にラベルを付けてくれたワインをあけてみました。なんか、美味しい。やっぱ、セレブだなあ。ラベルの図柄を出しちゃうといろいろわかっちゃうので消しましたが、下には中国語で「一帆順風」と書いてあります。
日曜日は、近くのお店に飲みに行きました。うちからは這ってでも帰れるような距離。
どれもおいしい![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
フキノトウのてんぷらが、春らしくてよかったなあ。こういうほろ苦さみたいなのを美味しいと感じたのは、いつからだったのかなあ。やっぱり、酒
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
うち
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
帰るとやっぱり、マーリィがテレビ
![[ゲーム]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/78.gif)
パンダの赤ちゃん、かわいいわね
(マ)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
昨日、ちょっとマーリィが元気がなくて、病院
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
調べていただいたら、ほんの少しお熱が高い。「風邪の引き始めか、もしかしたら便秘か」みたいなことで、一応抗生剤をいただいて帰ってきましたが、おうち
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
これまで猫の病気は自然治癒力を信じようと思ったりしていたのですが、レオン君のことがあってから、ちょっと用心深くなった私たちです。
もう、平気だもん(マ)
よかった、よかったねえ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)